ブログ

料金の研究はどこよりも優れ・・・・・

料金相談システムあります!!名古屋市東区筒井2-4-52 3階にあるITO ACADEMYは、塾だから行きたくなるという生徒さんの興味を引くような知的好奇心を満たす指導を続けさせていただいてきております。

 

塾なのにプロ家庭教師以上をモットーに給料の高い講師を今までは、ご用意してきていました。

 

がしかし、これからは、クライアント様のお財布に優しいものの、経験豊富な講師が指導するという体制に変革しました(体制を整えました。)

 

同条件では、どこの塾よりも安く、どこの教材よりもよく(塾教材ですと、どこの塾とも同じになります。ただし塾教材の場合ですと、テキスト代金が例外的にかかります。)

 

なお今の時期、どこの塾さんも40パーセント引き、入会金0で集客に走られており、ほほえましい光景が続いております。

 

がしかし、ITO ACADEMYでは目先の割引ではなく、それぞれのご家庭の経済事情に合わせて、料金の相談を具体的に、ご提示申し上げています。

 

塾側は一方的な指導ではないとおっしゃりつつも料金の割引率が一方的であったり、入会金が0円と一方的です。

 

これでは、あとで途中で止めるときに高い解約料金を取られたり、月謝40パーセント割引と書いてあったのに、それは1か月目だけであったりとトラブルが発生したりもします。

 

流行られている塾様ほど、集客がうまい営業マン様と、広告屋さんが後ろにつかれておられます。

よって宣伝のうまい塾様ほど、資金繰りが良いものの、莫大な広告費とテナント料がかかりますので、年計算でものすごい金額がかかることになります。

よって講師は時給1000円以下でないと、成り立たなくなります。(→人件費の削減につながります➡皮肉なことに、これが功を奏するときも出てきます。以下をご覧ください。)

でも、生徒様も年の近い講師に教えてもらった方が加齢臭もしないし、イケメンや才女、きれいなお姉さまに教えていただけるので、良いという人も最近は増えてきました。

ですから塾は人件費を安く抑えることができる塾様ほど、生き残れるという構造になりました。

某ゼミ様が規模を、縮小されたのも人件費が異様に高かったことと、18歳人口の減少、浪人生0時代の到来でした。(医学部のみ例外)

某大手予備校の個別指導は今でも90分35000円ですから。

なお、ITO ACADEMYは【笑える講義】【わかりやすい講義】【ワ~と喜べる講義】という講師と生徒様の"輪”の講義、'和’の講義’

【わ】の3原則の講義をさせていただいており、その核となるものは【丁寧に(いいですねー)】をココロの雄叫びとして本気で目の前にいる主人公の生徒様に連発し、お褒めの言葉を指導に大いに取り入れ成果を出させていただいております。生徒様が【いいな】と心底実感してくれる講義をさせていただいております。成績が伸びないはずがありません。具体的な施策として、偏差値が70以上になったら、いったん休塾させております。(60以上で休塾を進める場合もあります)

 

 

リメディアル教育の一環として医学部の再試験対策の要望も増えてきました

リメディアル教育の一環として、一流の医大に入学したものの、再試験になり、対策がままならない方たちが増えてきました。だいぶ前に予約してくださればよい講師を探せますが、1日前とか急ですと、高額の指導料をいただきましても、講師が見つかりませんのでご容赦ください。特に一流の医大に通われている方は、ご自分より偏差値の高い医大の講師を依頼されますので、1-2日かなりの人脈を使っても適任者がいないことになりかねません。どうか早めに、申し込んでくだされますように祈願いたします。

 

