ITO ACADEMY
英語指導に自信があります!!
あなたの合格プランを作成します。
教育力が違います
★合格ポイント1
JUNIOR HIGH SCHOOL STUDENTは2021年度から英語の講義はすべて英語
JUNIOR HIGH SCHOOL STUDENTは2021年度から英語の講義をすべて英語で受けることになる。
今いらっしゃる英語の先生が教えられるか、甚だ疑問だ。
とりあえずは外人講師様にALTで入ってもらって、頼りにしながら(ーに頼るという表現はdepend onを含めて10個弱あることを以前写真とともにブログで示した。ご確認ください)
英語の先生も勉強しなおしながら 授業を進めていくことになるだろう。
愛知県では確か岡崎市がEnglish educationに尽力を注いでいる。
多義語とかどうするのかという問題も残る。
秋田の国際教養大学とかICU,立教の国際経営、他多数が英語で経営学を学んだりという学校も出てきている。
そんなに早くやってどうするの?という声もあろう。
でも、やってみないとわからない部分もあるので小泉純一郎先生の郵政民営化ではないけれど、改革は必要というか、好きである。
これらの傾向は今流行りだという方もいるが、もうすでにひずみが出てきており、そういう大学は流行らないという有識者も私の周りには、たまたまかもしれないが増えてきている。
立教の国際経営は3分の2を英語でやる。実践的に社会で使う経営学をやる。それに対して経営学部は一流企業への就職が100パーセント弱であり、英語は使わず社会で実際に役に立つ経営学を大学でやる。ビジネススクールと同じだ。偏差値も早稲田慶応と同じレベルにある。受験地獄と言われた第二のベビーブームの時の熾烈な受験戦争はない。だから私のころの立教よりも簡単になっているとはいえ、かなり難関だ。今となっては、最もお勧めする大学学部である。
昔のブログ
今日は防衛大の問題をやりました
fresh とnew の違い!
いれたてのコ-ヒーは(fresh coffee) 作りたてのパンは(fresh bread)にみられるように、freshは【出てきたばかりで新鮮な】という意味を内包します。
What’s new?(新着情報は?)に見られるように、、newは今までと違う新たな情報が来たことを、つまり、今までのものと違って新しいというときに、newを使います。
他の例文は東区のITO ACADEMY に来てください。伊藤琢哉が説明させていただきます。
当塾の塾生の自慢~誠に申し訳ございません
当塾では、ご自分の力量以上の、大きなことを言う生徒さんが、いらっしゃらないことです。ですから無制限無料延長講座が成り立つんですね。
一言でいえば大言壮語しない生徒さんですから、通常コースで指導を受けて、たとえば、質問も1分おきにし、対話形式で進んでいき、それでも足りない際は無料延長指導になられます。(こんな芸当もできます)
伊藤の問題を解く発想法、問題を解く術など口から出たものは、すべてインプットしてください。その行為そのものが演習になります。、
慣れてこれば宿題も出せます。
最初は我流になるので、例えば宿題はお勧めできません。
以上です
東区 伊藤琢哉
難しい内容で、ごめんなさい
伊藤琢哉は思います。
私たちを取り巻く環境は、「特殊の限定の中での普遍性」だと・・・・・・
伊藤に限らず、入試は、かぎられたもの。
中学入試になれば受けない人も多いので、なおのこと。
よって「入試は特殊の限定の中でのものだ」と伊藤琢哉は思います。
その中での【すべてのものに通ずる性質】
【すべての場合に当てはまる可能性。一般性。】
名古屋市 東区 マンツーマン指導のITO ACADEMYで合格可能性を高めれば、伊藤琢哉は良いと思います。
当塾は人格の陶冶も自然に行われています。
陶冶というむずかしい単語を使ってすいません。
辞書的には【人間の持って生まれた性質を円満完全に発達させること。】
読み方は【とうや】と読みます
伊藤琢哉を【いとたく】と呼ぶ人が以前多かったです。
でも、最近はあまりいません。
これからは「藤哉【陶冶】と読んだら」という提言でした。
忘れてください。
May I~? Can I~?Is it all right if I~?【復習編、体系的に】
許諾の場合はBe my guest. By all means. Why not? などの他には、All right. Certainly. Go ahead. I do not see why not. It’s OK. That’s OK. Sure.
Yes,of course. とこれだけあります。
すべて【いいですよ】という意味です。ぜひ今日からでも使ってみてください。
【 ~してもいいですか】の答え方をお答えします
許諾の場合はBe my guest. By all means. Why not? など他にも8個ある。
全部で11個でいいよね。
不許可の場合はI am afraid not. などあと3つある。
全部で4個でよいよね
会話も東区筒井の伊藤琢哉のところに学びに来てください。
今日は2人教えました
浪人生は長文を教えました。全訳の仕方から問題の解き方まで丁寧に教えました。
高校1年生はテスト対策を教えました。時制は分かるまで教えました。問題を解く前に、空間把握をさせ、線分図を書き、、教えました。、
いつもは、浪人生が3-4時間無料延長していますが今日は30分の延長でした。
下線部訳の一部にa new carが出てきました
伊藤琢哉の出した宿題の下線部訳の一部にa new carが出てきました。生徒さんが、新車と書いたら、伊藤先生のコメントに【買ったばかりの車、ここでは中古車でもよい】と採点されていたが【どういうこと?】と生徒が聞いてきました。そこで伊藤はnewというのは【今までのものと違って(新しい)という意味です】と答えました。
新車と訳す場合もあります
たとえば次の例文をご覧ください。
伊藤琢哉は今まで使っていたものと違ってこのパソコンには慣れていないは【Takuya Ito is new to this personal computer.】
お分かりいただけましたか?
freshとの違いもお知りになりたい方は東区のITO ACADEMYにマンツーマン指導を受けに来てください。
fleshはまた、全然違う意味ですよ。名詞です。
調和の思想
松岡修造様じゃないですよ
※力愛不二(りきあいふに)。愛のない力は暴力、力のない愛は戯言に過ぎない。愛を抱き、それを実現する力を手にしよう!夢に立向う熱い君の自己実現を応援します。
【力の無い愛は無力であり、愛無き力は暴力である】。困っている人を目の前にして、どんなに正論を唱えたところで、それを救済する力が無ければその人は無力であり、どんなに強い腕力や権力を持っていたとしても、その使い方を間違えば、それはただの暴力にすぎません。力と愛が一つとなる 【調和の思想】 これが力愛不二の考え方です。
伊藤琢哉はブログを見ているとエキセントリックで、狷介(けんかい)な不逞の輩とみられるようですが、書くことに、かなり時間を費やしていての評価です。小生は頭が悪いので普通の方のような文章は書けません。体験学習でいつも言われます【先生、ブログと先生本人とでは大分、違いますねー!損されてますよー、‼!】と。
生徒1教室に先生1人と生徒1人と保護者様1人は緊張感があります。かなりの贅沢空間です。
その分、小生の利益はうーんと下がります。でもそれでやってきました。自分の城でお客様方が喜んでくだされば、それでずいぶん満足です。
料金無料延長サービスモあります。これは私が26歳の時、江南市の大志塾AXIS予備校(今はない)で誠君といつも夜中の4時まで延長してカウンセリングしていたことに依拠しています。理事長も傍らにいてくれました。
いずれにしても生徒さんと少しでも長くお勉強をしたいということだけ頭にあります。大バカ者ですが、何卒よろしくお願いいたします。
以前のブログ (皆様以前のブログも是非この機会にお読みください)
今は明治大の人気がすごい
今は変わってきていますが、立教は伝統的に東京都内の進学者が多く、付属校などもあり、江戸っ子というか、東京生まれ東京育ちの「坊っちゃま」「お嬢様」が多いです。
資産家のご子息・ご息女が多い大学です。
校舎/校風/ミッション系などもあり、ハイカラでオシャレ、やはり上品な雰囲気があります。
以前【国家の品格】、【女性の品格】、ともう一つ【何かの品格】という本がありましたが【全部読んだのに忘れてしまいました】
品”格”という意味では立教かな、と。対する明治は、バンカラな感じですね。
早稲田・明治・法政はブラント校【頭の鈍い学校】慶応、上智、ICU、立教はブランド校と呼ばれていました。
歴史的にも、立教のほうがいいかな、と。
今は上智やらICUが台頭してきましたが、すこし前までは早慶に次ぐレベルの大学と言えば立教でした。
今でこそMARCHINGなんていう括りに入れられてしまっていますが、80年代ぐらいまでは明確に早慶>立教>明治という序列がありました。
