ブログ

英検3級中2で合格

皆さん、こんばんは。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

ある日の出来事、英検2次の練習をかなり延長していました。

最初生徒がご覧になったときは【こりゃ駄目だ。全く分からない】、と言っていました。

しかし講義後、【大分わかってきました!】【聞きなれて来たから何とか頑張れそう!】と言ってくれました。

ココの親御様は非常に人格者です。

延長するとそのたびごとにメールでお礼をおっしゃってくださるのです。

そして生徒は全員好きですが、こちらのお子様は親御さんもかなり気に入っています。

合格してよかったね。

後4-5日したらHPのトップページにも無記名で載せさせていただきます。
おめでとうございました。

塾生の偏差値

皆さん、こんにちは。ITO ACADEMYの伊藤琢哉です。

以前の塾生のデータを見せましょう。

徐々に英語の成績が上がってきていますね。

彼は市邨から愛知大学経済学部に行きました。

これが普通です。

ビリでも合格できるのは慶応です。芸能人もSFCは受かりますね。

よっぽど立教経営の方が難しいですね。

慶応の経済は別格ですけれど。

下記をご覧ください。

講義を3-5時間延長した甲斐もあって英語だけは偏差値が10近く伸びています。

小論だけできず、日本史もできなかったけど英語だけはできたビリマン(ビリの男子学生)聖徳太子を‵せいのりふとし′と呼んでいました。

立教経営志望でしたが、惜しくも落ちました。彼は言っていました。他人の成功体験は絶対役に立たない。その答えは自分と違うから。相性が合うはずがない。

偏差値は75とって67.5の立教経営に行く。67.5とって愛大経済へ行く。
という持論を語っていました。

これに正解はありませんが、彼は彼なりの経験からそういう結論を出したのだと思います。

これに小論が入ってマーク模試だと古文漢文すらいらない慶応ですと偏差値が正確に出ないわけです。

DSC01425

更新

DSC01424

皆さん、おはようございます!ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

これを見てくださっているあなた。

うちのブログを見るのは今日が初めてですか?

もしそうでない方なら気付いていると思いますが、うちの塾は毎日複数回ブログ更新しています。

これはそれだけ生徒とのエピソードや、生徒へのメッセージが詰まっているという事です。

大きな会社が経営している塾でもブログの更新頻度はここまで行かない所も多いです。

うちの塾に来て毎日書いても余るほどのエピソード体験を一緒にしませんか?

ポーカーフェイス

皆さん、こんばんは。喉が痛くても予備校講師時代から休まない癖がついている、ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

今日来た中2の子も発音問題を徹底的に教えました。
法則も教えました。

ちなみに彼は英検3級に中学2年生で受かりました。

先生との、2次試験対策がかなり役立ったと中2の生徒がおっしゃっていました。

次は2級と行かないらしいです。高校生になってから受けるらしいです。先生、その時によろしく頼みますと言われました。
もう2年後まで英検対策の予約が入っています。

昨日、来られた生徒は漢検2級か準2級にも合格しました。私の指導の下で、英検2級も受かっています。

喉が痛かろうが腰が痛かろうが、ロキソニンとトラムセットとサインボルタとリリカで乗り切っています。

どうしても語法が覚えられなかったお子様が私の書く白板の内容で、完璧に一瞬で覚えてくれました。
今後、一生、忘れることもないでしょう。

明日は中学受験のプロ岡田が講義を行います。岡田は医歯薬系のプロフェッショナルでもあります。

本日、【塾長は東大とおんなじ偏差値の大学を出ているね】ということを言ってきたやつがいました。
あんなのはくだらないメルクマールの一つにすぎん、科目数も違うし何とも言えんと言っておきました。

私たち大人にとって偏差値なんてくだらないものでも数字の力って恐ろしいものがありますね。

大人でも年金いくらもらえるかとか、退職金はどうのとか、私立の医学部の寄付金をいくら払えばいいかとか数字のことばかり言っています。

子供と何も変わりません。

その点、私は高等遊民ですから蚊帳の外です。

蓋し(思うに)人間は客観的な数値がほしいのでしょうね。
CRPとかで炎症反応はどうかとか、。。。。もろもろの血液検査の項目で一喜一憂している方々も多いですから。

DSC01418

DSC01417

お父さんが予備校講師

皆さん、こんにちは!ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

皆さんの中でお父さんが学校の先生とか、塾の先生とか、塾経営者とかは聞くけれども、【お父さんが予備校講師】というのはあまり聞かないと思う。

なぜでしょう?

