ブログ

握手とお辞儀をできる関係になろう

おはようございます

 

今日は【握手とお辞儀をできる関係になろう】というのがテーマです。

 

握手は、相手に武器を持っているかを調べる動作だった。

 

お辞儀は、下を向いて、頭を下げる。まさに無抵抗の姿である。

一切反抗はしません、と、相手を信じ切って、体をぐっと前に曲げている。こういう姿が、柔らかく、しなやかな、【曲なる者】の典型である。

 

こういう姿を目指したいものである。

 

ITO ACADEMY では情操教育もしております。

 

ITO ACADEMY 代表;伊藤琢哉

 

 

おはようございます

おはようございます

いつものように4時45分に起床

食事をして散歩に出かけます

散歩では車では発見できなかったことに多々出くわします

こんなところに、こんな店ができたのか…とか、この家は犬を飼うようになったのか・・・などです

近いところほど見えていないなと思いました。

生徒さんもできると思っていた自分に近い問題に意外と落とし穴や発見があると思います

基礎からやり直してみるのも妙案かと思います

いつも読んでいただきありがとうございます

 

ITO ACADEMY 伊藤琢哉

 

 

 

 

高校1年生の駿台過去問模試

高校1年生の駿台過去問模試を今日は時間を延長させていただいてやりました。

 

私立の有名校の子ですが、仮定法と疑問詞~everは学校で習ってない項目なのに試験には出ていました。

 

まったく【無知の無知】な部分を【無知の知】に変換してお教えしておきました。

 

並び替えは、伊藤琢哉のタクティクス・プリントをやっていれば解ける問題ばかりでした。

 

たとえば、【ーするたびごとに】はEvery time S+V

Each time S  +V

を書き換え絞り42をやっていれば解けましたし・・・・・・・・・・・・・(絞り立ての方です)

Whenever S+Vは知らなくても解けたのです。(具体的に申し上げますとこのような地味な積み重ねの講義を一教室に生徒1人講師1人でやっています 時間無制限)

一度ご賞味あれ

 

ITO ACADEMY 代表 伊藤琢哉【様々な相談や要望に応える「よろず承り係」】

今の受験生は・・・

今の受験生は、受験しても受かるかどうかわからないところを受験するのは苦手です。

 

このことを書きながら、大変恐縮ですが、ノーベル賞を受賞された益川さんの言葉を思い出して、似ているなと思いました。

 

それは【今の若い人は、実験しても成功するかどうかわからないことをするのは苦手なのね】です。

 

似ていませんか?

 

決断の力を信じて挑戦校を受けてみてほしいものです。

 

ITO ACADEMY 代表 伊藤琢哉

 

 

決断してみよう

決断してみてください。たとえば、あなたが立教の経営第一志望だとする。河合で偏差値のボーダーが65ですから少なくともA判定を取るためには70の偏差値がいる。

(今年度は62.5に下がる。)

 

でもそんなの関係ない。過去問をやりまくる。他学部もこの大学はやる意味があるのでやる。最近は短い下線部訳が一部の学部に断続的にしか出なくなったから何とも言えないですが、その問題対策もやる。

 

出来れば偏差値を上げる。

 

上がっても下がっても、志望大学学部を変えない。

 

これが決断です。立教経営に決め、他のオプション(他大学・学部)を断る、つまり、切り捨てることを意味します。

 

これくらい強い者でないとだめです。

 

AOで慶応を狙うでもよいです。(決断した時点で、現代文も古文も漢文も要らなくなります)

 

AOでなくとも慶応に決断したなら、他のオプション(他大学・学部)を断る=国語3科目が要らなくなるので勉強しない、つまり国語3科目、切り捨てることを意味します。

 

さー、あなたも、早く決断してみましょう。

 

ITO ACADEMY 勉強のやり方の戦略家、コンシェルジュ ;伊藤琢哉

授業

授業で、出来る生徒さんなのですが、ROADSROSEを間違えて読んだために、頭が真っ白になり、長文の文整序ができなくなった生徒さんがいました。

これも当校はプロの講師と,つきっきりで生徒様が考えている内容、頭に浮かんだ内容を、言わせるので発覚したことです。

 