まぁ過去の栄光と言われてしまえばそれまでですが、都内育ちの人にとって明治はいつまでも立教の格下のイメージがありますね。【私のような、おのぼりさんはどうでもいいですが】
現状の学力では同等ですね。偏差値の上下は多少ありますが、受験生からの見た目では一緒です。
就活もだいたい同じですが、最近は明治の方が就活に強いようですね(大手就職の場合)。就活まで視野に入れるのであれば、今は明治ですかね。というより好き好きだと思いますがね。早稲田も教育学部だと、蹴って立教の経営にかなり流れているわけですから。
私のころは明治を蹴るのが100パーセントでしたが今は女子を除けば明治80パーセント立教20パーセントで明治に軍配が上がると思いますよ。
法学部は不人気 経営・商が人気学部 コピペさせていただきます
参考までにご覧ください
6位の大学はA判定をとるためには偏差値が70越えをしないといけないことになります。
今の偏差値65の大学は、伊藤琢哉のころの日東駒専レベルとはいえ、入学するのに、結構なレベルだと思いますよ。
大学・学部別「難易度ランキング」トップ16
究極の1対1指導でお子様のペースに合わせて学習できる環境を提供
学校カリキュラムや志望校に合わせた学習プランをご用意
大学受験対策、AO・推薦入試対策、内部進学対策、定期テスト対策など、高校生の学習目的はさまざまです。ITO ACADEMYの個別指導では、1人ひとりの「目標と現状」「週に確保できる学習時間」「性格」「部活動等のスケジュール」を考慮しつつ、成績アップ・志望校合格に向けたベストな学習プランをご用意します。定期テスト前には出題範囲にあわせてカリキュラムをさかのぼり、丁寧にテスト対策指導を行います。
お子さまのペースに合わせて学習できる
大教室で受講するグループ授業は、授業中に気軽に質問できる雰囲気でもなく、自分のペースよりもクラス全体の流れを優先せねばなりませんが、ITO ACADEMYの個別指導なら生徒の対面に座る先生にいつでも質問でき、1人ひとりのペースに合わせて学習を進めることができます。苦手な単元はゆっくり丁寧に復習し、得意な単元はハイペースで先へ先へと予習するなど、能動的に学習に取り組めます。また、わからなくなった単元までさかのぼって、基礎から学習することもできます。
教師による解説のあと、生徒が自分1人で考えて演習する時間はご自宅での自学自習ですので、「わかる」から「できる」まで、しっかりとサポートします。
自習室完備。塾の授業が無い日も自由に使えます【1日1000円 朝6時から開放】
自立学習室は、塾生でなくても誰でも自由に使える自習専用の部屋です。家では誘惑が多くて集中できない。ここに来れば勉強するしかない!そんなやる気にあふれた生徒たちが、静かな環境の中、緊張感を保ちつつ集中して勉強しています。わからないところがあれば、すぐに教師に質問することができますし、塾の授業が無い日でも利用することができるので、夏休みや冬休みに毎日通う生徒もたくさんいます。
生徒とご家庭のコンサルタント
例えば、志望校の決め方、併願校や受験日程の調整方法、家庭学習の仕方など、多くの生徒やご家庭にとって学習のことや将来のことで迷ったり悩んだりすることがあるはずです。ITO ACADEMYの教師は、生徒とご家庭のコンサルタントとして、入試制度や学校ごとの出題傾向、多くの先輩たちの実績や実例を踏まえて、つねに最適なアドバイスや進路指導をさせていただきます。大学や学部・学科はどうやって決めたらいいの?今の成績でねらえるの?など、少しでも不安なことがあれば、個人面談やお電話での相談などどんなことでもお気軽にご相談ください。なお、毎回の授業については指導報告書で詳しくご報告いたします。
大学現役合格を目指す 高等部 琢ちゃん専科
専任のナビゲーターがお子さまの目標や目的、学習状況を確認し、行きたい大学や学部を選びながら、効果的な勉強方法などをアドバイスします。また、琢ちゃん専科独自の「5つの学び方(グループ指導・個別指導・映像指導・通信指導・自立学習)」の中から最適な学習プランをご提案し、各教科の教師による指導で現役合格へと導きます。
個別指導専門塾
充実した施設ときめ細やかな指導が人気の個別指導専門塾 ITO ACADEMY塾長専科。
定期テスト対策や内部進学対策、大学受験対策など、学習目的に合わせてオーダーメイドの学習プランで学べます。部活動や学校行事等のスケジュールを考慮した学習計画を作成し、学業との両立もサポート。お子さまの学習理解度や性格までを考慮する教師1人に生徒1人の’子’別指導で、お子さまを目標達成へと導きます。
立教の看板経営学部
立教の個別日程の経営学部は河合の偏差値で65です。代ゼミでセンターの得点率を見ると3教科の場合はほぼ90パーセントとなっております。私が受けたころの日東駒専レベルとはいえ、超難関となっております。
昔の私立大学医学部①
愛知医科大学で1978年頃の入試で300点満点中40点程度で合格した学生がいて 裏口入学として問題になったことがありました。
青学ですが何か?!
<青山学院学>
①慶應・上智ほど知性がない。
②早稲田には相手にされない
③立教ほど人なつっこさ&頭もない
③明治ほど人気&頭もない
④中央ほど堅実さがない
⑤法政・立命館ほど根性がない
⑥同志社・関学・関大ほど伝統がない
⑦勘違い厨が多い(上智立教と同じつもりでいる)
⑧セールスポイントが「渋谷回帰」と女子の就職だけ
⑧看板の英文科の凋落が酷い
⑨資格試験は絶望的
慶應上智立教にコンプを持ちつつ
鬱屈し、それでも明中法には勝っていると
必死主張する方々、という感じ
上智の秘飛躍ぶりに驚愕1?
昔、上智大は青学や立教大より格下とされていました。上智の就職課の職員が各企業へ「うちの学生を使って下さい」と回られたそうです。このことだけでも、当時の上智大は社会的にどうであったかが概ねわかるでしょう。昭和1ケタの人はそんな大学があったのかと思われるでしょう。
数学なしで受かってしまう経済学部や心理学部って何?!
日本では心理学や経済学は一般的に「文系」に分類されていますが、アメリカの大学では、日本と違って理系に分類されています。
経済学、経営学、政治学などは、欧米では「社会科学」ですが、日本ではこれらが何故か文学や歴史などと同じように捉えられ「文系」となってしまうのです。
早稲田の(政治経済・商学部)入試のように、数学を社会(地歴・公民)との選択肢にするか、慶応経済・商学部のように必須にするか、大学をグローバル化させたいのなら、学問体系だけは欧米に揃えるしかないと私は思います。
そして欧米という「世界基準」で見れば、(文系ではなく理系である)経済学部の入試は、数学を必須にしなければやはりおかしいと私は思います。
AO入試対策
志望大学合格のポイントは、自分の独自性をアピールし、他の受験生に対し、差別化を図ることです。「将来のビジョン」「自己プロデュース」「教養の蓄積」の3つの項目に基づいて、準備を始めるのが良いでしょう。ITO ACADEMY AO推薦塾では、難関大学のAO・推薦入試を日々分析し、自分自身ではなかなか気づかない自己アピール方法を提案します。また、『過去・現在・未来』のストーリーを構築して自分の経験を語ること、独自の志望理由書を作成することなど、その戦略を完全個別指導で伝えます。
昔の私立の偏差値をコピペさせていただきました
河合塾偏差値推移 †
1975年 | 1980年 | 1985年 | 1990年 | 1995年 | 1997年 | 2010年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | |
慶應義塾大学医学部 | 67.5 | 67.5 | 70 | 70 | 70 | 72.5 | 72.5 | 72.5 | 72.5 | 72.5 | 72.5 |
東京慈恵会医科大学 | 55 | 60 | 60 | 62.5 | 65 | 67.5 | 70 | 70 | 70 | 70 | |
順天堂大学医学部 | 50 | 55 | 50 | 55 | 62.5 | 62.5 | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 |
日本医科大学 | 60 | 65 | 60 | 62.5 | 62.5 | 67.5 | 70 | 70 | 70 | 67.5 | |
昭和大学医学部 | 52.5 | 55 | 50 | 55 | 62.5 | 62.5 | 67.5 | 67.5 | 67.5 | 70 | 67.5 |
東京医科大学 | 52.5 | 55 | 55 | 60 | 65 | 65 | 67.5 | 65 | 67.5 | 67.5 | 67.5 |
東邦大学医学部 | 55 | 55 | 52.5 | 57.5 | 57.5 | 57.5 | 67.5 | 67.5 | 67.5 | 70 | 67.5 |
