ブログ

【苦手な反復学習が】が楽しくなるラーニング・メソッド

目で見る・耳で聴く・手で書く・声に出す

楽しい・ゲームみたいに続ける➡知っている単語が増える➡さぼると焦る➡続ける➡成績が上がる➡プチ達成感➡フレーズが自然につながる➡英語がスラスラ

【以前のあなたの状態】

・覚えたはずの単語を忘れてしまう。

・単語の使い方や文法が分からない。

・英語を学びなおしたい。

・どんな教材でも長続きしない

・本で勉強しても楽しくない。

・留学しなくても英語が話せるようになりたい。

上記記載のあなたの悩みを解決し、望みをかなえさせます。

 

英語力が伸びる7つの理由

皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

当校で英語力が伸びるのは7つの理由があります。

1、点数が取れるようになる。

2、英語に接する時間が増える。

3、覚えたことが定着する仕組み

4、【読む】【聞く】【話す】【書く】がまんべんなく伸びる。

5、使える英語に直結するコミュニケーション型。

6、ゲーム感覚で楽しいから続く。

7、反復学習。

ブログが1000件を突破しました。

今日は。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

ブログが1000件を突破しました。1000件を熟読され、こちらに何が書いてあったかを聞かせていただくテストに受かりましたら、何か特典を差し上げます。

さて、医学部系ばかりでなく最近は料金の割引にはまったく関心ないどころか真逆で料金の割増をしてもよいので、この子に良い内容をやってあげてほしいというご希望が、とみに、増えてきました。

もともと、高校生、浪人生になると内容も難しいので、割引はないです。

東海中学・東海高校も登校日

今日は。ITO ACADEMY塾長の伊藤琢哉です。

本日は東海高校・東海中学の登校日でした。

私と岡田という社員がチラシを配布しに校門の前に立たせてもらいました。

河合塾様と駿台様も配布されていました。

教える周辺の仕事もやはり楽しいですね。

 

乗り合い

皆さん、おはようございます。

当校は他塾様との乗り合いの方も多々お見えになります。

河〇〇さんはテキストがまとまっているから外せないとおっしゃっている方がお見えになりました。

難しすぎるけど仕方がないと。ほとんど消化不良だから当塾で補うという方々が意外に多いんです。

名〇〇さんは宿題が多いから消化不良になるので当校へ駈け込んできたという人もいます。塾教材のウィンパスを使われています。表紙は変えられています。

明〇〇〇さんは誰も手を挙げて質問していないときはシーンとしているので質問することができず、自習してきただけで終わってしまうことが多いと塾生が言っておりました。教室長(塾長)は早口でまくし立てる人が多く、こちらが話す隙を与えないと塾生が言っておりました。

5年通ったのに成績が下がったのでやめますと言いに行くと、週2-3回増やして僕と一緒にもう一度、頑張ってみようよと早口で言われたそうです。

そういう経緯から、塾を乗りあっているうちに、当校だけにしてしまう人も多いです。

理由はわかりませんが、事実を述べるとそうなります。

あと名〇〇さんは1時間指導料金が1万円以上かかるのにプロ講師の実力は大したことないとおっしゃっている親御さんがお見えになりました。

プロという言葉が巷であふれかえっているが、そこらのおっさんや主婦の方が空いた時間にアルバイトでプロ家庭教師をやっているだけだとおっしゃっておりました。つまり学生ではないということだけでプロを名乗っているそうです。

その親御さんのプロの定義は合格を100パーセントの確率で保証するということにあります。

そういう塾が三重県にあり高田中・高田高の人が行っている塾があるそうです。そういうのだけがプロだとおっしゃっていました。

1時間の指導料金が1000円前後とだけ謳っている家庭教師もあります。喫茶店やスーパー銭湯によくチラシが置いてあるそうですが、テキスト代金が50-100万以上かかり半端じゃないコースもあるそうです。

その点当塾は講師からの搾取が1回につき300-500円ですから、料金面で安くもできているわけです。300円で仮に100人いたとしても月4回で月12万ですから年収が知れています。【料金相談なんかやらせてもらうと利益度外視になります。】

人件費が馬鹿にならないのです。

入会金は取らせていただきますが、塾教材を使うとき以外は教材費も無料、施設費、管理費も無料です。

逆に言うと指導料金と、入会金、塾教材の実費以外は必要ないということです。

エアコン代金は馬鹿になりませんが赤字でやっております。

こういう塾はないそうです。

安さを売りにしてあとから教材費が高すぎたり、〇〇費もかかるの?!という塾がたくさんあるそうです。

当校は上記のような他塾の雑音が聞こえてきても、マイペースでやらせていただきます。

〇〇〇で示した塾はプライバシーの侵害にならないように塾名を伏せましたのでご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介及び失敗の薦め

