我々を取り巻く世界に目をやると、古く懐かしいものが消えるように見えて消えずに新しい価値を伴って復活してきている。
たとえば、昔は文【ふみ】の文化だった。
でも電話の文化つまり音声のコミュニケーションに変わった。
そしてまた文【ふみ】の文化は消えたと思いきや、再度メールという形態をとった状態でコストをかけずに一瞬で全世界に通じるという形で盛り返してきた。(進化してきた)
大手予備校や医療系予備校が今、全部ダメな中で個人塾が盛り返してきている。
電子黒板が流行ったが昔ながらの黒板が盛り返してきているからか大手は全部昔ながらの黒板である。
プロジェクターを使う予備校も中小であるが振るわない。
おまけ
https://youtu.be/rPsQD2vblek