大阪医科大学 | 57.5 | 57.5 | 57.5 | 60 | 65 | 65 | 67.5 | 67.5 | 67.5 | 67.5 | 67.5 |
関西医科大学 | 55 | 57.5 | 55 | 57.5 | 62.5 | 62.5 | 67.5 | 65 | 67.5 | 67.5 | 67.5 |
近畿大学医学部 | 50 | 52.5 | 52.5 | 52.5 | 57.5 | 62.5 | 67.5 | 65 | 67.5 | 67.5 | 67.5 |
岩手医科大学 | 52.5 | 52.5 | 52.5 | 52.5 | 57.5 | 60 | 65 | 65 | 65 | 65 | 65 |
日本大学医学部 | 55 | 55 | 55 | 60 | 60 | 62.5 | 67.5 | 65 | 65 | 65 | 65 |
東京女子医科大学 | 55 | 52.5 | 52.5 | 52.5 | 57.5 | 62.5 | 65 | 65 | 65 | 65 | 65 |
杏林大学医学部 | 47.5 | 47.5 | 50 | 52.5 | 60 | 60 | 65 | 65 | 65 | 65 | 65 |
帝京大学医学部 | 47.5 | 47.5 | 47.5 | 52.5 | 57.5 | 60 | 65 | 62.5 | 65 | 65 | 65 |
金沢医科大学 | 45 | 55 | 62.5 | 67.5 | 65 | 65 | 65 | 65 | |||
愛知医科大学 | 47.5 | 47.5 | 37.5 | 50 | 60 | 62.5 | 65 | 65 | 65 | 65 | 65 |
藤田保健衛生大学 | 47.5 | 50 | 40 | 47.5 | 60 | 60 | 65 | 65 | 65 | 65 | 65 |
兵庫医科大学 | 47.5 | 55 | 52.5 | 55 | 60 | 60 | 62.5 | 65 | 65 | 65 | 65 |
久留米大学医学部 | 55 | 57.5 | 50 | 52.5 | 60 | 60 | 65 | 65 | 65 | 65 | 65 |
福岡大学医学部 | 47.5 | 55 | 50 | 52.5 | 60 | 60 | 65 | 62.5 | 65 | 65 | 65 |
獨協医科大学 | 47.5 | 50 | 50 | 55 | 60 | 62.5 | 62.5 | 65 | 62.5 | 62.5 | 62.5 |
埼玉医科大学 | 47.5 | 47.5 | 45 | 50 | 57.5 | 62.5 | 65 | 65 | 62.5 | 62.5 | 62.5 |
東海大学医学部 | 47.5 | 52.5 | 45 | 55 | 60 | 60 | 65 | 62.5 | 62.5 | 62.5 | 62.5 |
聖マリアンナ医科大学 | 47.5 | 52.5 | 47.5 | 47.5 | 57.5 | 62.5 | 65 | 62.5 | 62.5 | 62.5 | 62.5 |
北里大学医学部 | 47.5 | 50 | 45 | 52.5 | 60 | 60 | 65 | 65 | 62.5 | 62.5 | 62.5 |
川崎医科大学 | 47.5 | 47.5 | 47.5 | 50 | 55 | 55 | 65 | 62.5 | 62.5 | 62.5 | 65 |
代ゼミ偏差値 †
1995 | 1996年 | |
慶應義塾大学医学部 | 72 | 72 |
自治医科大学 | 67 | 66 |
大阪医科大学 | 67 | 67 |
日本医科大学 | 66 | 67 |
関西医科大学 | 66 | 66 |
産業医科大学 | 65 | – |
昭和大学医学部 | 64 | 65 |
久留米大学医学部 | 64 | 63 |
東京慈恵会医科大学 | 63 | 65 |
日本大学医学部 | 63 | 63 |
兵庫医科大学 | 63 | 63 |
順天堂大学医学部 | 62 | 63 |
東海大学医学部 | 62 | 63 |
愛知医科大学 | 62 | 61 |
近畿大学医学部 | 62 | 63 |
福岡大学医学部 | 62 | 62 |
杏林大学医学部 | 62 | 62 |
北里大学医学部 | 62 | 62 |
東京医科大学 | 62 | 62 |
東京女子医科大学 | 61 | 60 |
帝京大学医学部 | 60 | 59 |
東邦大学医学部 | 60 | 61 |
聖マリアンナ医科大学 | 59 | 60 |
獨協医科大学 | 58 | 59 |
金沢医科大学 | 58 | 59 |
川崎医科大学 | 58 | 59 |
埼玉医科大学 | 57 | 59 |
岩手医科大学 | 56 | 60 |
藤田保健衛生大学 | 56 | 60 |
1980年偏差値 †
駿台 | 代ゼミ | |
慶應義塾大学医学部 | 69.7 | 70.0 |
日本医科大学 | 60.7 | 61.7 |
早稲田大学理工学部 | 59.6 | 60.8 |
大阪医科大学 | 58.6 | 60.4 |
東京医科大学 | 55.0 | 60.6 |
岩手医科大学 | 54.6 | 55.6 |
久留米大学医学部 | 54.4 | 56.2 |
慶応義塾大学工学部 | 52.2 | 60.7 |
東京慈恵会医科大学 | 51.7 | 55.6 |
関西医科大学 | 51.5 | 54.3 |
順天堂大学医学部 | 50.9 | 55.6 |
北里大学医学部 | 44.8 | 52.1 |
埼玉医科大学 | 42.9 | 48. |
1983年偏差値 †
駿台 | 代ゼミ | |
慶應義塾大学医学部 | 68.1 | 70 |
大阪医科大学 | 54.5 | 65 |
日本医科大学 | 53.2 | 65 |
東京慈恵会医科大学 | 51.0 | 58 |
日本大学医学部 | 50.8 | 58 |
順天堂大学医学部 | 46.0 | 57 |
昭和大学医学部 | 50.3 | 60 |
東京医科大学 | 47.8 | 60 |
関西医科大学 | 46.3 | 60 |
東邦大学医学部 | 46.1 | 56 |
岩手医科大学 | 44.0 | 57 |
東京女子医科大学 | 44.0 | 54 |
久留米大学医学部 | 47.2 | 55 |
近畿大学医学部 | 55 | |
兵庫医科大学 | 44.0 | 58 |
帝京大学医学部 | 41.3 | 52 |
東海大学医学部 | 43.5 | 54 |
杏林大学医学部 | 44.2 | |
聖マリアンナ医科大学 | 43.1 | |
獨協医科大学 | 40.1 | 52 |
北里大学医学部 | 39.3 | 52 |
福岡大学医学部 | 54 | |
川崎医科大学 | 54 |
北里は駿台で39.3でした。
以前のブログ
講師からの熱きメッセージ
生物の学力を伸ばすには知識が必要です。理系ではなく文系教科と割り切って、そのための教材を用意します。講義で個々の知識の集合を知識の塊として定着させます。
私立歯学部全入 でも難関な国家試験が待っています
歯科医師国家試験の内容については、非常に難易度が高くなってきました。
しかも、年々合格率が下がっているというというので、今後の受験生は苦難の時期であるといえるでしょう。
年収も200万位の方もいらっしゃるようです。
最も自営業の年収ほどあてにならないものは、ありませんけれどもね。
(例題)
下顎大臼歯にみられるのはどれか。 1 つ選べ。
a 棘突起
b 斜切痕
c 介在結節
d 基底結節
e 斜走隆線
f カラベリー結節
g ドリオピテクス型
h 遠心トリゴニード隆線
(例題)
標準的なパノラマエックス線撮影の頭部の位置付けについて、ライトビームと頭部の固定の写真を別に示す。
前後方向と水平方向の組合せで正しいのはどれか。 1 つ選べ。
?前後方向 水平方向
a ア? ?エ
b ア? ?オ
c イ? ?エ
d イ? ?オ
e ウ? ?エ
f ウ? ?オ
難関といっても司法試験や国家1種や公認会計士試験よりはかなり易しいですね。
講師からのメッセージ
伊藤琢哉講師
今村俊講師
そのように疑問をもちながら、数学を文脈づけていくことが重要です。一緒に数学を楽しみましょう!
―真の理解のためには、弛まぬ反復が不可欠。一緒に頑張ろう!
数学は「暗記に走ると本質を見誤る」と繰り返す今村俊講師➡医学部生の留年対策も行う
「数学は暗記だ」というパターン暗記の考えは他の講の考えと真っ向から対立するものであり、「理系科目は文系科目と違い、正しい答えを覚えて学ぶものではない、同じ問題は二度とでないのだから、暗記に走ると本質を見誤る」と繰り返し、授業ではほぼ毎回「なぜそうなるのか」「何を問われているのか」を常に考えながら解くことを促す。 今村俊講師談
私の仕事
「君の勉強」は、君にしかできない。けれど、問題は何を勉強するか。その「何」に答えるのが、私の仕事。お互いベストを尽し頑張っていきましょう!!!!!
早慶立ってなに?!
