塾は掛け持ちしている方が成功しています。少なくとも、英語だけはITO ACADEMYにという方が、今まではうまくいってきました。今、中学2年の子が大学入試を受ける頃は、思考力を試す試験になりますので、ようやくITO ACADEMY が普段からやっていたことと需要が一致するようになります。
塾は掛け持ちしている方が成功しています。少なくとも、英語だけはITO ACADEMYにという方が、今まではうまくいってきました。今、中学2年の子が大学入試を受ける頃は、思考力を試す試験になりますので、ようやくITO ACADEMY が普段からやっていたことと需要が一致するようになります。
<なぜITO ACADEMYさんはもうからないことばかりやるのですか>と単刀直入にお聞きしますが・・・・・という質問をされました。
【私はすぐ答えました。塾生祭りだよ。私も今来ている生徒様もお祭りが好きなんです。非日常だからね。あんまり長くやると非日常が日常になってしまう。ですから一定期間で切り上げているんだよ。】と答えました。
キャンペーンはそのためです。キャンペーンは一定期間、生徒様に対して通常と異なる働きかけをすることになる。
【通常と異なる】という点がポイントです。
非日常を演出し、刺激を与え、マンネリを打破し、塾全体を活性化させる。そういう機能があるものを【キャンペーン】と呼んでいます。
生徒様の満足度・モチベーションを上げ、ロイヤリティーを高めることができれば、損益分岐点を下回っても、大満足。
一般生の集客を図れなくても、在籍性を楽しませることができる。
<再度お聞きします、ITO ACADEMYさんは、なぜキャンペーンとかされて、ご自分で首を絞めるような損なことばかりされるのですか>
【講義は恒常的に行われるので、どうしても『慣れ』が生じてしまい、感動が生みだされにくくなる。ですから、一定の講義レベルを『保つ』ことに塾として腐心しなければならないのですが、在籍性を奮起・覚醒させようと考えれば日常の打破が必要なんだ】と。
そのためには通常にはないコミュニケーションの場を設けることが、生徒の感動創出にとって不可欠なのです。それがキャンペーンなんですよ。
以下省略 以上
こんばんは。お元気ですか?
塾で使うテキストですが、例えば、集団授業もする大手の名〇〇さんは文理というところから出ている小学ウインパスというのを使われております。例えばN塾さんですと集団授業でこれこれといった形の塾教材を使って指導されております。(お聞きしたい方はお問い合わせください)ですから大手のほうがが好きな方はテキストが良いからというのは間違いで当塾でも同じものを使う事ができます。また、教科書準拠の塾教材もあります。
テキストを作れるのは大学受験予備校の講師です。私も予備校に20年以上いましたからテキストは作っていましたので、作ることができます。
しつこいようですが、高校入試の大手塾、中学入試の大手塾は塾教材を使われた場合、定価より高いテキスト代金を取って儲けられるわけです。
当塾は出版社の方の説明も聞いていただき、私からも、かみ砕いて説明させていただき、料金も目録(料金一覧)が載っているものを目の前でお見せして、どれが良いか生徒さんにも決めさせます。(テキストで当塾は1円も儲かりません。)
最終的に何もわからない生徒さんが決めたものと親御さんが決めたものが食い違う際は2冊ご購入いただいております。
たいてい生徒さんは自分で主体的に決めたものを好んで使っています。
生徒さんに見る目がないという方がいらっしゃいます。一理あるのですが、生徒さんは生徒さんなりに、色合いだとか、問題の配列で取り組みやすいものを選ばれるので、無意識ですが適当には選んでいないのです。
なお、ご自身で選ばれたものは自己責任ですから、最後まで励行しなければなりません。
塾長が作ったものは非売品です。どうしても購入したい際は、1冊10万円です。今までの英知。経験知が詰まっており問題がうまく配列されているかの問題のみならず、例えば書き換え問題のまとめを見ると書き換え42絞りたてをご賞味できるからです。まとめが体系的なのです。
実際は私の作ったテキストはコピーさせまして無料でサービスしております。
かなり良心的なのです。
料金も、料金相談システムでかなりお安くできます。
講師も大手に引けを取りません。
というか大手にいた人間です。
設備面ですが広い教室に先生一人、生徒様おひとりです。これは今まで良い面でとっていましたが、昨今のわいせつなニューズを拝見しますと親御様も心配かと気づき始めました。
それゆえいつも、親御さんと一緒に指導を受けていただくか、親御さんは別室で待機していただくことを開塾の黎明期から励行しております。
静寂快適空間を売りにしていましたが、それが裏目に出ていると経営コンサルタントに言われ、初めて気づかせられたというわけです。
今まで配慮がなかったことをお詫びいたします。本当にすいませんでした。
駐車場は1台あります。指導は1対1なので1台で大丈夫だと思われます。
無料延長講義もしてます。これは日本で唯一です。私の友人でYゼミで個別指導をされていた方が、延長されていたら怒られたという実話がございます。
ココが個人塾の良いところです。どれだけでも融通が利くのです。
