ブログ

体験学習

ITO ACADEMYでは5月18日(月曜)~5月31日(日曜)に体験学習&カウンセリングを行っていきます。体験学習では年々難化していく受験に合わせ、暗記中心ではなく、考える力を付ける指導を行っていきます。来年受験を迎える受験生は、まだ1年あるからと安心していてはいられません。しかも実際は1年ないのです。コロナ問題もあります。難化している受験を乗り越えるためにも早めの対策を打ち、これからの1年弱の間を充実したものにしていきましょう!また、新1・2年生もこれまで習ってきたことをしっかり復習しておかないと、新学年の授業についていけなくなります。この体験学習で弱点をつぶして新学年のスタートダッシュを切りましょう

体験授業のお問い合わせは

052-931-3987
090-3835-0106

 

不器用を武器にしよう

人生失敗の連続で挫折のオンパレードだった講師の話を聞きに来てください。

こんなやつでも生きていけるんだと思えることでしょう。

今も失敗の最中。模索の真っただ中。

なぜ、ITO ACADEMYに来ない人もいるのか?!!

大手ブランドと違い、認知度が低いのではなく【ない】からだと思います。

 

まずは体験学習に来ていただき当校の事を知ってもらい、

実際に何回か体験学習を受けられることで、当校を好きになってもらい、

十分熟知したうえで正規講座を買ってもらうというプロセスを取ります。

堕落したらどうするか

勉強をあまりしないでいると、周りはしていくので、だんだん成績が落ちていくものです。

 

放っておくと人間は弱いもので堕落していきます。それでも生きていると卑怯、打算、臆病、軽率などといった言葉にぶち当たるはずです。

 

こうなったら落ちるところまで落ちてみようと、なる場合が多いです。

 

でも、人間は弱いもので、堕落をいつまでもやっているわけにはいかないとなります。

 

すると、堕落から逃れようとします。必ずなります。【ここに至れば偏差値30から後は上がるばかりです。以前書きましたように、堕落している途中で過干渉になると今までの努力=堕落が水の泡になります。】

 

ご参考にしてください

 

 

ITO ACADEMY 伊藤琢哉

伊藤琢哉の大学格付けランキング

♥昔の亜細亜大学の一芸入試に受かってたようなのが〇〇ギャルのSFC【慶応大学の湘南藤沢キャンパス】だから・・この後はカウンセリングで

 

 

 

一部の慶応は難関大学合格というのは間違いじゃないけど難関試験合格というのは間違い。理由はカウンセリングで・・・

 

 

▼1990年代、亜細亜大学はスポーツ以外の自己PRでの入学選抜を制度化させて話題になりました。中には「けん玉日本一」か「ヨーヨー日本一」か忘れましたが、その能力で合格した生徒もいます、でもこれはアフターケアーがないんですよね。けん玉で飯は食えませんし企業の内定もとれません。このような人集めの付け焼刃的なことをするぐらいなら、生徒数が激減していても実学でないフランス語学科とか文学部哲学科を解体させずに頑張っている大学を評価します。

つまり私の評価する大学は小論文と英語か数学だけとかのものではなく、実のある堅実な大学を評価します。

 

ですから世間の評価とは乖離するときもままあります

 

カウンセリングでその辺のことは話させていただいております。

 

偏差値評論家 伊藤琢哉

 

非常に良い大学 国際教養大、立教コミュニケーション・経営・国際経営、ICU・会津大・創価大 以上

センターでも単語の意味類推の問題の解き方が100パーセント適応できました。

もう具体例でどう教えていたか一部お見せしましょう。😊

 

2008年(平成20年)センター試験英語第3問A「意味類推」問2

3定1誇表現注意【いずれお教えします】

↓魚を釣る『抽象語』具体;salmon

3定の中の一つに否定(語)があるから2行目最後do not have permission『許可』 to fish【だまし絵型で動詞になっている.】◎釣りの許可が★ない

とあるから、   ◎accidentally fish『偶然に釣りをする』       If that happened  もし彼らが釣りの許可がない場所で偶然に釣りをしたら、

彼らは”poaching salmon”になるだろう」となります

 

次の問いの英文を読み、下線部の語句の意味を文章から推測し、
(  )に入れるのに最も適当なものを、下の①~④のうちから一つずつ選べ。2
Paul and Brian are fond of fishing. Now they want to try fishing in an area which they hear is really nice and where they can catch wonderful salmon. The only trouble is that they might accidentally fish in an area where they do not have permission to fish. If that happened, they would be poaching salmon and the consequences might not be good. They are wondering whether they should go or not.In this passage, the meaning of poaching is (
  ). carefully protecting   ② catching illegally
partially cooking   ④ dropping into a hole

【解説】
下線部が含まれる英文にある代名詞 that に注目し、
それが何を指すのかを考えるといいですね。

代名詞は直前の英文に指すものがあることが多いので見てみると、
that の前後で accidentally と happen という似た意味の英単語があることに気づきます。

つまり that happened はその前文を指しているので、
前文の意味をそこに当てはめて考えてもよいとわかります。

それで that 以下の英文を見直してみると、
「もし彼らが釣りの許可がない場所で偶然に釣りをしたら、
彼らは”poaching salmon”になるだろう」となります。

ついでにその後に and があるが、これは「並列」や「追加」の等位接続詞なので
この and の後ろにも”they would be poaching salmon”と
同じようなことが書かれてあると想像できますね。

