ブログ

塾生が社会不適格者にならないための教育機関としてのITO ACADEMYでありたいとの切なる願いから

皆さま、おはようございます。今日は、学校秀才でも、社会に出たら、なかなか、ままならない方のコースを設けたことを発表いたします。

例えば中学から勉強ができるようになった人は小学校の時、わが町を歩くとか、社会見学の時間をさぼっていたり、友達と地下鉄に乗って遊びに行くことをさぼっていたため、営業となると、方向音痴で、務まらなくなります。伊藤はヒントを与えます。学校秀才だったということは記憶力だけは他より秀でているため、先輩から仕事の引継ぎがあるときに、一緒に車に同行してもらえるのが普通なのでその際に、嫌がられても、この通りは何かとか先輩にお聞きし、記憶してしまうのです。同じ問題ならできる(定期テストだけできた)推薦型秀才タイプは、同じ行先だけをマスターすればよいので解決します。会社へ行けぬようになったり、引きこもりになる必要はありません。引きこもるなら ITO ACADEMYで一緒に引きこもりましょうよ。人生慌てる必要などないのです。今まで遊んでこなかた方々なのだから会社を辞めて大人になってから遊んでしまうというのも一つの手です。何とかなるものですよ。(ホイジンガーもホモルーデンス、遊びは何よりも大切だと書いております)

私が東京海上日動火災で営業をしていた時も、この手法でうまくいきました。

最近増えてきている出張講義も、面談の後、行先まで先導していただく事で解決してきました。 最も今ではナビや携帯電話があるため、だいぶ方向音痴の東大出の営業マンでもなんとかなるのではないでしょうか。

 

変なブログですいません。

 

失礼させていただきます、

 

ITO ACADEMY 塾長 伊藤琢哉

 

 

 

 

 

中日新聞に分数の割り算はひっくり返った数をかけると覚えるだけではいけない、という本が売れていると出ていました。ITO ACADEMYは20年以上前からやっております。

以前、ブログに書きましたが再度書かせていただきます。

塾に来られない方のため、「なぜ、勉強するのか」の~小学生の割り算編~に絞って解説させていただきます。

「算数ってなぜ勉強するの」って子供に聞かれたとき、「きれいにするのが、うまくなるため」「整理整頓(せいりせいとん)がうまいおとなになるため」と答えたことがあります。

具体的にいうとね、・・・やはり、もんだいをえんしゅうしてみよう。

①6÷2/3➡分数は分かれているからきたないぶぶんだよね!じゃーどうすればきれいになる?整数にしたいよね。【整数という言葉はは小学生にはむずかしいというか習っていないので、指導される方は注意していただきたい。】

整数という言葉をやめよう。きれいなかずにしたいよね。きれいなかずって?そう1・2・3・4・5・6・7・8・9こういう数の事だよ。

さて、×3/2をしてやれば、1になった。(きれいになったわ)

6にも×3/2をしてやると9

よって9なんだ。

両方の数、平等に掛けないといけないよね。

暗記、記憶にたよった要領の良い勉強だと割り算は分数のぎゃくすうをかけると習って終わり。これじゃー学校の勉強は社会で役に立たないだとか、高学歴の人は記憶力だけでインターネットの台頭により不要と言われちゃうよ。要領よくやった人はつけが必ずあとでまわってくるんだ。私は東大京大には入れず立教経営だったけれど、学習歴は誰にも負けないつもりでいる。真の(まねび)➡(学び)を他の誰でもない目の前にいるあなたに塾では提供していくよ。

小学生の割り算(以前、ブログに書きました)

塾に来られない方のため、「なぜ、勉強するのか」の~小学生の割り算編②~に絞って解説させていただきます。

「算数ってなぜ勉強するの」って子供に聞かれたとき、「きれいにするため」「整理整頓するため」と答えたことがあります。

具体的にいうとね、・・・やはり、もんだいをえんしゅうしてみよう。

具体的にいうとね、・・・やはり、「ごみ取りをしてみよう」➡大きいゴミがあちらこちらにある場合は、ごみの大きさを小さくしたり、つまりごみの量を減らしてみたり、収納できないものは大きい収納箱に入れてみようって思わないかい?