最近の傾向として国際系の学部・学科の人気も上昇している。
早稲田大学の国際教養学部、上智大学の国際教養学部、国際基督教大学(ICU)、立教大学の経営学部国際経営学科、 明治大学の国際日本学部、法政大学のグローバル教養学部などを志望する生徒が増えている。
立教大学の国際経営学科では、専門科目の授業の3分の2を英語で行う。つまり、経営を英語で学ぶ。
そこが、日本語で異文化コミュニケーションなどを学ぶ他の学部・学科と一線を画す。 最近は「早慶上智」ではなく、「早慶立」といわれるほど立教大学の人気が高い。不思議だが、新設学部で実学を英語で学べるとなると、これからの時代に良いと思う青少年諸君が多いということだろうか?!
保護者様のご意見の一例
【講師・指導内容について】
目的がはっきりしていて、それに向かって、取り組んでいるところが、とてもよかった。
子供も勉強に取り組むようになった。
【カリキュラム・教材・授業内容・季節講習などについて】
明確な目的に向かって、子供に興味の持てる授業内容やカリキュラム、教材を用意していただいたようで、子供もしっかり取り組んでいて、無事に志望校に合格しましました。
社会不適格者って何者?!
大学を卒業したら民間企業に就職する。といった働き方を選ぶ。もっというと、大学卒業と同時に働くことを選択するのがもはや当たり前になってしまっているのが今の日本社会です。これに凄い違和感を感じます。要はストレートに人生を歩んでいかないのはおかしい、といった価値観が蔓延している状況だと思うのです。実際、ストレートに人生を歩んでいかない人は、多くの場合で虐げられてしまいます。1度卒業してから、就職活動をしようにも、既卒となってしまった人は、多少なりとも不利を受けながら、差別を受けながら就職活動をしないといけません。そういった感じで、1度人生のレール(社会の多数派が勝手に作り上げたレール)からはみ出てしまった人は再起不能とまではいいませんけど、相当人生がハードモードに変わっていってしまうのです。
社会不適合者になることはむしろプラス?
そういった人たちは何て呼ばれるか?「社会不適合者」です。社会不適合者って聞くと、凄いイメージがよくないと思いますけど、私はそうは思いません。むしろ良い意味じゃないか?と思うんですが。私は社会不適合という言葉はホメ言葉として理解しています。それは、多くの人が歩む人生を歩まない人間にも価値は十分あると思えるからです。大学を卒業して、普通に就職を果たした人たちがみんなその後の人生を幸せに歩んでいるか?というと、もはやそうは言い切れない。というか、就職活動自体も辛いので、就職が決まるまでのプロセスも大変な道のりですよ。でも、苦労して得た就職の先に一体何が待っているのでしょうか?これは企業によりけりかもしれませんけど、多くの場合、「社畜」とも揶揄されるような、大変な労働者の酷使だと思います。結局、人生のレールに沿って生きている人たちの多くだって、苦労をする人生を歩むことには変わりないと思います。会社員でいる限り、おそらくそういう人生が定年まで続くだけでしょう。でも、就職しないという生き方を選択できた社会不適合者は、会社員に比べたら、まだ自分自身で自分の仕事を充実させられるチャンスがあると思うのです。
就職できなくても辛いかもしれないけど、就職できてもその大半は毎日が大変で、地獄の毎日の繰り返しでしょう。中には鬱病を発症したり、過労死したりと悲惨な目に遭うことだってある。そういう現実が待っている中で、どうして皆、就職を選ぶんだろうか?自分はそういう目に遭うはずがないと思っているのだろうか?今挙げた鬱病とか、過労死ってのはかなり極端な例ですけど、そこまでいかなくて、毎日残業、しかもサービス残業、給料も高くない。仕事もつまらない。上司がウザい。とか、会社に対する恨みつらみは挙げてしまえば切りがないほど積みあがってきているのではないでしょうか?現状に満足して働くことができている人って、どれだけいるのでしょうか?その中で我慢して生きられる人は良いかもしれないけど、その我慢の連続を続けることの意味が私にはよく理解できないのです。
毎日が大して楽しくないのに、生きるために働いてどうするの?
よく、何で働くか?って聞いたときに「生きるため」って返答が返ってくると思うんですけど、そんな人生を生きていて楽しいんだろうか?と思えるような生活をしている人っていうのが現実的にいるわけですよ。生きるため。っていうけど、じゃあ何で生きたいのでしょうか?例えば、毎日仕事づくめで、生きがいとか、楽しいこととかもあまりないし、本当に機械みたいな生き方をしている人が居たとして、その人はなんのために生きているのでしょうか?楽しい人生だから、毎日が充実しているとか、そういう生きがいがあるからこそ、少しでも生きていたい。だから、そのためのお金を稼ぐ。というのは分かりますが、客観的に見てどうして生きているのか?この先、生き続けてどういう意味があるのか?そう思えてしまうような人が、一生懸命に命をすり減らして生きるためのお金を稼ぐ意味がよく分からないのです。
社会不適合者が社会適合者を逆転する日がくるかもしれない
長く生きたいと思えるような楽しい、充実した人生だから、一生懸命に働いて生きるためのお金を稼ぐのは理解できますが、現在のところ生きがいも楽しいこともほとんどないような人がいたとして、この先同じ人生がそのまま続くだけだとしたら、それで納得いきますか?それをただ続けていくだけに毎日大変な思いをして働いて、お金を稼ぐことにどれだけの意味があるのでしょうか?サラリーマンを現在やっていて、今まさにそういう状態で生きている人がいるとしたら、多分それなりの確率でそのままの人生が続くだけのような気がします。人によっては、企業にとっては、サラリーマンとしての人生で充実した日々を送れている人もいるでしょうけど、現在そういう兆しが見えないような人は、この先もそのままという可能性はあるでしょう。社会不適合者は、そういうサラリーマンになれることが叶わなかった人たちです。ただ、幸いに、それによってサラリーマン以外の生き方を自分で模索しないといけなくなりました。サラリーマンとして就職した人は、この先ずっとそれを続けていく前提でしょうし、サラリーマン以外の働き方を模索なんてしないでしょう。ですから、就職できた、できないという地点では、社会不適合者と社会適合者には優劣の差があるのかもしれないけど、それが10年、20年とか経ってみたら、その優劣の差は逆転しているかもしれない。
社会不適合者のレッテルを貼られた人の中に、成功している人も山ほどいるでしょう。サラリーマンとしてでも成功している人はいるでしょうが、社会不適合者になった方が、今の日本社会の中ではまだ未来がある気がするのです。今はフリーランスに転身する人も多いです。彼らフリーランスは、どちらかというと社会不適合者に近い人たちじゃないか?と思います。今って、従来では考えられなかった職業の人が増えている。「それって職業なの?それでどうやってお金を稼ぐの?」と多くの人が疑問に思うような職業が増えてきています。ブロガー、アフィリエイター、Youtuberなど、彼らの職業は世間一般ではまだまだ全然浸透していないと思う。ただ、世の中の流れとして、そういう多様な働き方、多様な生き方をする人が増えてきたということは、そういう土壌や環境が整いつつあるということでもあり、そういう働き方、生き方が以前よりもしやすくなってきているという現れでしょう。社会不適合者でもお金を稼ぐ手段はあります。したがって、別にサラリーマンが良いという人はそれでも良いんだけど、就職しようと思ったけどできなかった人、そもそも就職なんかしたくない人、雇われて働きたくない人は社会不適合者になる勇気を持ちましょう!それがあなたの未来を明るく照らすかもしれません。
就活ゼミナールITO ACADEMY 代表カウンセラー 伊藤琢哉
立教経営学部
以下に示します
5年間一貫プログラム
趣旨
経営学部は、「21 世紀の新時代に求められる、グローバルな視野と価値観を持ったビジネスパーソンの育成」を掲げ、(1)経営学の専門性、(2)リーダーシップ、(3)グローバルな視野、(4)語学力、を両輪で育む教育をめざしています。
ビジネスのグローバル化、知識集約化が進む今日、特に学業とリーダーシップの両面で大きな潜在性と強い意欲を持つ学生には、学部4年、および大学院修士課程1年の、あわせて5年一貫プログラムを提供することで、4年間の学部教育では達成困難なさらに高い次元での教育を行い、社会の要請に応えることを目指しています。これは、優れたビジネスパーソンとして活躍するためには、学部教育に加えて、大学院の修士課程まで進み、より広く深く学ぶことが求められるようになったアメリカやヨーロッパの展開に呼応する試みです。
経営学部の5年一貫プログラムでは、具体的な目的として、以下の各項目の組み合わせで高度な教育を提供し、5年間一貫教育の下で初めて可能となるような『高度の知的素養と実践的能力を持つグローバルビジネスパーソン』を育成することを目指します。
- リーダーシップ能力: 国内・海外での長期インターンシップやボランティア経験などを3 年次に積むなど、4 年間の学部教育では経験することが困難な各種プログラムを提供し、リーダーシップのポテンシャルをさらに高める。
- グローバルな視野と語学力: 3 年次秋学期から1年間の留学経験を、5 年一貫プログラムの中で提供する。単なる海外体験ではなく、より高度な経営学の専門教育を留学先で受けるとともに、グローバルな視野と異文化理解を深める。
- 専門職業人能力: 大学院修士レベルの、より高度な経営学の専門知識を学び、優れた即戦力のビジネスパーソンとして社会で貢献できる能力を開発する。
経営学部に在籍する学生のなかから、上記の目的に沿って選考により選ばれた学生は、4年次に経営学部学生のままで、大学院経営学研究科前期課程の講義を履修し始めます。経営学部を卒業した後、引き続き大学院前期課程へ進学し、1年間で同課程を修了することができるというものです。
立教より引用
以前のブログ
講師の一部の紹介
◆冷静沈着でありながら一人ひとりの生徒と真剣に向き合うその姿勢は、生徒の心を激しく揺さぶる。毎年、難関大を目指す生徒から担任希望の声が殺到!
