ブログ

私は人(例えば薬剤師)や(例えば医師)のいうことを100%は聞かない主義

グレープジュースはアムロジピン(血圧の薬)とはCa拮抗薬のグループの中で一般的に相互作用は少ないと言われています。安全とは言い切れないがほぼ安全なんですね。

https://pubmed-ncbi-nlm-nih-gov.nagoya-u.idm.oclc.org/11069440/
https://www-ncbi-nlm-nih-gov.nagoya-u.idm.oclc.org/pmc/articles/PMC1874276/

それゆえ、他のCa拮抗薬とグレープフルーツジュースで過度の血管拡張が起きて、血圧が低下するようなときはアムロジピンに変更するようにという話もあります。(これは説得力があるでしょう)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/15449971/

ただ、日本のアムロジピンの添付文書上はグレープフルーツジュースを避けることとされているため、臨床としては、グレープフルーツジュースを避けるように指導することが一般的です。これは、万が一、血圧低下があり転倒され、骨折などあった際に、原因の一因の可能性が否定できないためです。【慎重なんですね】
・ttps://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2171022F1045_3_20/

なお、実か、皮かというはなしですが、
実際相互作用およぼすのはナリンギンやフラノクマリンという物質のようです。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/9260034/

フラノクマリンは皮と実の間の白いところにあり、ナリンギンは皮にふくまれるようです。

総じて、グレープフルーツ大量摂取や、グレープフルーツの大量摂取は避けることと言われるようです。おそらく実は大丈夫ですが、大量摂取は避けましょうということだと思います。

これが医療文献も参考にした正解と言えるでしょう。

私は13人のDOCTORに聞きましたがここまで知っている人は驚くほどに‥‥言えません。

 

血圧の高い方々は多いため、そういう方々に少しでもお役に立てればと明記させていただきました。

以上でございます

 

思い通りに進めようとするから苦しくなる。

私はこう考えます。

 

・時には成り行きに任せてみる

・思い通りに進めようとするから苦しくなる。

 

例;水鳥が泳いだ後はあとが一つも残りませんよね(理由;水鳥はあれこれと作為をしないで自然と泳いでいるからだと思う。)

 

本当は【教えたい人】ではない人

教えるのが好きと言っているだけの人が周りに結構いる。

ただただ本当は自分の知識を披瀝、開陳したいだけの人。

教育界から去ってほしいね。

木鐸塾

世の人を教え導く人になりたいということだけで30年以上【教える】仕事をしてきた。

今まで好きなことをさせてくれてありがとうございました。

今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。

塾のコングロマリット提案 New Crown プログレス21に

金城は、前年度まで採択していた英語の教科書を【New Crown】から【プログレス21】に変更した。

金城中学では、2021年に【New Crown】を採択し、2022年にそれを【プログレス21】に変更してしまいました。
(本当は4年ごとに改訂なのに、今回そうなっていないことが大問題の塾様がお見えでしたら塾代行業のITO・ACADEMYにお任せください。迅速に対応させていただきます。)⇒最悪丸投げでもいいですよ!!

いまを生きる・いまでしょっ!は親鸞だ ITO ・ACADEMYもね!!

ITO ・ACADEMYは住相還相である。いつも今この瞬間元気か、おう元気?

ITO・ACADEMYのホームページのトップページに書いたようにRIBTHというのは生まれ変わることだ。

今年のキーワードにしたい

住相還相(おうそうげんそう)だから略して【おうげん】だ。⇒おう元気か⇒今、元気か→今を生きているか?

「往相還相」とはどういう意味ですか?
私たち凡夫が阿弥陀仏の浄土に往生することを「往相」といいます。 そして浄土に往生した人が、迷いのこの世間に対してはたらきかけることを「還相」というのです

これまでの人生を一度0リセットする。

そして新しい人生を再スタートする。

 

いいねを押してください。

どんなことでも覚悟はいる

CASE  STUDY   とても入れそうにない医学部にITO ACADEMYを経てのみ入った⇒生徒曰く【自分は伊藤先生の言われる通りに伊藤先生の講義をそのまま信じて信じてついていっただけだ。】(親の口出しも先輩もすべての人のいうことを一ミリたりとも聞かなかった。伊藤先生に帰依する覚悟だけがおのが身を助けた。ほかに難しい理由はないと断言している。)

 

自分が伊藤琢哉先生の講義について信じてついていき、もし先生に欺かれて地獄に落ちたとしても=不合格だったとしても自分は決して後悔したりはしないと伊藤に断言するのだ。むしろ感謝すると・・・・・・。

 

不合格だったとしても・・・・(覚悟)

 

自己責任の原則を超越している。

ゲームもやらず、親が過干渉にならぬのは自明の理で親にさえ一口も言わせぬ覚悟である。

【地獄は一定住みかぞかし】という。

地獄は一定と覚悟しなければ何をも・誰をも信じられない。

冬眠

ウクライナ、パレスチナと争いがやみません。 神がもし人を冬眠する生き物として作っていたならば【戦い中断、冬眠に入る】と、冬眠の期間中、なんと馬鹿らしいことをやっているものかと気づくに違いありません。 残念ですが、冬眠のない我々はせめて、頭だけでも、しばし冬眠させたいものです。

たつ年とせかすな足もからまわる

教えない大学塾の誕生

目次・索引を今お書きの参考書でもっとうまく書きたい方や、今お書きの書籍を再編集されたい方はお頼みください。

 

大学の内容をこうすれば効率よく学問できるとかレポートもうまくいくというものや参考書の選び方も含め考えております。

★大学のリベラルアーツを大学で教えてもらってITO・ACADEMY ではそれを全部は教えない塾 聞かれたところだけを掘り下げて語るというものです。

 

これでようやく学部も出ていない学生しか教えていない塾とITO・ACADEMYとの線引きができました。

 

指針以外教えない大学塾。

 

教えない大学塾の誕生です。

 

分からぬ時は知の巨人が質問してくれれば徹底的に教えます。

 

ただし生成AI.  CHAT GPTのようなことはしません。

論文代行業もしません。

もし頼むと莫大な金額になります。

不可能です。

 

では大いに乞うご期待ください。

▲TOPへ