ブログ

大手

皆さん、こんばんは。

ITO ACADEMY 塾長の伊藤琢哉です。

マスコミでも大手予備校でも人気のある人は、間違いなく無害な人たちである。

たまに、有害な人を雇うが、有害な人とは知らずに雇う側が騙されてしまっただけである。

追徴課税を課せられたり、不倫で訴えられたりしている方が予備校の講師でも多い。

最近は、ラディカルな人は、もうほとんど皆無で。

無害な人たちを雇う。

無害な人たちとは、言い換えれば生きていない人たちともいえる。

本当に面白い人は個人で何かやっている人に多く、大手に属している人ではなくなってきてしまった。

残念である。

ただ個人個人の嗜好がかなり細分化されてきているので、さんま師匠よりYOU TUBERの方が好きという人もマイノリティーではあるが増えてきているのである。

私は自分から探しに行くのが手間であると思うが、最近の子たちは当校に来る人もいらっしゃるわけであるから、いろいろな考えを持った人が増えてきたと言えるだろう。

生徒の意見

皆さんこんばんは。

ITO ACADEMY 塾長の伊藤琢哉です。
CIMG0019

覚えなくてもよいイディオムの方法を覚えてから大分君も変わりましたね。

平和に感謝

皆さん、こんばんは。
ITO ACADEMY 塾長の伊藤琢哉です。

政治家のやることは2つだと思っている。

①戦争をしない

②格差を是正する

もし戦争が起きたらどうするかという説明の仕方をする政治家がいるが言語道断。

戦争が起きないようにするのが政治家の役目だと思っている。

もし戦争が起きたらどうするかという人が政治家にいるとしたら、もはやその方は政治家ではなく軍人である。

競争を是とする社会。格差はなくならない。k元首相とTHの新自由主義は良かったのであろうか?

今後も戦争がないという意味のみならず格差もない平和が続いてほしいものである。

希望

皆さん、こんにちは。
ITO ACADEMY 塾長の伊藤琢哉です。

今日は、昼休みを利用させていただき希望について語ってみたいと思います。

希望は大きければ大きいほど絶望に変わることがあるから注意しよう。
希望を抱く事だけなら簡単だ。

希望に向かって、その過程で奮闘努力しなければだめだ。
大きな希望を抱く際はあくまでも慎重に、綿密な計画の下で、軽率な行動をとらずに突き進んでいくようにしましょう。

▲TOPへ