伊藤琢哉講師
◆基礎レベルから超難関大学志望者まで、幅広い生徒から絶大な支持を集める人気講師。どんな生徒でも受け入れることのできる懐の深さや、優しい語り口により人気急上昇中!
今村俊講師
◆これまで全国の受験生を合格に導いてきた実力はピカイチ!!ITO ACADEMYの受験生のために刈谷から来ました。中学受験は彼にお任せ!目標の志望校合格に導きます!!
森啓太講師
◆浜松、中津川、恵那、東海と有名予備校を渡り歩いてきた英語のスペシャリスト。生徒の能力を信じ、最大限に伸ばすことをモットーとしている。
伊藤琢哉講師
今村俊講師
宮本秀治講師
生涯の進路を考え今、何をすると最善かを第一義的に考え指導していきます
学習塾である以上現在の成績を上げ、志望校合格を目指すのは第一義的な使命です。
ITO ACADEMYはさらに一歩進めて、中学生は高校入試後の学習と大学受験を、高校生は大学卒業後の進路選択を視野に入れた指導を心掛けています。特に生涯の進路に大きな影響のある大学受験に成功するべく全力で努力しています。
今後もITO ACADEMY を よろしくお願いいたします。
授業ってわかりやすいだけでよいの?
生徒様による講師に対するアンケートで大満足の理由1位は、「授業がわかりやすい」こと。
説明がわかりやすい、板書がまとまっている。
やる気がでる【面白い雑談付き】【モチベーション向上のために松岡修造氏のようなコーチングを取り入れている】、の三拍子そろった授業です。
”なるほど”の連続で着実に理解が深まります。
ですが受かる授業は時として、順を追って説明してもわかりにくい。
なぜなら内容が【過去問】がむずかしすぎるから。受かるための知識を体系的に広げすぎるから。(今の子は知識の羅列を極端に嫌います。)
つまり知識の羅列の講義は居心地の悪い講義を聞くことを意味する。
でもそれを聞けば合格のチケットをゲットできるというわけです。それが分かった人のみ、入塾しております。
ITO ACADEMYはアンケートの良かった先生を集めていますが、アンケート至上主義にならず嫌がられても時には叱ることのできる講師でありながら、笑いの伝道師である講師をそろえています。【お笑い芸人顔負けの講師陣です】
体験学習でご賞味あれ。
河合塾偏差値をコピペさせていただきます
★最新河合塾2016年用入試難易予想ランキング表 <共通学科>平均
偏差値
※人文…文または英文 社会…社会学または現代社会。該当学科がない場合は内包する学科で代用する。(慶應文=人文、社会)
法律 政治 経済 商営 人文 社会
①慶應義塾 67.1 ( 70.0 70.0 67.5 65.0 65.0 65.0)
②早稲田 66.7 ( 67.5 67.5 67.5 67.5 65.0 65.0)
③上智 64.2 ( 65.0 65.0 62.5 65.0 60.0 67.5)
④明治 61.3 ( 60.0 62.5 60.0 62.5 60.0 62.5)
⑤立教 60.8 ( 60.0 57.5 60.0 65.0 60.0 62.5)
⑥青山学院 60.0 ( 57.5 60.0 60.0 62.5 57.5 62.5)
⑥同志社 60.0 ( 60.0 60.0 57.5 60.0 60.0 62.5)
青学・同志社・明治は65行っている学部がない。
立教は経営だけ65行っている。
上智は人文・経済を除いて65以上ばかり。
早稲田・慶応は65以上ばかり。
ちなみにここには示していないが、中央法は62.5しかない。
誰も言わないが、本来、中央は文学部が良い。【学問的に】
昔の慶応法は低かったという人が多い。その通りだ。特に政治学科は低かった。
でも4教科だった。だから早稲田どころか立教法、中央法にも偏差値で負けていた。でもそれなりに難しかった。
南山の経営が偏差値が低いと馬鹿にされていた時代に、経営学部だけ4教科あったのでそれなりに難しかったのに、そういう人は皆無である。
今は慶応はAOもあり国語が一般入試でもないので、科目数が少なすぎると言えよう。
だから、偏差値が高いのである。偏差値30から進学校の”びり”でも1年で偏差値70以上にして慶応に入るのは簡単だ。【ただし進学校の”びり”でないと入れない】
中央法の奴は、昔は慶応法より良かったと、勝ち誇ったように言うが、立教の奴は勝っていたにもかかわらず何も言わない。
政治家の先生が慶応法政治学科を出た人が多い。小泉純一郎先生は頭が良いので看板の経済学部だと思うが、法でも【あほう学部】ではない
ちなみに野々村真議員は関西大法法律学科だが、ぽんきんかん の時代ではない。関関同立
の時代だ。
でも泣いて記者会見し、キノサキ温泉ばかり行っていたとなっている。
私立医学部は昔偏差値の低い大学が多かったし、裏口も多かった。
今はないので、子供は医療系予備校に莫大なお金をつぎ込んでいる。
昔のように入学できる保証はない。なぜなら今は医学部と名がつけば試験で通るのが難しいからだ。
私はそのうち医学部さえも一芸一能入試で入れる時代が来るのではないかと思っている。
そうなると社会人が再受験し、社会経験を生かした【一芸を生かして】人でごった返すであろう。
「理解・勉強力・意欲」を育みテストの点数を上げる。生徒自身の誇りと自己評価も上がる 「学ぶ意欲」こそ生徒の行動の原動力
「学ぶ意欲」こそ生徒の行動の原動力
成績向上には3つのファクターがあると伊藤琢哉さんは話します。「『理解』『勉強力』そして『意欲』です。なかでも意欲が一番大切で必要なものです。その意欲ややる気を引き出すことにも力を入れています」。この意欲、小学生と中学生では対応が異なるそうです。小・中学生は家庭との関わりが重要な鍵になるそうですが、その関わり方は異なります。「小学生時代はご両親がお子さんと伴走するような学習環境でもいいでしょう。ところが中学生になると自立の時期に入ります。ご両親も小学生の時と同じ対応をされているとお子さんとの歯車が合わなくなります。ご両親には、ご自分のお子さんを認め、見守ることに徹していただければと思っています」
思春期の難しい時期である中学生、親は過干渉せずに、自立できる勉強環境を提供してあげることが重要になります。「大切なことは、子どもが主人公ということです。子ども自らが目標を立てられるように導くことです。そのために当塾ができることは、その子自身が思ってもみなかった点数を取れるようにすること。30点だったのが80点になるなど、こうした体験で本人の心にスイッチが入ります。点数を取ることは大切です。ですから私はそこには貪欲に結果を出すことに拘っています」
そして、何よりも生徒自身の目標を見つけられるように、ことある毎にカウンセリングしています。生徒の中に眠っている未来の目標に気づかせてあげられるよう言葉をかけていると伊藤琢哉さんは話します。「目標を見つけられるように、教育心理学を取り入れながら話すようにしています。勉強を通して、社会人になっても伸びていく人間力をつけてもらうことが理想です」
「勉強力」を育て伸ばすと、テストの点も伸びる
「勉強力」を育て伸ばすと、テストの点も伸びる
「勉強力とは、記憶力、読解力、語彙や学習スピードなどのことです。特に大事なものは学習スピードです。例えば、書くスピードが遅いと授業でノートを取れなくなります。また、読むスピードが遅ければテストで解ける問題も時間内に解答できなくなります」。こうした勉強力を小学生の頃から育み伸ばさないと「中一ショック」が起こると伊藤琢哉さんは分析しています。「小学生の時にそれほど問題なくきても、中学生になって勉強に伸び悩むケースの多くはスピードが大きな原因です。書く読むスピードが遅いと勉強のスピードも遅くなります。勉強も自転車と同じで、ある一定のスピードがあると安定します」
