【違いの分かる女・男】になれという講座の一部を下に示します。
彼女は 泥 酔している。; She is dead drunk.
その老人は 電車の中で ポックリ 死んでました。;The old man dropped dead in the train .
こういうのもたくやの下たくさんやります。
みんなースカイプかZOOMでお会いしましょう。
【違いの分かる女・男】になれという講座の一部を下に示します。
彼女は 泥 酔している。; She is dead drunk.
その老人は 電車の中で ポックリ 死んでました。;The old man dropped dead in the train .
こういうのもたくやの下たくさんやります。
みんなースカイプかZOOMでお会いしましょう。
皆さんこんばんは。
今日は想定外の話をします。
以前ブログで地震予知できない地震学者や原発の専門バカは専門以外も馬鹿だったかという事を書かせていただいた。
私は学校へ行くのが毎日嫌だったが、反動形成で
皆勤賞の連続だった。
努力はほとんど報われず、絶対受かる、責任を持つと言われた先生のお薦めの学校を受けたが不合格であった。
浪人経験もある。
アナウンサー試験は最終でいつも不合格。
絶対やりたくない代理店さん営業を損保でやり、皆勤。
予備校講師の仕事も休んだことがない。
ある時から、好きなことで休まずにいられるようになった。【好きな事でも、行く前に吐いて行っていた嫌いな学校でも、休んだことは一度もない】
私の人生を振り返ると、想定外の連続だった。
いつの間にか、凡夫の方々が言うところの、想定外=絶体絶命=失敗などと元凡夫の私には思えなくなった。
耐性ができてしまった。
例えるなら水のようになった。
丸い器に水を入れると丸くなり、▲の器に水を入れると▲になる。
そういう人間になってしまった。
自分の中が人生の時期によって分断されずに、ぶれていないので、かなりの事でも怒らなくなった。
丸くはなっていないが・・・・・。
想定外を戯れ遊んでしまいスルーしてしまう癖がついているので、そこから学ぼうとか、大それたことなど考えない。
自分のせいでも他人のせいでもない。言い換えると自分のせいでもあり他人のせいでもある。つまり何かやろうとすれば結果が必ず伴うということに過ぎず、結果自体はスルー事項である。
いつまでも豪語していたり、嘆いていたり、怒っていたりでは、今後の終わりなき日常を生きることができないよ。
終わりなき日常をタンタンと生きている人が一番偉いんであって、非日常【受験も含む】は自分で選んだことだから、そのプロセスで上達したりできなかったことができるようになったりということでよしとすべし。
試験やギャンブルの結果は水物。
それが嫌なら、今すぐに試験やギャンブルをやめるべし。
危険、責任を取りたくないなら、車の運転もしてはダメ。
危険、責任を取らせたくないなら、車の運転も他者にさせてはダメ。(事故した際、死んでも運転者のせいだけにはできない。運転してもらったあるいは運転させた自分にも責任ありだ)
結果に誰しも、一喜一憂するが駄目な際は人により一生悩んだりする。それでよい。過去を引きずって生きていけるのも受験やギャンブルをすると決めた自分の決断が最初にあるからであって、そうでなければ協力者も登場してこなかったはずである。
責任(部分)とは、全体の一部であるところの一番最初の責任部分が自分が該当するとどんな方でもわかるわけだから。
選んだのは自分なのだから。
責任の一部は何かを始めることを選んだ人にある。
これが不変の真理である。
無目的に生きる。
エポケー。
これらが大事という話は以前、嫌っちゅう程やっているので割愛させていただく。 以上
皆さんニートしてますか。
皆さんマスクしてますか?
皆さん引きこもっていますか?
