卒塾性にこないだ聞いてスマホの待ち受け画面を伊藤琢哉にしている人がいるのに驚いた。
感染動機(講義済み)を狙っているようだ。
でもさすがに伊藤琢哉の写真を集めて※コラージュを作っている人には驚いた。
※
主観的構成の意図を持たない「意想外の組み合わせ」としてのコラージュは1919年にマックス・エルンストが発案した。主に新聞、布切れなどや針金、ビーズなどの絵具以外の物を色々と組み合わせて画面に貼り付けることにより特殊効果を生み出すことが出来る。後に様々な方向で工夫されて発展し、現在に至る。【ウィキペディアより引用】