また、ノートの取り方指導には他の理由もあります。授業を「聞きながら書く」ことがとても重要だからだそうです。「聞きながら書くことはマルチタスクと同じです。複数のことを同時に処理する。これができると勉強の伸びが早まります。テストの点数も格段に取れるようになります」
しかし、ノートの取り方や授業の受け方も学年や年齢によって異なると言います。「小学生と中学生では、脳の発達具合が異なります。その年齢やその子に合わせた指導を心がけています」
こうした勉強力を高めることが成績向上に繋がってくると伊藤琢哉さんは説きます。「書く読むスピードが遅ければ、理解度も低くなってしまいます。こうしたことは勉強慣れしていないだけなのですね。ですから『教える・理解する』だけでは成績は伸びず、勉強力も一緒につけていくと成績はグンと伸びます」なお教材はかなり良い塾教材を一緒に選ぶことになります。
「教えすぎる」と成績は伸びない。
「教えすぎる」と成績は伸びない。自分で勉強できるように導くことが成績アップの鍵
「個別指導では『たくさん教えて欲しい』とよくご要望をいただきます。意外に思われるかもしれませんが、教えすぎると成績は伸びないのです」と言うのは、名古屋市東区で個別指導・少人数制指導の学習塾を運営している塾長の伊藤琢哉さん。その理由をさらに詳しく聴きました。
「教育はいくつかの部分で成り立っています。教える・理解するは、その中のある一つです。先ほども書きましたが、教えすぎると分かった気になり、自分で復習や演習をする時間が減ります。そうすると、定着しないので成績が上がりにくくなります。ですから当塾では、自分で勉強できるように導くことを重視しています」
とは言え、普通の塾よりかは予備校講師の経験から教えすぎになります。
自分で勉強できるようになるプログラムとはどんなものでしょうか。「生徒によってどの講師が合うかも大切です。当塾は社会人講師が一斉指導、個別指導をしています。社会人講師は教えるプロです。クラスを導いて、応用問題・入試問題を解ける学力をつけることに力を注いでいます。
教育大の大学院を出て、学生時代に塾講師のアルバイトを毎日入れており、また卒業して医学部の最難関に入りなおした講師は、現役で今も学習している質の高い講師です。生徒と年齢が近い彼は、1人1人の問題点を見つけ、それを解消するために勉強のやり方を指導しています。生徒の段階に合わせて、最適な指導・学習ができるようにしています。
当塾は純粋な学生講師はいないのです。
伊藤の塾ではノートの取り方も指導します。成績の伸び悩む子どもの多くは、勉強に役立つように授業中にノートを取れていない。その原因として「勉強力」が身についていないのです。
司法書士という職業について
合格率は3%と言われ、10年落ち続けるケースもザラだという司法書士試験。 だが、この超狭き門を通過しても前途は多難だというのが現実のようだ。5年前に司法書士資格を取得し、現在は司法書士事務所に勤務する加納光機さん【仮名】が複雑な胸の内を明かす。 「司法書士事務所っていうのは、絶望的に待遇が悪い。ひどいところだと、30歳を過ぎても年収200万円台とかですから。あれだけ苦労して合格したのに…
司法書士事務所っていうのは、絶望的に待遇が悪い。ひどいところだと、30歳を過ぎても年収200万円台
警備員のバイトをしてるとか、1年もしないで出戻りしたとか、奥さんの扶養家族になっている人もいますね。おそらく年収は100万円前後じゃないでしょうか
この点、以前申し上げました儲からない歯科医師さんと同じですね。
格差が大きいということなのでしょうか
文系士業の終焉というか、正常化だろ
結局は人脈やコネが重要よ
資格取っただけじゃ食って行けないってことでしょ
本人の腕次第
ラーメン屋と一緒だよ【経営能力がものをいう➡不動産屋や銀行周りの営業➡結局、古参に頼むところが多い】
”結局のところ、資格だけでは食えない
司法書士事務所って個人事務所ばっかで
給料なんか払えるようなとこは少ないのは
勉強する前からわかってたはず
そもそも独立型の資格だし
過払い訴訟がなくなってから仕事ないでしょう
もともと、登記なんか一部の銀行とかコネのある奴以外は
仕事ないんだし
銀行に行ったやつが言っていたが、窓口に独立開業したての司法書士さんが営業に来ることも多かったが
基本的に古くから取引ある司法書士事務所に頼むから全てお断りだったらしい
商業登記も法人の会社を懇意の税理士から紹介されないと
ショボい案件ばかりなるし、不動産登記も銀行掴まないと
しんどいしねぇ。
同期も言ってたが、元々親も司法書士で事務所を持ってるとかそういう
前提が無いとなかなか食えないらしいね。
バブルの頃の事務所を知ってる者としては今は大変だね。
歯科医師も親、祖父の代からやっている場合はやる意味があるよね”
今過払いでしのいでると思うけどこれも弁護士にさらわれるしねぇ。
不動産登記は古い事務所がすべて抑えてしまって
がっちり掴んでしまってるから
新人などが入る余地はないんだよ
元々不動産登記でほそぼそとやってたのが
簡易裁判所への訴訟業務が拡大され
過払いバブルがきただけで、それがなくなって
元に戻っただけで
元々、銀行とコネがあるやつ以外は仕事がないからね
後、登記簿謄本がインターネットでとれるようになったのもちょっと痛かったねぇ。
昔は銀行や不動産会社から謄本だけの依頼があって1通の謄本でも
1000円の手数料は取れたのにねぇ。”
設立だって今や公証人の認証もネットで安い司法書士に依頼される
始末で書類はネットで自分で作成して終わりだし。
やはりどの業界も大変そうですね・・・
予備校講師も代ゼミ講師の平均年収は2000万だったわけだけど、今は20校舎以上,閉校し300-400名の講師が解雇されたわけだし
西きょうじ講師は東進ハイスクールに高額で移籍されたが、あとは明慶講師は代ゼミと河合を掛け持ちしている。
今となっては、医療系予備校へ行って薄利多売で稼ぐのが大半の講師である。
昔は1コマ48000円など人気でない講師もざらにもらっていたが・・・・・
1日6コマやれば48000×6=288000円だった。
6日間働いて288000円×6=1728000円
これに4をかけるとすごい金額だった。
だから東大医学部出ても医者をやらずに代ゼミの講師をしていた人が僕らが浪人生のころでなくてもいらっしゃったのである。【雨宮講師など】
まあ書くときりがないので尻切れトンボであるが今日はこの辺で筆を止めることにする
入塾したら笑顔を必ずプレゼントします
いま ここに
きみが いるから
―What you’ll have tomorrow is NOW in your hands.―
えがおを きみに あげるよ
以前のブログ
Only oneの教育をしております。
One of them の教育ではなく、Only oneの教育をしております。
1教室に生徒様1人プロ講師1人の贅沢な快適空間を提供させていただいております。
生徒が騒がしい場合
ここではその対処方法をお伝えします。
一度叱ってもまだ繰り返す生徒については、伊藤琢哉塾頭に相談しましょう。ときには保護者を巻き込んだ対応になることも多いですし、あまりにひどい場合には、生徒に塾を辞めてもらうこともあります。
毅然とした態度を取りたいですね。
生徒が前日徹夜で、講義中にうとうとしだしたらどうしますか?!
