ブログ

365日

皆さん、おはようございます!ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

昨日まで年末から冬休みの間は毎日午前8時から昼前くらいまで、来られていた生徒さんがいます。親御さんも来られていました。

今日から学校なので午後3時30分頃からになります。

365日来ることが決まっています。

予約制ですので早いもん勝ちになります。

以上

冷静さ

皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

さて今日はなぜ人類は麺類が好きかと考えてみたいと思います。

そもそも料理というものが始まったのは固まりで食べるとまずいものも、切ってしまえば、舌触りものどごしもよいということを人類は発見してしまったからでしょう。

ここで、ある麺類の店に入ってみました。

並みも大盛りも同じ値段と書いてあります。

ココで私たちは大盛りで得した気分になっていますが、冷静に考えれば大盛りが並みということでしょう。

週3日制予備校というものも冷静に考えれば週休4日制予備校ですもんね。

タウリン2000mg
配合はタウリン2g配合ですもんね。(以前にも触れました)

冷静に冷静に生きていきましょう。

3学期中間

皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

さあ冬休み期間もそろそろ終わりです。

そして1月に3学期の中間試験を控えている高校もあるようです。

さあ、そうしたらいつまでも休み気分ではいられませんね。

3学期中間試験は試験範囲が短いので比較的点数が取りやすいはず。

しかし、いつまでも冬休み気分でいるとこのチャンスを逃してしまいますよ。

さあ、3学期中間試験はボーナステスト。一緒にボーナス点を稼ぎに行きましょう。

今【イマ】

皆さん、こんばんは。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です

例えば、イマの伊藤琢哉は未熟で不完全だから、将来必要な知識、経験をイマ、身に着けようと考えてしまう。

それだと、イマは、将来のための準備期間になってしまう。

しかし、人生に準備期間なんてものがありますか?

本当は、日々ぶっつけ本番が人生だ。たとえ、知識、経験が不足していようとも,イマもてる限りの力を使って、イマ、ココをやりくりするうちに、結果として身につくもので、決して求めるものではないと思う。

例えば歴史に学べ。

豊臣秀吉のイマ、ココをやりくりする力は見事なものだ。清州上の城壁の修復工事だって、知識、経験豊富な前任者がずいぶん時間をかけても、ちっとも進まなかったのに、何の知識、経験もない豊臣秀吉は、たった一週間で修復してしまった。

プレハブ工法の元祖が豊臣秀吉なんだ。

一流大

東京六大学卒は、頭がいいですね。
頭がいいということは、
取り組む前に、結論(結果)を
予測し、失敗するようなことには
絶対、取り組まない。

失敗を極度に、恐れる。
いままで、失敗することなく
生きてきたんでしょう。失敗
することに、臆病で、極めて
慎重に行動しますね。

『弱いものは、群れたがる』といいますが、
企業の中で、学閥をつくるのも、一流大卒さんの
特徴です。それは、自分が、弱い人間だと
認識しているからだと思います。

東大卒が出世しないのはなぜか?

東大卒は出世しています。ウソだと思うなら議員の出身校を見てください。総理大臣の出身校を見てください。東大法学部が一番多いではありませんか。
しかしながらこのテーマを考える人が多いのは「東大卒なのにその割には会社で出世しないのがいる。その訳は?」ということだと思います。
1.企業ではやり手が出世するのであって東大卒=やり手ではない。
2.東大卒業者は、学究肌で静かに本を読むタイプが多い。企業で非常に大切なセクションは営業部だけど東大卒は物を売るのが苦手だ。
3.企業で出世するためには人付き合いや上役にごまをするのが上手くなくてはならない。静かに本を一人で読んでいては出世しない。
4.企業で出世するためには、腰が軽くなくてはならない。上司が何かを言えば、考える前に席を立つような行動的な人間が歓迎される。そこへ行くと東大卒業者は考えるばかりで行動しない。そこが上司から敬遠される。

大袈裟

皆さん今日は。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

皆さん、巷には大袈裟な広告宣伝が多いと思いませんか?

例えば、タウリン1000ミリグラムの○○○●●●という栄養ドリンクに見られます。

1000mg入っているのならなーんで1g配合と言えないのかの代表例ですよね。

鎮痛剤で有名なロキソニンも60mgになっています。0.06gというとなんか効かない気がするのでしょう。

偽薬ではないですが、プラシーボ効果が高い。

しかし、これを宣伝に使うとなると別。

大手がやるといいぞと思う。

小さい無名の会社がやると怪しいぞとなる

同じことを言っても言い換えることでお客がたくさん集まる。

大袈裟だとも感じなくなっているだろう今の世の中が怖いです。

旅行

皆さんおはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

皆さん冬休み期間はいかがお過ごしですか?

受験を控えていない生徒だと旅行に行った家庭も多いようです。

受験を控えている生徒だとおそらくこうは行かないでしょう。

しかし、受験が終われば今年の年末にでも旅行に行けます。

そして今年の年末に少し不思議な気分になって下さい。

ああ、今年の頭はずっと家や塾で勉強だったのに、同じ2018年なのに頭と今では天国と地獄だなぁと天国の中で感じて下さい。

そしてもう少しだけこの地獄に耐えて、天国へと向かいましょう

人それぞれ

皆さん今日は。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

私は教えてきた生徒さんに聞いてみると、ITO ACADEMYに来られる前に、10個以上家庭教師や塾を変えた人が多いです。

でもITO ACADEMY よりも他塾の方が良いという人も少しはいると思います。

よく手打ち蕎麦に例えるのですが、【とても手打ちとは思えないほどの機械うちの感じが良い】なんて言う価値観の方もいらっしゃるわけです。

これは手打ちがあながちうまいわけではないという意見の方もいらっしゃるということです。

いずれにいたしましても、今年は様々な価値観をお持ちの方に対応できますように貸し切り教室【超完全1対1指導】・合格保証制度【受からない際に返金】【料金相談システム】

を行いどのようなニーズにもお応えしていきたいと思っています。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

風邪

皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉と申します。

皆さん。

最近風邪が流行っています。

勉強を頑張った人も勉強疲れで風邪になっていませんか?

風邪の時期なので手洗いうがいを徹底して下さい。

試験当日に風邪を引いたら全てがパーになります。

受験生で無い人も一回学校を休んだだけでも授業において行かれがちになります。

実際たった一度休んだのを家庭教師の先生がフォローするのが大変だったという話を聞いたことがあります。

なのでこれを見ている全ての人へ、手洗いうがいを徹底させることと、暖かくして寝る事を徹底して下さい。

指導方針

マシンガントークを人気№1講師として週25コマしてきた講師歴、それ以上一体何がいる?

プロフェッショナル講師が君たちにに捧げるザ・定番、ストラテジー&タクティクス&ロジカル&パラグラフ&、テクニカルリーディング

12畳ほどの完全貸し切り教室で誰にも邪魔されずに超完全マンツーマン指導を行います。

百聞は一見に如かず。

一度ご覧あれ。

▲TOPへ