それは、

♠予備校側が50歳から60歳になった講師はギャラも高くなってくるし扱いにくくなってくるので、斜陽産業で人件費が30パーセントを上回るお金は損益分岐点を鑑みると、来期の更新を差し止めたくなる場合も多いから。

♠独身主義者が多いから。

♠出版社を起業し、今までのハードな部分をソフトに変換したがる輩が多いから。

♠✖5くらいまで普通にいるから。【芸能人顔負け。】

♠林修先生に代表されるように子供を作りたがらない方が多いから。

♠今までの知識を塾経営で存分に発揮し、アンケートの束縛もなく自由奔放にやりたいと独立したがる人達も多いから
∴【俺のお父さんは人気予備校講師だ】という人はいないのである。

流行りの講義

皆さん、こんにちは。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

唐突ですが、最近ちりめんじゃこ三枚におろすような講義が増えてきているが、それだけはしまいと、のどが痛くても、延長して丁寧に、真摯に生徒と向き合っている。

しんどくても不器用だからそのようなやり方しかできないのである。

そもそも自学自習でわかるようなわずかな知識を、大げさに、先生が説明しているからできるんだよと宣伝するやり方は真似ができないのである。

つまり流行りの塾のように、何でもワンフレーズワンセンテンスでまとめ、片言隻語で語って分かった気にさせるという講義はしたくないのである。

もっと言えば、知識の切り売りだけは絶対にしたくないのである。

具体的に言えば例題、答えが書いてある簡単な例題は生徒のレベルにもよるが、1問やればよい。

応用、発展に時間をかけなければいけないと思っている。

賛否両論はあろうが、私の講師生活24年の中ではそのやり方を変えたことが一度もない。

出会いは奇跡

DSC01383皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。

日本には1億人近い人がいます。

その中で知り得るのは何人くらいでしょう?

全体の1%にも満たない事は言うまでも有りません。

名古屋市内に限ってもそうかも知れませんね。

その中で出逢えたと言うのはなんと言うご縁でしょう。

私はこのご縁一つ一つを大切にしたいと考えてます。

このブログを読んでいるあなたに関してもこうして私の文章を読んで頂けたのは凄い確率だと感動しています。

是非ここに辿り着いたのも一つの縁だと思ってホームページをもっと見て我々のことを知ってみませんか?

講義料金をお支払いされる方の心情

今回は講義料金をお支払いされる方の心情を3つにカテゴライズさせて頂きます
ちょっぴり難しく思える方も頑張ってついてきてください
あなたなら、どれを選びますか?
面談では一つのことにこだわるタイプでしたら学者タイプなので語呂合わせはやめようとか、
1回で言ったことが、ご理解できず4回目くらいでご理解できる生徒さんでしたら、こういう講師をあてがおうとか、こういう指導をしようとか、カルテを作らせていただきます。
それをもっと大きく大雑把に分けて、どのタイプに属する方なのかを分析させていただいたうえでご指導させていただきます。
それが下記記載の1-3です。これを読んで下さった方は何番に属するか、伊藤琢哉にお伝えください。
留守の際は留守電にお電話番号と、お名前と、1-3の番号のどれに属するかをお入れください。
よろしくお願いいたします

1スノッブ効果に属する方々
講義料を下げた結果、塾生が多くなる一方で、ココ独自の一棟に超プロ予備校人気講師
の超完全マンツーマン長時間の延長有りはなくなる
一言で言えば大衆化しそれを嫌ってこの講義料の消費を止める個人も増加する
結果、総体としては需要量の増加が鈍化する
良くも悪くも他塾と同じに(料金も含む)

2ベブレン効果に属する方々
一言で言うとゲンジ的消費をする方々
ロールスロイスなど高級車を買う方々(下取りの悪い高級車を買われる方)
→今乗り心地が良い【今、わかりやすく受かる講義】を重視される方
医療系予備校の年間授業料が何百万でも躊躇なく消費をされる方々
質で勝負するのでプリント類も教材も雑然と置かれている教室が気にならない方、むしろ歓迎する方
ココ独自の一棟に超プロ予備校人気講師の超完全マンツーマン長時間の延長有り

3バンドワゴン効果に属する方々
人気のあるもの
大きい自習室に座らされてブースで仕切られ
分からない所がある人は手を挙げさせる
白衣を着ているかスーツにネクタイでどう見てもかなり若い学生講師に分からない所だけ聞くという制度
実際、分かると思っている部分でも分からぬ部分が多いから成績は伸びない
時流についていく塾
亜流塾好きな方々
エピゴーネン
環境に優しいという言葉が好きな方々
プりウスを選ぶ方々
綺麗な教室を選ぶタイプ

▲TOPへ