体調不良や、部活の疲労で生徒がウトウトしてしまうことはあります。体調不良や病気の場合は仕方がないので、家に帰すといいでしょう。
疲労によるウトウトは、やはりいったん注意しつつ、教室の換気をしたり、立ち上がらせて軽い体操をさせるといいでしょう。
深呼吸をさせましょう。
伊藤琢哉の場合、駄目な際はコーヒーを配るようにしております。
講義の合間の笑いは時には大切
楽しい授業と言うと、おもしろい冗談を言って、腹を抱えて笑うような授業をしなければいけないと思っている塾講師の方も多いようです。
でも、それはごく一部の特殊な授業。【予備校講師で全部雑談=自己紹介という人が以前、大手予備校にいました】
一般的には、生徒が日ごろ興味を持っていそうな話題について「雑談」レベルの話ができるだけで、ずいぶんと授業の楽しさが違ってきます。
部活の話、休日にどこかへ遊びに行った話、最近見たテレビの話。さすがにゲームの話題は教育を行う学習塾として不適切だと思いますが、漫画の話程度でしたらセーフかも知れません。ワンピースやドラゴンボールを読破している塾講師は、この点では強いかも知れませんね。
また、こういった話題以外にも、「話し方」に気をつけると楽しい授業になることが多いようです。怒った授業よりも笑顔の授業の方が好まれますし、生徒の目を見て話す方が塾講師の気持ちがよく伝わります。【コーチング】
笑顔の絶えない塾 ITO ACADEMY
効率の良い勉強法
一口に勉強といっても、そのやり方は人によって千差万別です。
そこでITO ACADEMYでは1教室に先生1人生徒1人の空間で、誰にも邪魔されずに勉強できる空間が整っております。
「どうやって勉強したらいいのかな」「自分に合った勉強法がわからない」と悩む受験生のために、一流大学に合格した講師たちが、自分が受験時に実践した勉強法を紹介してくれます。講師たちのやり方を参考に、自分なりの勉強法を見つけてください。
講師としての7か条
より良い結果を出すための「過程の大切さ」を教えていきたいと考えています。それをしっかり伝えることがこどもたちの「自立」を育てることにつながると信じています。
カリキュラムは多彩なコースプログラムで、一人ひとりの学力を最大限に引き出します。また、受験を知り尽くしたITO ACADEMYならではの確実なプロセスと圧倒的なデータで最高の結果をもたらします。
人格形成を通して、真の学力を上げる。
私たちは、塾生全員が第一志望校合格に向かって邁進できる授業を展開しているプロ集団です。
それだけでなく、より大切にしているのは、学習のプロセスを通して「人間力」を育むこと。
「信頼を得て人生で成功するために、人格形成を通して、真の学力を上げる」を教育理念とし、その本質を伝えていくことを使命としています。
【ITO ACADEMY講師としての7箇条】
1.元気に挨拶をします。
2.笑顔で生徒に接します。
3.生徒にとことんつきあいます。
4.魅力ある授業を探求します。
5.理論ではなく自分の経験を語ります。
6.保護者の求めることを意識します。
7.保護者や生徒に対する責任を自覚します。
人生に正解はない あるのは覚悟のみだ
「そうだ、人生はすばらしい。——何より大切なのは勇気だ。想像力だ。」(チャップリン)それが何なんだ と思っていてよろしい。でも伊藤琢哉の講義を受けて少しでもこの意味が分かればこれに勝る幸いはございません。伊藤琢哉は言う【人生に必要なのは覚悟のみだ】と。。。。。
現代社会は、今、政治・経済・国際・社会いずれの分野においても、多くの問題を抱えています。
そして、こうした問題について考えることは、ほかでもない私たちが、いかにこの社会で自分らしく生きていくのか、というとても大切な課題とつながります。
さあ、皆さんも私と一緒に、自分を考える旅に出てみませんか。少なくとも伊藤琢哉は自分らしく生きているつもりでいます。
効率の良い勉強法
今回は勉強をより効率的に、楽しくするためのツールを紹介したいと思います。
すでに実践している人も多いかもしれませんが、「英語ノート」作りです。
まず、長文を読む前に本文をコピーしておきます。
次に、長文を読み終わった後に、そのコピーした本文の新出単語や熟語の部分などに色を付けて読み返したときにわかりやすくします。
そして、何も書いていない本文は復習する際に使ってください。
白文を読むことはよい勉強になります。勉強に取り掛かる前のウォーミングアップとして、なるべく毎日白文を読むようにしましょう。音読すると、なお良いでしょう。
のび太という生き方
最近、「のび太という生き方」という本に出会いました。
みなさんは勉強においても部活においても「意欲がわかない」という事はありませんか?
人間ですからあって当然です。
ドラえもんに登場するのび太もそんなことはしょっちゅうですよね。
明日は校内のマラソン大会。
「事前トレーニングなんかしなくても、ビリになるのは決まっている!」と言い放ちます。
そんなとき、大好きなSL機関車がTVに出てきて、興奮するのび太。
そんなのび太に、ドラえもんが厳しい一言!
「人間は持っていないものに憧れる。SLは男性的でたくましくて、力強くてダイナミックでエネルギッシュでスピード感に溢れていて、まるっきりきみと正反対だね」と。
のび太はその一言にとてつもないショックを受けます。
見かねたドラえもんはSLのように力強くたくましくなれる「SLえんとつ」という道具を出します。のび太は早速校内マラソンの前に、町内マラソンをしよう!と仲間にもちかけ、見事優勝。
エネルギーが余って、それを勉強にも挑戦してみる事に。
・・・が、煙を出すえんとつのせいで、「洗濯物や部屋が汚れる!」と近所から苦情がきてしまいます。明日の本番のマラソン大会を前に、「もっといい道具出して―」と、のび太はドラえもんに泣きつくのでした。
さていかがでしたか?
アメリカに「馬を水飲み場に連れていく事はできるが、飲ませる事はできない」ということわざがあります。【超ベーシッククラス用】
つまり「行動は強制できても、心の中のやる気までは強制できない」という事です。
どんなに周りが言っても、本人にやる気が無ければ、しょせん無理です。
むしろ強制的に行動させるのは、あまり意味がないと言えます。
その前に意識そのものを覚醒させなければなりません。
まずは放置せずに、苦手な課題に興味を少しでも興味を持ち、そして時にはのび太のようにあまりくよくよせずに、しゃにむに取り組んでみましょう。
そんなチャレンジ精神がある限り、ITO ACADEMYでは生徒1人1人をサポートして参ります。さぁ、
4月【新学期】から心機一転、キミのチャレンジ精神で、自分の課題克服にチャレンジしてみよう!
そんなキミを応援しています。
以前のブログを載せさせていただきます。
ITO ACADEMYのシステムについて
①これまでいろいろ試してみたけれど、どうしても上手くいかなかった。
②何から始めたらよいかさえわからない。
上記記載の①②のようなことがございましたら、まずはお気軽にITO ACADEMYにメールか、お電話の後、お越しください。
生徒さまの学年やこれまでの学習状況・目標をお聞きした上で、最適な学習方法や入学に至るまでのプロセスについて詳しくご説明いたします。
ITO ACADEMYのシステムについてのご質問はもちろん、定期テスト対策の勉強法・部活動との両立法、進路や受験についてなど、学習相談も随時受け付けております。
伊藤琢哉先生へのコメント
伊藤琢哉先生の英語はオリジナルな造語も多く、頭の中のどこかにあることを、より明確化・細分化・体系化することができ、強烈に記憶に焼き付けることができる講義です。
非常にわかりやすく聞きやすい講義です。
それと同時に潜在意識をより活性化することができます!
脱帽です!!!!!
伊藤琢哉先生へ
知識の運用者として、知識の消費と投資を明確にすることはとても大切だとわかりました。
わかっていながら一番緩むのは意識です。知識を設問に投資しすぎると、設問の罠に引っかかってしまう。
つまり、知識をうまく運用できず’凡ミス’をしてしまう。いくら勉強しても、本人の意識ひとつで崩壊がはじまる。
知識と意識と実行力をこれからも高めようと「覚悟」を
新たにした昨日でした。ありがとうございました。
得意科目はどんどん先に、苦手科目はじっくり進めて、確実な学力を
理解の欠落、不完全な考え方、不適切な表現など、ITO ACADEMYプロ講師がその場で個別指導致します。
自分の理解度に合わせて進めることができるから、得意科目はどんどん先に、苦手科目はじっくり進めて、確実な学力をつけていきます。
また、間違えた問題だけを集めた自分専用の講師からの口頭試問で学力の穴を効率よく克服できます。
ITO ACADEMYの家庭教師
他者様の家庭教師の説明を聞いて、・「経験のある先生」や「科目が増える」というだけで結局料金が高くなった。・高額教材を勧められた。・営業の人が来て、入会金や月謝の他に高額な初期費用が必要だった…
途中退会するにも解除料を取られた。
上記の理由でがっかりされている方も、是非ご相談下さい!ITO ACADEMYなら明朗・納得の料金相談システムで、親御さんをがっかりさせません。
基本的には塾での1対1指導になります。
医学部受験
医学部受験の生徒様は、科目別に家庭教師を予備校で良かった先生に頼んでいるのが現実です。
生徒さんの入っていた部活の先輩で名大医学部に入った人に家庭教師を頼んでいる場合もあります。
前者の場合が圧倒的に多いのは教えるプロだからです。
例えば英語はITO ACADEMYの講師、 国語は河合の講師、化学は・・・・・。。。。。といった具合です。
例えば英語に関して申し上げますと、医学部受験の英語は、一般的な英単語や文法だけでは「読む」ことはできても、「解く」ことはできません。特殊の対策が必要です。皆さまをふるいにかけ落とすための試験ですから仕方がないですね。
