ITO ACADEMY
英語指導に自信があります!!
あなたの合格プランを作成します。
教育力が違います
★合格ポイント1
中学1年生の子(小学3年生の子)
中学1年のお子さんは大分、単語力が付いてきました。最初は全くできなかったのに、単語テストで69点とれたそうです。もともと、昔から、なかなか点が取れない事で有名な中学です。次回は8-9割行くと思います。つづりが弱かったですもんね。どの参考書・TVでの試験に強くなる方法を見てもダメでした。彼女なりの方策を私と二人三脚で暗中模索しできるようになりました。マンツーマン指導ばんざーいって感じですね。
尚ついでに同時進行でやっていたputの意味を覚えるというやり方ではなく、put A in B という固まりで覚えるように指導してから素直なもんで、言うことを聞いてくれたら、並び替え問題が全問正解になりました。
私はこの仕事は一言一言を慎重に話さないといけないなと再認識させられました。
下記の者は良く見えなくて申し訳ありませんが、雰囲気だけ味わってください。先ほどのブログで見やすいように拡大して載せておきました。
小学3年生の生徒
あまりの出る割り算が習ってないのにやりたいと生徒から申し出があったので教えてやらせたらすぐ全部できるようになりました。
料金に関しまして。
料金に関しまして。
【授業料金は月初にお願いします。休まれる際は1日前までに、必ずご連絡ください。当日キャンセルされましたリ連絡がない際は、振替ができませんのでご了承下さい。なお、おつりはご用意できませんので、授業料金分を必ずご用意ください】
◆態度の悪い生徒や、やる気のない生徒は料金徴収後も退塾勧告をする場合がございますのでよろしくお願いいたします。
◆アレルギーのある子様や教室に不満があるお子様は、不満な点をおっしゃってくだされば直しますので、よろしくお願いいたします。
◆講師に不満があるお子様は講師を変えさせていただきますので塾長におっしゃってください。
◆体験学習後入塾を決心され、やはりやめたということはできませんので慎重に行動ください。
日本語
皆さんこんばんは、ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。
最近、日本語を間違えて使っている生徒が多い。
3つを比べてほしい。
①おれの部屋は狭いがきれいだ。
②あした雨が降っても出かける。
③約束したのに、彼女は来なかった。
①②を【ーのに】で置き換えるこてゃできない。【のに】は意外感や不満感があらわされるが、①は単に2つの対比する内容の文をつないでいるだけだ。
また、(-のに)は既定の事実しか表せないので、②のように(-ても)が仮定条件を表している場合は置き換えられないのだ。
話はそれるが、相田みつお氏が【のにはだめ】と美術館で書いてあったのが懐かしい。自分の息子と確か松坂屋美術館へ大昔行ったときに、息子が(みつお)ばかり書いてあったので、帰ってきてから(みつおってなに?】と聞いてきたのがなつかしい。
ついでに言うと、佐高信氏は(雨が降ったらかさをさす)当たり前じゃないか、この手の者に惹かれていく人が多いと嘆いていたというか怒っていた。
私は好きですが。
漢字コンクール
今回当塾から漢字コンクールで88点のスコアーを出した子がいました。
本人は9割以上取れなかったので、がっかりしております。
でも客観的にかなりの上位ですから、すごいと言えます。
おめでとうございました。
この調子で英語も頑張りましょう。
マンツーマン指導の成長例
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
生徒が最初と違いどのようになったらマンツーマン指導を受ける達人になっているかを考察してみました。
下記をご覧ください。
・わかったことと分からないことを区別できる。
・わからないということを相手に伝えられる。
・聞き返せる。
・必要な情報を確認できる
ここら辺までできればどんな講師でもプロなら100パーセント対応できます。
できなくても何とかなります。
次のステージを書きます。(これだけできればマー合格というところです)
・相手の言っていることに対して質問すべき点が分かる。
・切り出したり・割り込んだりすることができる
・質問に的確に答えられる。
・適切に相槌が打てる。
次のステージまで行けば生徒(受ける側もコミュニケーション能力が優れているのでビリでも沢山のコマ数を取ることで、比較的短期間の指導でも一流大学へ行くことができるでしょう)
・講師の言っている内容をまとめることができる
・適切に疑問点を指摘したり反論したりできる
・婉曲に疑問や反論が出せる
・効果的に意思を伝達できる
ここまでこれば講師とのコラボも最強コンビでしょう。
どの講師でもプロ講師なら大丈夫と言えましょう。
最強の生徒は
・論点の整理をしたり議論の方向付けをするような講師ができるレベルまで達します
これこそがITOメソッドです。
皆さんも一度ITO ACADEMY の新風に吹かれてみませんか?
お待ちいたしております。
今村講師もこういう経緯でITO ACADEMY の生徒から講師になれたわけです。
追記
ですから体験学習でよい講師をつけても全然だめだと即座に決めつけてしまわれるのはいかがかと思われます。お子様の状態にもよるのです。
これは成績ではないのです。
ですから全くしゃべっていただけない子は指導が難しいです。
でも私は場面緘黙の方でも、指導しております。
相性が良い悪いはないです。講師と生徒の相性は事前にコミュニケーションノートをやらせていただいてから、相性が悪いということは皆無になりました。
こんなのやったってと馬鹿にされる方もいらっしゃいましたが、確実に成果は出てきております。
ご安心ください。無料ですし、必ず実施させていただいております。
こ・そ・あ・どでまとめてみました。【に】の識別も!
定期テストに負けるな!
連対詞、形容詞の違いと連体詞5つの覚え方。
今度の定期テストの品詞の覚え方の一例
大きな古時計 大きなは連体詞
大きい古時計 大きいは形容詞 けい➡ィで終わるけい・い容詞 と覚えよう
族はみんな連体な・な・な
樽(た・る)な・の・が連体詞
即座のアウトプット
今日は理科と社会を6-7時間休憩なしでぶっ続けでやりました。
教えることは好きなので、元気が出ました。
ココのところ毎日ボランティア講義が入っています。
しかしテストの時に無料延長システムは だらだらやらずに、鋭い切り口でやりますので、脳髄にシャープに映像が焼きついているのですぐ、アウトプットができるそうです。
生徒がそう言っていました。
現代文
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
昨日は島崎藤村の【嵐】を読解し、口語文法をやりました。
主人公を取り巻く【嵐】とは何だろう。
藤村自身の体験をもとにして書かれた小説ですね。
5人の子供を残して妻がなくなってしまった後、主人公は途方に暮れるんです。
何人かを、人に預けたりもするんですが、結局全員を手元に呼んで育てることになります。
五人の子供たちは、それぞれに個性的で、父親である主人公を悩ませます。
しかし、それぞれの個性に合った生き方を見つけさせようと努力する主人公の姿は、父親としての愛情にあふれており、読む者の心を打つ。
皆さんは藤村の作品に、こんな身近な世界を描いた作品を知っていただろうか?
たとえば問題の一部にこんなのを出した。
【私は額に汗する思いで、末子を迎えた】とあるが、【額に汗】して子育てをする【私】の様子がたとえを用いて表されている一文を書きなさい。
答え;餌を拾う雄鶏の役目と、羽を広げて雛を隠す母鶏の役目とを兼ねなければならなかったような私であったから。
➡収入を得るものとしての働きを【雄鶏】、子供を守り育てる者としての働きを【母鶏】に例えている。
【ような】をいつも探せと言っているよな。