【塾長の簡単な自己紹介及び塾の紹介およびそれらの周辺】

・大学入学をきっかけに東京に引っ越す。

・大学卒業をきっかけにサラリーマンになる。

・脱サラを契機に予備校講師となる。

・病気をきっかけに(ヘルニア)予備校をやめる。

・車の当て逃げ事故に遭い、それを契機として、安全対策を強化した。

・【損保見聞録】は事実をもとに書かれたものである。

・失敗続きだったが、失敗をもとにして、経営学を本格的に始めた。

・当塾は祭日につき休業させていただきますということがありません。

・ITO ACADEMYはただいま調整中につき、ご使用になれませんということがありません。

 

【失敗の薦め】

失敗をもとに人は成長し、失敗をきっかけに新しい発見や発明が生まれる。

おはようございます

皆さん、おはようございます。

名古屋市東区筒井2-4-52を中心に塾を展開しておりますITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。

当校は良質なテキストを中心とした塾です。

既塾生に感謝の気持ちを込めて作ったテキストです。

愛をこめて講義をしております。

ここでは、一年を通じて真面目な講師に出会えます。

地図・ナビを頼りに、当校へ是非いらしてみてください。

塾長はコルセットを頼りにして歩いているかもしれませんよ。

 

東京の井〇〇〇先生と先ほど2時間以上電話で対談

東京の井〇〇〇先生と先ほど2時間以上電話で対談。

いつも教育論に花が咲きます。

多いときは5-6時間話しをしたときもあります。

彼は早稲田予備校で人気NO1講師でした。

最後は副校長になりました。

代ゼミへ移籍しますが、体調を崩し自ら退職願を出されます。

受験参考書は出された数は5本の指に入るほど。かなり多いです。

累計100万部を優に超えています。

超わかりすぎるシリーズは人気があります。

 

おはようございます

皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。

塾生の皆さんにご報告があります。

延長するのは結構ですが、好きな時間帯も取れ、延長もでき、割引もしてくれというのは虫が良い話です。

ご自身も長く延長される方はご自身が1-2時間待たねばならないときもあるという社会の最低限のルールは守りましょう。

大病院で人気のある勤務医は3-4時間待たされるのが普通というのと同じです。

塾も受かるかどうか、成績が上がるかどうかの、重責を担っていますので、軽く見てもらっては困ります。

大病院と同じように見られない方は退塾してもらうしかありませんのでご忠告申し上げます。

教育の機会均等です。

割増料金を払うラグジュアリーコースはあります。1時間12000円です。これは、こちらが優先されます。

でも早く言った方が基本的には優先されます。

尚、他塾で4-5年勉強しても成績が上がらなかった子は、8月中に詰め込まなければなりませんが、

9月に振り替えとかになるとこちらの成績を上がらせるプログラムから外れますので、目標達成がしにくくなります。

いずれにいたしましても、何かを変えるためには週2回は最低来てもらわないと、話になりません。

消化不良を起こさないで、一度おぼえたことは一生忘れない方は大丈夫ですが、そうでない場合は、週1回では大変なことになります。

どうしても週2回来れないというなら、ボランティアでもよいので教えますので、来てもらわなければなりません。

今まで何年も行っていた他塾で成績が上がらないのに何年も行き続けていたのは、友達がいたり楽しいから塾へ行きたがっていただけで、成績を上げる目的でなかった可能性があります。

親御さんはそこをみぬいてすぐ塾を変えなきゃなりませんでした。

当塾では2か月で何とかなりませんかというのは急に前の塾と態度が変わり不思議なことになります。

一度何がベストか考えて、週2回以上来てもらえる必要があると思います。

 

他塾ではお金をどぶに捨てたようなものだったわけですから。 授業料金が若干高くても生きたお金にしないと意味がありません。

 

 

ポケベル

今日は。ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。

昔は営業マンが良く持たせられたのがポケベルでした。

私が東京海上日動火災にいたころでも、営業マンによっては、ポケベルを持たされていました。

信用されていない営業マンは持たされていたのです。

今では、皆さんスマホを持っています。

私はガラ携ですが・・・・・。

ちなみにスマホで写真を撮ることを、
「写メ」ではなく「インスタ」と言いますね。

時代は変わりましたね。

▲TOPへ