しかし以前延長をしすぎて 2回目の指導を受ける方が、大病院の待合室で待たされたがごとく長い時間待たされたことが1回だけ初期の頃ありました。医療系をお教えしている時でした。(後で聞いたら別教室で静寂快適空間で無料で自習ができたのでので【ラッキーでしたよ】【ノー・プロブラム】と言われました)
しかしその後は気を付けています。
こんなんでこの塾はどうやって儲けているんだろうかとお思いの方も多々いらっしゃいますが、ご心配には及びません。
儲かっていません。
では、失礼いたします。
当校から愛工大名電高校(特進クラス)に合格者が出ました。おめでとうございます。高校に行かれても英語だけでも当塾にお越しください。
おはようございます!当塾は、通塾させて、あーよかったと思っていただける顧客満足度が高い塾となっております。
それにはたくさん理由がございますが、例えば、感染動機活用コースを取っていただきますと、知識を本当に血肉化でき、直感ですごいと思う講師からの影響力が、かなり大きいからです。
あと当塾が伝えたいのは(根本理解)と(努力しても報われないかもしれない厳しい現実)です。
他塾様によくみられる努力すれば報われるという耳障りでないことは言いません。
15時間以上勉強してもダメだったという経験が企業戦士になったとき生きてくるのです。
企業へ入れば失敗なんかしょっちゅうです。
そのたびごとに大いに反省しますが、落ち込まず、すぐに切り替えられる能力を必要としております。
だから受かっても、受からなくてもいいから、とりあえず、結果が出せるよう頑張れというのです。(矛盾した言い方ですが。。。。。)
本当は頑張れとは言わず楽しめと言っています。
ほとんどのお子様は楽しんでやられています。伊藤琢哉が狷介でけったいで、エキセントリックのせいか、ある程度はリスペクトしてくれるみたいですが、あんな子供大人になってはいけないと思い反面教師にして頑張ってくれるよう仕向けています。以上です
最近の政治家を拝見していると ?ハーウ”ェイロードの前提が成立しえないなと思えてなりません。
(PRESUPPOSITIONS OF HARVEY ROAD)HARVEY ROAD ➡確か、ケンブリッジ通りの名前
城之崎温泉でしたっけに行ってないのに行ったと言っていた野々村氏でしたか、(関西大学法学部法律学科、 私も受かりました)あのような政治家がいたり、列挙すればきりがありません。困ったものです。学問が役に立たない瞬間でした。
?経済政策の立案・決定を行う人々は、高潔無私の賢人であるという意味
ちょっと前に、朋輩・傍輩(仲間・友達)に同窓会で会ってきました。あずま中学の校歌も歌いました。小生が僭越ながら、指揮者を務めさせていただきました。
★【傍輩笑みがたき】と言いますが心底、仲が良くなれた人たちばかりでしたよ。学校で習う言葉は役に立たないときもありますね。
★➡傍輩どうしは、表面は仲が良いようだが、内心では、互いにそねみあうものであること。
おはようございます。塾生さんたちが入試を受けています。点を取りに行くという強気ではなく、点を取らせていただくという姿勢で臨めといつも言っております。彼ら彼女らは励行してくれています。点取り虫は俗悪(いやらしく下品な事。下品で醜いこと、またそのさま)ですよと。
また人後に落ちない(他人に引けを取らない・人に劣らない)状態で、例えば学年1番で受けていくならば全部受からなくても悔いはないと。
お受験される学校様が、ご自分の偏差値や内申書(私立は内申書を見ないところが多い)の点を優に超えている方などは受からなかった時のリスクヘッジができていなった方などは➡全部だめでも➡免罪符(比ゆ的に、何かの代償としての行為や事柄を言う)
普段から残薄な知識で要領よく受かるのだけは避けよと(最近は)言っていますよね。
浅薄(浅く薄いこと・厚みを欠く事。思慮や知識が浅いこ。浅はか。)➡それでも受かる➡避けてほしい
私は塾が、たずき(生活の手段・生計)ですから、受からせるだけでよいと思っている親御様も多いわけですから、それはもちろん、お望み通りかなえさせていただいております。
ただ性格が狷介(自分の意志をかたく守って、他人と妥協しないこと)なところがありまして、馬鹿正直なところがありますため、皆様にご迷惑をおかけすることもあるやもしれません。その際はお許しくだされば幸いに存じます。
村上春樹氏の書かれた1Q84よりジョージ・オーウェル氏【イギリスの作家のはず】の書かれた1984年のほうが面白かったということを、ふと思い出しました。
こんばんは。伊藤琢哉 口コミで入れていただくと、897件のレビューが書かれていました。久しぶりに見たので、懐かしかったです。
星の数は ★★★★★4.9でした。皆様ありがとうございました。ただ返事を全部書いたのに、YAHOO LOCOさんのほうで返信は全部消されたみたいです。ロコさんに聞いてみましたら、皆さまそうなったそうです。1通につき20-30行は最低、書いていましたので長かったのかもしれないと考えたこともありました。考えすぎ人間のダメな例ですね。伊藤のように、考えすぎ人間は入試で成功しませんので、お気を付けください。
なお入試は第一志望大学・高校・中学だけ受かればよいです。あとは全部失敗でよいのです。本番に強くなる方法を、講演しますので人数が集まりそうでしたら。お電話でお問い合わせください。