演習させっぱなしどころか、2人とも話さない時がない討論型授業でないとこうはいきません。(双方向型、双務契約型を生徒さんにより取らせていただいております。、片務契約は良くないです)

 

説明の時も、わからない際はすぐ聞ける雰囲気作りをしております。これは初回の講義でこういう教え方をしたら良い生徒さんと判明し了承の上でやっています。

 

性格をカテゴライズして、例えば研究者タイプ、学者肌の方なら興味の持ったところだけをやってばかりはいけない。もっと広い範囲でやらないと【試験は、成績が上がらないよ】と言っています。

 

しかもこういうタイプのお子様には、ごろ合わせは教えません。すべて論理的に時系列に並べ冷静に判断できる力を養成し、テストに活かします。

 

ITO ACADEMY ; 伊藤琢哉 (偏差値戦略家)

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます

おはようございます。

 

今まで書かせていただいたことを意識して予習・復習に、いそしんでください。

 

ITO ACADEMY カウンセラー 伊藤琢哉

以前の復習です

悪い習慣を痛みに感じて、いい習慣を快楽に考えることをしていますか?

 

実践できている方々は、人生に良い結果が生じていることだと思います。

 

後は【継続は力なり】です。

 

いい習慣、高次元の考え方を実践しつづけるようお願い申し上げます。

 

今までの勉強法で効果が出なかった方々や、企業でノルマが達成できなかった方々もITO ACADEMYにお任せください。悪いようには致しません。

 

ITO ACADEMYでは幼少から社会人迄を対象としておりますがノルマを達成できる理由が5つあります。

 

1.朝の自習室解放(当校前に)(出社前に)

 

2.講師力(学会に出ている方から、予備校講師、大手のプロ家庭教師迄たくさん在籍)

 

3.会得→習熟→テスト→定着

 

4.1教室に教師1人と生徒様1人の快適空間を提供

 

5.電話での質問、心が折れそうなときの本格的なカウンセリング大好評受付中(実際、電話での授業の需要が多いため教室を開けないときもあります。お早目にお申し込みください。)

 

ITO ACADEMY 伊藤琢哉(成績コンシェルジュ・成績アップ戦略家、ストラテジスト)

 

 

 

生死にかかわること

微生物は何も考えずに動いていきます。

ある微生物は行った方向に、たまたま餌があったので生き延びました。

一方、他のある微生物は、行った方向に、たまたま、餌がなかったので死にました。

このように微生物にとっては、どちらの方向に進むかが後々の命取りとなり、生死にかかわることとなります。

受験生もご自分の適性に合った方向に進まないと、後々、微生物と同じように、致命的な打撃を受けかねません。

ITO ACADEMYでは、適性にあった進路相談・人生相談もやらせていただいております。【後に書かせていただく(決断)がご自分でできない方にはお勧めです】

進路コンサルタントのカウンセリングをお受けになられたい方は、ご報告を、お願いいたします。

 

ITO ACADEMY 進路適性アドバイザー;伊藤琢哉  052-931-3987 緊急連絡先;090-3835-0106

メールでも構いません

モデリングの達人になれます

昔、西区の浅間町の近くのM君は和歌山県立医科大学医学部に合格し、H君は、青学の経営に受かりました。このどちらとも、第一志望に受かるために、過去に受かった子のモデリングをしています。何年かかってもよいという二人は、二人とも1浪して受かりました。高校時代3年の11月くらいからしか勉強する気になれなかった二人は何浪してもよい覚悟でした。

 

ココで学ぶべき点は目標の明確化(何浪しても第一志望に受かる)とモデルにすべき人から勉強のやり方(レシピ)を盗んだことです。

 

2人は出来が悪すぎましたが、2人とも、レシピ盗みの名人でした。

 

読者の皆様、もし、望みの学校のモデルを示してほしい方は、是非ITO ACADEMYの門をたたいてください。悪いようには致しません。

 

 

ITO ACADEMY 伊藤琢哉

▲TOPへ