つまり大きい数をかけてきれいにしてみようの冒険に出てみようじゃないか!

①1.5÷0.3=小数というごみを収納するため(きれいにするため)大きい収納箱、大きい数字つまり、ここでは2つの数字に10をかけてみよう。そうすると15÷3=5となります。

類題演習は大切だよ

②4.8÷0.5=少数というごみを収納するため(きれいにするため)大きい収納箱、大きい数字つまり、ここでは2つの数字に2をかけてみよう。そうすると9.6÷1となります。=9.6(0.5に着目できたかなー。0.5ってさー1の半分じゃん!ジャー逆に考えてごらん!0.5を1にするためには2倍にすればいいじゃんねー!あっそうか!倍だもんね!

あとは一緒にに類題を塾で伊藤琢哉といっしょにやろうね。待っているよ。

テナントではなく自宅兼塾ですが、3階部分が塾仕様になっておりご心配はいりません。

基本的には1教室に先生一人生徒様一人の贅沢空間だと、逆に昨今のニュース報道から、ご心配される方がいらっしゃるかもしれません。

基本、親御さんも一緒に講義を受けていただくか、別室でお待ちいただく事になっております。ご安心くださいませ。

教育より学べ(教育を超えて自分で学べ)

おはようございます。今日は、【教育 より(over) 学べ。】ということをお話させていただきたいと思います。

教は詰め込めば詰め込むほど良いと旧態依然として考えていらっしゃる方も少なくないと思いますが、PCがあるのでさほど詰め込む必要はないと以前書きました。

そのー、もっと、なんて言いますか、本質がユニークな発想とか(うんこどりる、100マス計算など)教科書で覚えましょうではダメになりつつあります。もっといいものが世の中に出てきてしまっているのです。

 

educationは人がやることです。塾などでは先生によっては詰め込む人もいるでしょう。くらみんぐすくーる が詰め込み教育のための学校ですから これを塾と訳していますから 体系的に詰め込むのは語源通りの本来の意味であり、良い事なのかもしれません。

Learningは自分でやることです。不等式で表すとlearning >educationです。

我々の仕事は、未来学であり、子供の要素をいかに出すか、子供の能力をいかに引き出すか にかかっていると思います

 

最後までお読みくださり、大変感謝申し上げます。

 

伊藤琢哉

 

自分でやらせること。子供の要素をいかに出すか?

今日は。昨日は読んでくださる方が何百人もいらっしゃいました。ありがとうございました。

今日は、体制を作ってきた人は敵(ビジネスをやるうえでの話で、本当はそういう方々のおかげで飯が食えたので感謝しております)、自分たちで体制を作っていく時代になったと厳しいことを書きます。

 

与えられた教科書は先生(先に生まれた人)に聞くのもよいですが、後発で出てきた電子辞書や、パソコンンを使いインターネットで調べることができます。

既知の事実はもうよいのです。(ただ歴史からは学べます)未知の事を読む力が大切なのです。

伊藤は英語の先生なので、英語で書いてみましょうか。

Question authority ,  think for yourself.

(権威を疑い、自分で考えよ。)センター試験の長文中にも出ていましたが、question

は動詞で【疑う】という意味です。基礎中の基礎ですね。

何かヒントを得てくれると嬉しく思います。

次回へ続く。

長さの計算を教えてみての反省点。

◆9㎝のひもと10㎝のひもを むすびました。

むすびめにあわせて3㎝8mm つかいました。ひもの長さは何㎝何mmになりましたか?

