ブログ

令和時代

元号っていいですね。
もし、元号がなかったら、例えば応仁の乱は1467年-77年の乱と言なければならなかったでしょう。
大学も元号がなければ帝京大学、平成帝京大学、大正大学、昭和大学、明治大学、慶応大学なども存在しなかったでしょう。
慶長小判も1601年に発行された小判と言わなければならなかったでしょうし、平成の歌姫安室奈美恵も西暦で【何年ごろに活躍した歌姫】と言わねばならずかなり困ったことになったでしょうね。
短く言うのはやっぱりいいですね。

欲張りな塾長

伊藤は考えています。
【いくら上等でもいくら高級でも講義は受験英語という狭い小さい世界だけでやり取りされてはいけない。】と。
なぜなら【受験英語だって世間に受けなければだめだ】と考えているからです。
受験英語のおかげて院で博士論文も書けるし、企業戦士として会話も流ちょうに行える。
伊藤琢哉は【受けたい】という思いが人一倍強い人です。
【受けたい】というと北野武監督が頭に浮かんで【笑わせたい】と短絡的にしか思いが広がらない方も少々お見えなのですが、
伊藤琢哉の【受けたい】にはいろいろな要素があります。
世間の人たち(塾生や親御様)の胸をキュッとさせたい、世間の人たちを泣かせたい、笑わせたいそんなのは当然です。

★伊藤琢哉は世間のオーダーに応えたい、オーダー以上のものを出して世間をあっと驚かせたいのです。

欲張りといえばこんな欲張りな塾長もいないでしょう。

英語がわからないという人へ

【英語って小学校でも習ったけれど高校で大学受験の英語になるとさっぱり分からなくなった】
なんて思う方もいるかもしれません。
でも英語ってわかってしまうとすごく面白いのです。
本当です。
ただし英語をわかるためにはちょっとしたコツがあるんですね。
そのコツを知っていると、英語がスラスラ読めるようになる。
がぜん面白くなる。そのうち自分でも自由英作文を作ってみたくなる。
このような良い循環にしたくないですか。
良い循環にしたい方は夏期講習にぜひお越しくださいませ。
お待ちいたしております。

東京芸大を目指す高校生

東京芸大を目指す高校生はITO ACADEMYに来てください。
英語が苦手な愛知県立明和高校音楽科、名古屋市立菊里高校音楽科の高校生の方を1名募集します。
よろしくお願いいたします。

医学部英語

【医学部英語はわかろうとするな。まず眺めてみよう】という視点で過去問を読み解く。
難解で高度という医学部英語の固定観念を覆し、その魅力を探るITO ACADEMYの講座が夏期講習にラインナップ。

LEARNING OVER EDUCATION

頑張る≒可能性を作り伸ばす  にすぎない、

1、諦めた夢は最初の1ページ

2、諦めるのをやめて、再受験するのは2ページ目からの覚悟で始まる

3、そう、最終頁での、逆転勝利に向けてへの長い旅路

4、トラジディーの後はsmileが必ず来るはず

可能性の選択肢は多いにこしたことはない

ちょっと引いて自分を見てみよう≒退歩の精神で

名古屋市東区  ITO ACADEMY  伊藤琢哉

講義で注意していることの一部

・言葉が力んでいないこと。
・不自然な言葉、比喩、無理に引っ張り出したような言葉はないようにしております。
☛言葉に力が入らないように講師は配慮しております。
☛言葉に力が入りすぎると耳障りな講義になってしまうので気を付けています。
→ITO ACADEMY講師の聞き手に対する思いやりです。

模擬試験(マーク模試)

昨日のK塾のマーク模試。

★例えばイディオム系はcatchを使ったイディオムすべてをやっていたから容易に塾生はcatch sight ofとわかる。

★It is not until A that S Vを書き換え絞り42でやっていたから塾生は容易に解けた。【構文はすべてつかんでいる】

★長文は長文テクニックで解けた。⇒速読即解だった(グラフ問題もしかり)

★並び替えは動画で無料で解けるようになった。

★後の問題の解き方は塾内限り(極秘事項)。⇒時短で解けた。

∴時間が余った人ばかりでした。

お疲れ様でした。

ITO ACADEMYではマーク模試対策はもう空きがありません。悪しからず。大手のM氏やT氏やM氏(違うM氏)に習ってください。良い先生ばかりですよ。
きっとあなたの成績を伸ばしてくれますよ。

私の宝物

【収集家じゃないから、たくさん参考書は持っていないよ】と書棚から取り出したプリント集や6冊の伊藤のズバ単、長文テク、多義語無限への挑戦、名大英語、東大英語、医歯薬英語などのタクティクス&ストラテジー。
伊藤の受験英語に対する熱い思いがたっぷり詰まった、それは紛れもない作りてであり講師でもある伊藤琢哉の宝物だ。

▲TOPへ