伊藤琢哉という人物が本来の意味での【批判】を行うものであるとはっきり自覚したのは、このブログを書いていく過程においてでありました。
ちなみに、クリティーク【批判】とは他者を誹謗したり中傷したりすることではありません。
批判とは、、自己及び他者の表現を可能にしている想念、思念、観念、そして概念といった様々なこころのはたらきのクライテリオン【基準】を批評し、さらにそれらの働きが無効となるクリティカル・ライン【臨界線】がどこに惹かれるかを判定することだといえましょう。そうであればこそ、クリティカルな精神状態は批判的であると同時に危機的なのです。
ところがこの列島では予備校講師は蛇蝎【だかつ】のごとき人種である、とみなす劣等な言葉使いがはびこっています。そのことを先刻承知の上で
【吾人は予備校講師なり】と自ら声高く名告るだけでなく【予備校講師ふぜいが何を言うか】と軽んじられることに対して、【その蔑み(さげすみ)が吾人の活力を刺激してくれるので】と感謝の弁をのべている、列島人に非ざるがごときものがここにひとりいます。
誰あろう伊藤琢哉にほかなりません。