 

★しき 9㎝+10㎝ー3㎝8mm=15㎝2mm

これを伊藤のヒントで立式はできたのですが、計算が惜しくも間違えられた塾生様がお見えになりました。

 

単位の同じところを計算することと算数は整理整頓だと普段教えていますが、前者の方しか順守しなかったので、16㎝8mmと答えました。8mmが引けてないのです。1㎝が10mmなので1㎝=10mm-8mmと考えて、15㎝2mmになります。

mmで合わせて解くこともできますが3ケタの計算はまだ塾生様はやられていないので、忌避すべきです。

㎝に合わせることも少数をやっていませんので小学2年生になったばかりのお子様には避けるべきだと思います。

 

 

予備校講師は大道芸人?香具師?

ある本で、予備校講師のイメージを浪人生100人に聞きましたというのがあった。まるで大道芸人・香具師だと言って批判していた。その時に伊藤琢哉は生理的に反発したんですよ。おかしいと。

大道芸人とか、香具師というのが人の気持ちをつかむためにどれぐらいの苦労をしているのかわかっているのかと。それがつかめない浪人生は合格できないんじゃないかと。(合格できても社会に出てから苦労するのではないかと・・・・・)

学生時代、東京の上野駅のアメ横で降りて、ひょっとのぞくことがあったんですよ。バナナのたたき売りみたいのやっていますね。

その中でそろそろ帰ろうかとすると、うまいんですよね。【あっ今動こうとしている人はスリです】とかいう。

そうすると冷やかしで見ていても、フリーズしちゃう。【動けなくなっちゃう】【笑】

そういうやはりまさに乾坤一擲でしょ。

そこをちゃんとつかめない浪人生はダメなんじゃないかと思っているときに、まさに大道芸人と。

私は逆に予備校講師は大道芸人に徹しろよと言いたい。

最後までお読みくださり合掌

ITO ACADEMY で教えられる幸せ。

集団授業においてですら、生徒様っていうのは、ボーとしている生徒様でも、〝ふっと、言葉を与えると″それが、ぐっと浸透して行く瞬間があるんですね。

これが教師の醍醐味です。

個別指導だと赤字になりますが、生徒様に教師の言った言葉がぐっと浸透して行く瞬間の連続性が感じられ、ITO ACADEMY での教師としての個別指導が、やめられなくなります。

これはPET THEORY (持論)ですが、教育者は暇で時間があり、金銭的にも余裕のある人間か、貧乏でも教えていられれば腹もすかない人間でないと、できないと思っています。

塾産業のほとんどがブラック企業では論外ですし、日本の将来を担う良い人材予備軍【生徒様】が育たない教育環境は合格実績だけ謳っても悲しいだけです。

 

では失礼させていただきます。

 

 

様々なご要望にお応えします。

「勉強と部活動の両方・両立(文武両道)で行きたい」「難関大学・医科大学受験へ向けた一般受験の指導をしてほしい」「指定校推薦やAO推薦の対策をしてほしい」など、生徒さんによって目的は様々です。ご要望に、ひとつひとつ丁寧にお応えします。ITO ACADEMY はVITAL REASON(生理性)のある講師の指導が受けられます。乞うご期待。

自立で退塾を促す塾を目指して

自立学習クラス設置

分からない問題の解決法・解き方の詳しいプロセスを教えます。

例を挙げると、算数の問題が分からなかったら、まずは生徒様自身が解説を参考にします。

それにもかかわらず分からない場合は、プロ講師が解説の解説にとどまらず、どの参考書を見たら載っているとか、どの問題集に類題があるのかを言及します。(わからない部分を教えるときだけ1対1で教えるだけなので、巷の塾様は、それでも、マンツーマン指導と呼んでいるみたいですが、ITO ACADEMY は 呼んでいません。解釈の齟齬によるものなので取るに足らないことです)

即座に答えを言わないことで、生徒様の甘えを許さないコースです。自力で解けて初めて塾なんていらない、退塾してもやっていけるという自立心を養うのがこのコースの特徴です。

生徒様の1ある潜在能力を100倍に高めます。

君も早く卒塾してください。

このコースが合わない方は、既存のコースを、お取りください。

最後までお読みくださり有難うございました。

▲TOPへ