塾業界のヌーベルバーグを目指す

■ヌーベルバーグとは、1950年代後半に、フランス映画界に現れた、映画監督とストーリーにこだわらず、映像の主体を重視。

旧来の映画作品の打破を試みた。  新しい波を意味する。

■ITO ACADEMYでは、2017年3月から         塾長と講義内容    にこだわらず、生徒の主体性を重視。

旧来の塾のフレームワークの打破を試み、NEW WAVEに。

◎新しい波の具体例として、小学3年生までは、料金は基本的にいくらでもよいものとする。また、単発の講座(1日だけ)というのもありとする。

集団、少人数、個別、完全個別、1教室に生徒様おひとりと講師ひとり、親御様も一緒の・タイプ別指導モ希望を叶えさせていただきます。

お問い合わせは基本的に料金の交渉と、お好きな指導法と週何回か、何曜日か、を選んでくだされば即、指導に入れます。体験学習も受けられます。ですからお問い合わせは、簡単に済みますのでご安心くださいませ。ご入塾を心よりお待ちいたしております。

 

おはようございます

本日は、愛知県公立高校の面接の試験日ですね。しっかり頑張ってきてください。スタッフ一同、応援しております。

ITO ACADEMY 塾長 伊藤琢哉

おはようございます

本日は、愛知県公立高校の試験日ですね。しっかり頑張ってきてください。スタッフ一同、応援しております。

ITO ACADEMY 塾長 伊藤琢哉

塾業界でのヌーベルバーグを目指す。

■ヌーベルバーグとは、1950年代後半に、フランス映画界に現れた、映画監督とストーリーにこだわらず、映像の主体を重視。

旧来の映画作品の打破を試みた。  新しい波を意味する。

■ITO ACADEMYでは、2017年3月から         塾長と講義内容    にこだわらず、生徒の主体性を重視。

旧来の塾のフレームワークの打破を試み、NEW WAVEに。

 

明日、愛知県公立高校の入試を受ける生徒様へ

3月9日【木曜日】にA群の愛知県公立高校の入試を受ける方たちへのメッセージ

■成功するまでやれ!

■不合格にならないように(不合格も覚悟することが前提)

■途中で努力をやめなければ、結果は伴う

■◎自分に負けないことが重要★

■試験中に何割,解けたか計算するな!

■焦ったら目を閉じて深呼吸を30秒~1分する(時間が足りなくなると焦らないことが大切)

■あれだけやったのだから、その結果、滑るような高校は、こっちから願い下げだと思ってよいと思う!!

今日は愛知県公立高校の入試の面接試験です

今日は愛知県公立高校の入試の面接試験です。

若干の緊張をした方が、いつもの自分より力を発揮できます。

メンタル・ビゴラス状態で落ち着いて面接官のおっしゃることにお応えしてください。

検討を祈ります。

伊藤琢哉

 

 

愛知県公立高校試験

愛知県公立高校入学試験が

本日行われました。

新傾向が入ったため過去問より点が悪かった人も多かったですね。

決して難しくなったわけではなくても真の実力がない生徒さんたちだと、傾向が変わるだけでできなくなってしまう場合もあるんですよ。

また、実力があっても傾向が変わっているだけで、心的プレッシャーがかかり、できるものもできない生徒さんたちもいます。

 

明日は面接ですので逆転が可能です。入試に行くからには何が何でも勝たねばならぬという気持ち半分と、楽しんでくるわという気持ち半分で行ってきていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

明日は公立高校の試験ですね

メンタル・ウ”ィゴラス状態で、日頃より、もっと持てるお力を出し切って来てください。

 

上位校は当日頭が真っ白になる人もいます。

 

そうすると受かりませんので、体調管理は嫌でもしてきたでしょうし、今日もしたでしょうから、脳内が当日まっしろになってパニックを起こさないように、脳が、疲れすぎないように、頑張ってきていただきたいと存じます。

 

当日でも不安、悩みがある人は早朝にご連絡ください。やることだけ精いっぱいやったからあとは運任せと、うそぶくのはおやめになられ、当日緊張した時は手に呪文を書いてなめるとか、プラシーボ効果が少しはあるかもしれませんが、もっと現実的に知らない人が多いだけで、いい方法をとりましょう。(お教えしますよ)

▲TOPへ