ITO ACADEMY塾長の伊藤琢哉です。
さてせんだってから大衆論をやっています。
大衆論というのは実をいうと紆余曲折があって、19世紀、トックウ”ィルの段階は、確かに教養も財産もない人たちを大衆【mass】という風に呼びがちだったと思います。
そういう意味では貴族階級、特権階級に対しての言葉だったと記憶しています。
ところが20世紀になったら、ファシズム、ナチズムを含めて、金持ちかどうか、貧しいかじゃなくて、自分で考えない、自分で責任を持たない、それで世の中の雰囲気に預けてしまうという・・・・・
他者志向ですね
21世紀になって、2018年になって、グーグルで検索して、あるいはボスざる的な友達の親御さんに聞いて、単なる口コミ、今、人気がある塾、テレビで話題になっている塾を選ぶという他者志向になってしまっている。そういう意味での【大衆】の方がほとんどと化してしまった。
またご自分で選ばれた塾とはいえ、不合格の時にご自分で選んだ責任を持たれない人も増えてしまった。マンツーマン塾はできないお子さんにとっては今は大人気であるので、世の中のそういう雰囲気に負けてマンツーマン塾に入れてしまうという、そういう意味で【大衆】である。
責任は自己決定した親御さんかお子さんの最初の段階にあるという覚悟をお持ちの上でお子様を塾に託していただきたいものである。
マスクをしないというのも自己決定だがコロナに感染している可能性はだれしもあるのだからマスクはした方が良いと思う。
ITO ACADEMY塾長の伊藤琢哉です。
こういう人だけは講師に選ばないというのがあります。
それはいくつかありますが1個に絞ると【教えるのが好き】と言いながら、
【自己顕示欲が強いだけの方、自分のテクニック・知識を宣伝したいだけの方・自らの知識をアウトプットしたいだけの方(それに気づかれていない方)】
は当校では、採用をお断りしております。
私個人の持論ですが、【おずおずと】やる講師が大好きです。
少なくとも内面だけでも【おずおずと】ねっ!!!!!!!!!!!!!
【氏名】
伊藤琢哉(いとうたくや)
【担当科目】
英語
【出身地】
名古屋市
【学歴】
立教大学経営
【講師歴】
約30年【仕事は途切れたり解雇されたことがありません。予備校が倒産したり統合して講師全員仕事がなくなった時に予備校がないので辞めすぐ次の予備校を見つけ大活躍しております】
【どんな先生?】
本当に根底から理解させ、どのようにその知識を使うかを生徒に心底わからせる指導方針。
暗記を養う為の単純な英語の語呂合わせを教えるだけでなく、語呂以外にも多彩な方面から英語の知恵を教えてくれます。
優しいだけではなく、時には厳しく指導する事も有りますが、聞けば聞くほど聞きたくなる授業を是非体験してみてください。
◆冷静沈着でありながら一人ひとりの生徒と真剣に向き合うその姿勢は、生徒の心を激しく揺さぶる。毎年、難関大を目指す生徒から担任希望の声が殺到!
◆基礎レベルから超難関大学志望者まで、幅広い生徒から絶大な支持を集める人気講師。どんな生徒でも受け入れることのできる懐の深さや、優しい語り口により人気急上昇中!
◆これまで全国の受験生を合格に導いてきた実力はピカイチ!!ITO ACADEMYの受験生のために毎日教材作成に余念がない。大学受験は彼にお任せ!目標の志望校合格に導きます!!
◆浜松、中津川、恵那、東海と有名予備校を渡り歩いてきた英語のスペシャリスト。生徒の能力を信じ、最大限に伸ばすことをモットーとしている。
解を導き出すその姿はまるでマジシャン。苦手意識をマジックの様にかき消す英語のイリュージョニストが君を万全にサポートする。
立教経営卒後アナウンサー試験最終試験に全部不合格・東京海上日動・現名古屋DDP・現メディカルラボ出身と、自らも厳しい受験に勝利してきた受験のエキスパート!独特の語り口で展開される授業は評判になり、「琢ちゃんワールド」と呼ばれ、もはやITO ACADEMY名物に。
【趣味】
読書
【生徒に一言】
一緒に楽しく勉強しましょう!!
