ナチスは全体主義、ニーチェは個人主義なので伊藤琢哉。
ここでの個人主義とは個を大切にしてからでないと本当の全体主義ができないという伊藤琢哉の考え方。
ナチスは全体主義、ニーチェは個人主義なので伊藤琢哉。
ここでの個人主義とは個を大切にしてからでないと本当の全体主義ができないという伊藤琢哉の考え方。
私の英語の成績は良かったが全国で見るとお笑い者だろう。
でも英語の勉強が好きだった。
中学時代、友達がいなかったので平穏に暮らせてよかった。
チョウチンアンコウはのメスを見つけたオスは、その体にかじりつき、そこからオスの循環系と組織はメスに融合する。
メスの血液から栄養を得られるようになる代償に、オスは目や、歯、ひれ、ほとんどの内臓を失い、精嚢だけとなる。
オスは自分がやりたいからやっているのでみじめではない。
これは人生にも言えることで失敗がわかっていてもやりたいことがある。
例えば、失敗がわかっている非力な受験生も、もう不合格が受験を始めた時から決まっていても受験勉強をやっている過程に重きを置くので結果は気にしない。
私たちは、チョウチンアンコウから学ぶことは多い。
学校とは【ギリギリ建前を守ってくれるフレーム】
中高一貫校に突入す
おまけ付き
カツオを英語でbonito・skipjack tuna と言います。
①イタリア語ではCAZZOと言います。(これは男性の生殖器も指します)
②イタリア語で【イオソノ】とは【私は~です】という意味です。
①+②のイオソノカツオの意味が分かりますよね。
イタリア語で【イオソノカツオ】と言われたら和訳すると【私はおちんちんです】という意味になります。
さて(一時期うんちドリルが流行りましたね。
加藤茶は【うんこちんちん】を流行らせましたが。。。。)
イタリア語ではイオソノ=磯野カツオですと言っただけで自己紹介ができてしまうのです。
でも名前すら紹介できていないのが笑えますね。
本題に入ろう。
まじめな単語の勉強に触れて疲れたらこういう風にわき道にそれてでもがめつく単語を覚えよう。