医学の専門用語【テクニカル・ターム】やテーマが出題され、普段から専門誌を読んだり、医系の単語で学習するなど、特化したポイントが不可欠です。
以前サイエンスを読ませていたら的中いたしました。
まー的中しても訳や構文、文構造が分かっているだけですから先ほど書きました様に、解けるとは限りません。
★解くには正攻法の長文読解テクニックが必要となります。「ITO ACADEMYの英語講師➡名古屋予備校で以前、長文読解テクニックの定員を2時間で締め切り講座を増設した講師200人、多義語完全解説でも以下同文」
またこれはどこの一流大学についてもいえることですが、単純な英語力だけではなく、筆者の言いたいことを理解する読解力も重要なポイントとなってきます。
このように英語1科目をとっても対策が複雑化している医学部受験では、自分の現在の実力をしっかりと見極めることが必要です。
レベルの高い進学校に在籍しているお子さまなどは、プライドや環境が原因で自分の実力や弱点を見失いがちです。
ITO ACADEMYはプロとして、1対1の指導の中でお子さまを見極め、本当にやるべきこと、合格のために必要なことを的確に指導していきます
乞うご期待くださいませ。
医学部の学費ランキング
また、慶応、順天堂、東京慈恵を始め、偏差値の高い難関大学ほど学費は安い傾向にあります。
したがって、学費の安い医学部を目指そうと思うと、それなりに高い偏差値が要求されてくることになります。
さらに、自治医科大学および産業医科大学は、授業料の貸与制度があり、卒業後ある一定条件を満たすと返済不要となります。
各医学部医学科の学費について、下記では2014年度学納金を基準に掲載しています。大学によってはこの他に別途諸経費、父兄会費および全寮制の場合は寮費などが発生してきます。
学費の詳細については各大学のホームページで確認するようにしてください。なお、慶応大学および帝京大学の学費は変動がある可能性があります。
私大医学部学費ランキング(2014年度版)
順位 | 大学名 | 学費(万円) |
---|---|---|
1 | 順天堂大学 | 2080 |
2 | 慶応義塾大学 | 2156 |
3 | 昭和大学 | 2200 |
4 | 東京慈恵会医科大学 | 2250 |
5 | 自治医科大学 | 2260 |
6 | 東邦大学 | 2580 |
7 | 日本医科大学 | 2770 |
7 | 関西医科大学 | 2770 |
9 | 東京医科大学 | 2940 |
10 | 産業医科大学 | 3049 |
11 | 大阪医科大学 | 3141 |
12 | 久留米大学 | 3220 |
13 | 東京女子医科大学 | 3284 |
14 | 日本大学 | 3310 |
15 | 岩手医科大学 | 3400 |
16 | 聖マリアンナ医科大学 | 3440 |
17 | 近畿大学 | 3580 |
18 | 獨協医科大学 | 3660 |
19 | 杏林大学 | 3700 |
19 | 兵庫医科大学 | 3700 |
19 | 埼玉医科大学 | 3700 |
22 | 帝京大学 | 3750 |
23 | 東海大学 | 3760 |
24 | 福岡大学 | 3777 |
25 | 愛知医科大学 | 3800 |
26 | 藤田保健衛生大学 | 3800 |
27 | 北里大学 | 3890 |
28 | 金沢医科大学 | 3950 |
29 | 川崎医科大学 | 4716 |
近年の私立医学部の学費値下げ合戦が難易度上昇に拍車
さらに、今まで3,500万円程度かかっていた私立大学医学部の授業料が、2,000万円程度で行ける大学が増えたことにより、他学部を目指していた優秀な受験生が医学部受験に流れ込んできています。
不確実な経済のもと、安定的で高待遇な医師はやはり魅力に思っている人は多く、今後この学費値下げ合戦により私立大医学部の難易度上昇と競争率アップは避けられないでしょう。
優秀な受験生を囲い込めるため、今後も学費を下げる私立医学部は増えてくると思われます。したがって、偏差値や志願者倍率などの動向に注視してください。
奨学金や貸与で学費の負担軽減可能
まずは、代表的な例として日本育英会による奨学金制度の利用を検討してみましょう。
医学部生であれば、月額16万円を6年間貸与されるので、在学中1152万円分の奨学金を借りることが可能です。
学費が2000万円前半であれば、負担額は約900万円で済むので経済的にもかなり助かりますね。
次に、大学が個別で設けている奨学金制度があります。例えば順天堂大学では、入学試験の成績が優秀な学生には初年度学費免除などの制度を設けています。
さらに、医師不足を解消するために自治体が修学資金を貸与している制度もあります。
これは、卒業後に自治体で一定期間勤務することを条件として貸与する制度です。総額2000万円に相当する奨学金が多く、金銭的負担は大きく救われます。
他にも、金融機関からの教育ローンなど、教育資金の問題を解決する方法はたくさんあります。
学費だけで私立大医学部を諦めず、まずは大学の奨学金制度を調べてみることをおすすめします。
夢への実現に猛ダッシュ
キャリア豊富な指導経験を持ち、大学入試を知り尽くした熱意と面倒見あふれる優秀な講師陣が、
超完全マンツーマン指導(1教室貸し切り状態)という環境の下、オリジナルシステムに基づいて一人ひとりの能力を最大限伸ばし、
かつ、 単なる知識の集積ではない大学入学後にも役立つ本質的な「論理的思考力」を育成します。
受験生の皆さん、一人ひとりの可能性は無限大です。
未来を見据え、志高く、大いなる「夢」を抱いてください。
自分にとって本当に価値のある「いちばん行きたい大学」を目指してください。
ITO ACADEMYは、信頼に支えられた「教育力」で、一人ひとりの「夢」を実現させます。
高倍率の大学を目指す方々に対しての施術【指導】
18歳人口の減少に伴い、大学入試の難易度は全般的に下がっています。定員割れの大学も数多くなり、単に「入れる大学」を探すのでしたら容易な状況です。
その一方で、国公立大学や有名私立大では高倍率を維持しています。これらの大学入試においては、学力の拮抗した受験生による選抜という性格を保ち続けており、入試への強い意志と真摯な学習態度が合否を左右することに変わりはありません。
大学受験を考えた場合、大学卒業後の目標も見据えた大学選びを今こそ行い、お子様にとって本当に価値のある「いちばん行きたい大学」を見定める必要があります。どうぞ志を高く掲げてください。その目標に到達するルートは、お子様と共にITO ACADEMYが切り開いていきます。
信頼に支えられ、ITO ACADEMYは今年で創立22周年を迎えます。
広い教室に、〝生徒様一人にプロ講師1人が指導″を理念とする学習環境と実績ある受験指導でみなさまの夢を実現させます。
「わかる」「できる」「解ける」ところまで意識と学習を深めます。
- 知育
- 最近の生徒さんは集中力の低下と学習に対する意欲が薄れてきています。
ITO ACADEMYでは理解できるところから学習をはじめ
理解度に応じて内面的な「やる気」を引き出していきます
- 徳育
- 自己中心の生徒さんが増えて他人への思いやりなど、
人に対する内面的な思考がまったく見られない、
それが学習にもみられ、根気よく努力する姿勢があまり見られない。ITO ACADEMYではまず、先生が生徒さんを思いやり、人間としての「やさしさ」や
「あたたかさ」を指導します。
- 体育
- 忍耐力や思考力は肉体に宿る。
最近は運動をしている生徒でさえ、年齢に応じた体力が余りない。ITO ACADEMYでは無料延長システムなどを利用して基礎的体力を鍛錬します。
・ 途中入塾のハンディキャップもなく、申込日より通塾できます。
・ 「解答力」「表現力」「判断力」を身につけ、基礎学力を高めます。
「わかる」「できる」「解ける」ところまで意識と学習を深めます。
・お 一人おひとりに合ったスケジュールを組み、目標に合わせた勉強の仕方を指導させていただきます。
・ 精神面での不安定、集中力の不足、その他の悩みに対して適切なアドバイス、カウンセリング、指導を行います。
・「わかる」「理解している」ではなく、解答として得点につなげられる様になるまで正攻法のテクニックを伝授いたします。
・ 徹底した〝子″人指導「1教室に生徒さん1人講師1人の贅沢快適空間を提供」ですので、どんな教材、どんな内容の指導も可能です。
Only oneの教育をしております。
One of them の教育ではなく、Only oneの教育をしております。
1教室に生徒様1人プロ講師1人の贅沢な快適空間を提供させていただいております
塾長以外の講師
日本の有名大学から海外の大学院博士課程修了。経済哲学専門。ほぼ全科目教えられるマルチプレイヤー。超ベテラン講師。大学、専門学校、予備校・・・・・など学校と呼べるところはすべて経験済み。現在は三重県の某有名私立高校で教諭をしている。多忙を極める。空いた時間に、自校の生徒さん以外を、予約を入れて下されば教えることが可能。小難しい概念も彼の手にかかれば絵に書いて超わかりやすく説明してくれる。うっれっしっじゃなーい
塾長以外の他の講師
名古屋の数ある塾や家庭教師センターは、ほぼ経験済み。理数系の指導にはかなり、定評がある。師範学校の大学院も終了している。理科の専修免許保持者。小中高の教員免許保持者。教育学のスペシャリスト。今は医学の研究もしている。医学の研究が忙しく、今、彼に指導を頼むのは至難の業。月2-4回空いている。予約待ちでいっぱいである。将来的には、非常に優れた臨床医として活躍する男である。