コロナ問題を忌避するのに一番良い御三家を示すと以下の3つになります。
①教室は広いが指導時はマンツーマンで広大な空間が開けている日本でも唯一無二の塾。【日本一小さな塾と呼ばれている→動画あり】
②スカイプをお好きな時間に24時間、日時はいつでも講義を受けられる塾。
③引きこもり・ニート・SNEPの方々
①・②は何を隠そうわが塾【ITO ACADEY】です。
デンジャラスゾーンをヘッジしセイフティーゾーンに来てください。
お待ちいたしております。
18歳人口の減少に伴い、大学入試の難易度は全般的に下がっています。定員割れの大学も数多くなり、単に「入れる大学」を探すのでしたら容易な状況です。
その一方で、国公立大学や有名私立大では高倍率を維持しています。これらの大学入試においては、学力の拮抗した受験生による選抜という性格を保ち続けており、入試への強い意志と真摯な学習態度が合否を左右することに変わりはありません。
大学受験を考えた場合、大学卒業後の目標も見据えた大学選びを今こそ行い、お子様にとって本当に価値のある「いちばん行きたい大学」を見定める必要があります。どうぞ志を高く掲げてください。その目標に到達するルートは、お子様と共にITO ACADEMYが切り開いていきます。
信頼に支えられ、ITO ACADEMYは今年で創立約30周年を迎えます。
広い教室に、〝生徒様一人にプロ講師1人が指導″を理念とする学習環境と実績ある受験指導でみなさまの夢を実現させます。
【コロナ問題】を解決させてください。
外に出れずに困っている方・講義をマンツーマンで100パーセントコロナに感染せず受講したい方は【ITO ACADEY】の【講座】をご検討くださいませ。
【言語聴覚士】の講義はもうすぐ締め切ります。
新たな【言語聴覚士】の先生を雇う予定ですがその方はフリーで時給10000円を優に超える仕事をされている方なので、当校にお納めいただく講義料金もお高くなります。
それでも良い方のみ【ITO ACADEY】の【ホームページ】のお問い合わせ欄からメールでお申し込みくださいませ。
他のどの塾・予備校よりも迅速に遠隔マンツーマン講義をさせていただきます。
尚、家庭教師も可能です。
深夜と早朝は割増料金がかかります。
よろしくお願いいたします。
人生いろいろあったがやりたいことを30年近くやってくることができ、今でもやっているのはありがたき幸せに思います。
人と比べて昔と比べてとか偏差値が高いか低いかなどの基準が私にはそもそもない。
伊藤琢哉には3高(高学歴・高身長・高収入)というメルクマール・指標もない。
伊藤琢哉が基準を【くだらない】というのはそもそも時代の趨勢によってこの【基準なるもの】がコロコロ変わるからだ。
例えば血圧の高い低い。
1948年の血圧の基準値は上が180未満、下は110未満が正常だった気がする。間違えていたらすいません。
1977年の血圧の基準値は上が160未満、下は95未満が正常だった気がする。間違えていたらすいません。
2003年の血圧の基準値は上が140未満、下が90未満が正常だった気がする。間違えていたらすいません。
現在は確か、血圧の基準値は上が120から129で、下が80から84だったかな。間違えていたらすいません。
時代の流れでコロコロ血圧の基準値も変わるわけだ。
本当に【ばかばかしい】と思う。
例えば単身の引きこもりやニートは今コロナの際には最高に適した人間だ。
時代のエッジをいっている。
学歴なしで簡単に資格も取れる柔道整復師は不正受給でもうかっていたが今はコロナ問題などでつぶれるところも出てくるかもしれない。
基準なんてくそくらえだー!!!!!!!!!!!!!!!!
ITO ACADEMYの伊藤琢哉はラーメン屋で言うとどういうラーメン屋なのか?
【ITO ACADEY】の【伊藤琢哉】は塾の講師で言うとどういう教授法なのか?
前者のみ簡単に触れよう。
ITO ACADEMYの伊藤琢哉がラーメン屋をやるなら、とんこつラーメンはやらない。
ITO ACADEMYの伊藤琢哉がラーメン屋をやるなら、牛骨ラーメンはやらない。
★ITO ACADEMYの伊藤琢哉がラーメン屋をやるなら、🐗
【しし骨ラーメン】をやるだろう。
名古屋にはあまりないだろうから。
ニッチを狙ったわけではない。
ニッチは狙わない。
なぜなら狙った時点でニッチではないから。
気づいてみたら他とは違う教授法しかできない不器用な奴だということを皆様に披歴せざるを得ない状態に陥ってしまっていたというだけ。
でも結果にコミットしてくるんだなーこれが・・・・・。(諸突猛進型)