【salmon (サーモン)が共通語なのでそれだけでも②とわかる。】
すると、「結果は良くないだろう」とあるので、悪い意味であるとわかる。それを踏まえて選択肢を見ていくと、
①注意深い保護 ②違法な捕獲 ③不完全な料理 ④穴に落とすこと
正解は②。
(★②の選択肢について 「legal=法律の・適法な」に逆の意味を表す接頭語 il が付いていることから推測・・・できるかなぁ)

 

今年のセンターの過去問に発音問題でillegalが出ていました。【第一問問一のAの問一という一番最初に出た問題でした】

illegallyのところで発音も注意と言っておいたので他の過去問の設問が役に立ちました。

センターの過去問はやっても、おんなじ問題がでるわけじゃない。だから傾向をつかむため、練習のためだけにやるという人がいらっしゃいますが、それは間違いであると、普段から言っていましたね。

 

これ以外も的中していますが、まずは第一問で的中したので、ほっとして試験に臨めた人が多かったわけです。

 

 

 

 

予備校はどんどん変わって実績を積むところ

 

伊藤琢哉は以下のように来ました。

【教育歴】(順不同)
・東京海上日動社員
・早稲田予備校 講師
・東海学園大学 講師
・中京法律専門学校 講師
・河合塾ライセンススクール 講師
・中津川予備校 講師
・名古屋予備校 講師

・名英予備校講師(数々の高校へ特別講師として出張講義に行きました)
・大志塾AXIS予備校 講師
・さくらYELL予備校 講師
・東京サクセス浜松校 講師
・志門塾[岐阜県] 講師
・田村塾 講師【三重県の有名な老舗】

・WIIL予備校講師【尾張旭前校・旭野高校専科】

他 医療系予備校講師、私立高校に特別講師として活動中

 

・まず最初に名古屋予備校は倒産するまで15年以上だったし、人気NO1だったので、15年以上いました。

・中級法律専門学校は20年以上いました。

・早稲田予備校と大志塾AXIS予備校は3年で倒産いたしましたので3年いました【1年目で合わせて20コマありました】

・東京サクセス浜松校(今は倒産してこの名前ではない形で残っています)は名古屋予備校を4コマやった後に新幹線で行き。3コマやっていました。

・岐阜の大手志門塾さんは、ある方のピンチヒッターで1年の非常勤講師で行っていました。

・田村塾は塾長の代わりにしばらくの間、行っていました。ココが一番、待遇が良かったです。1時間〇マン円でしたから。

・中津川予備校・さくらYELL予備校(のちに改名)は6年以上お世話になりました。

・河合塾ライセンススクールでは 国家公務員2種の経済学と一般教養を教えていました

転石苔を生ぜず A rolling stone gathers no moss.は予備校では通用しません。すぐ代ゼミですら危なくなったわけですから変わり身が早いものでないと勤めることができません。

ですから一体、何回、こいつは予備校を辞めてるんだー。やめさせられてばかりいたんだなー。喧嘩して首になってばかりいたんだなー。いずれにしても1か所で長く勤めることができない落ちこぼれいぇろうだなー。と思われることでしょう。

しかし、それは、認識不足と言わざるを得ません。

この業界は日本式ではないのです。

フレキシビリティ(柔軟さ)を要求されます。1校でも多くの予備校を経験してノウハウを体に染みつけてしまった方が良いのです。

尚、講師の学歴も職歴も書いていない塾もありますが、あれは仕方がないのです。いいことが書けないのです。親御さんに○○大学しか出ていないと小中中心の予備校や塾様は言われてしまうのを忌避するためになのです。

そもそも教え方が良ければ、学歴なんか関係ないですから。

ITO ACADEMY は学歴が全員博士号を取っていませんし、全員が東京六大学や医学部ではなくても堂々と載せています。学歴職歴を載せるのは面接(初めての人に会うとき)では社会では自明の理です。

大手の講師は本をほとんどの方が出されているのでそこで確認すればよいですけれどもね。

センター試験の思い出

2009年センター試験本試第4問  全訳 です。

以下のように英文で出ていました。

八千年前、地球表面の約6千万平方キロメートルを熱帯雨林がおおっていた、と科学者は推定している。しかし人間による破壊のために、今ではおよそ3千5百万平方キロメートルがのこるだけである。この比較的狭い地域には、世界の1千万種と見積もられている動物・植物・昆虫の半数以上が存在しているこれはあまりに多様なため、科学者がこれまでに調査することができたのはそこに住む種の1%にもみたない。

熱帯雨林で生活する先住民は、食物と住む場所をそこに頼っている。木が伐採されたり燃やされたりするため、先住民は十分な食物が手に入らなくて飢餓に苦しんできた。それだけでなく、利益を求めて土地を奪ってきた外来者により、先住民は殺されたり、熱帯雨林から追い出されたりしてきた。たとえばブラジルの熱帯雨林に住む先住民の数はこの500年の間に、およそ6百万人から20万人に減少した。木だけでなく伐採地で育てられる牛や作物も売って利益を得るために熱帯雨林は破壊されている。しかし、自然のままに残して、薬用植物、採油用植物、そして果物を収穫したほうが、熱帯雨林の経済的価値は大きいと専門家はいう。この事実を知ったことと、先住民が絶滅に危機にあることから、今世紀初めに、ブラジルはそれまでのものよりも強力な熱帯雨林保護法を施行した。この法律は先住民部族を保護し、違法な森林伐採を防ぎ熱帯雨林保護区域を拡大することを目指している。熱帯雨林の破壊の原因を起こしているすべての国が、その保護に向けて独自の努力を始めるべきである。熱帯雨林は人類の生存にとって不可欠である。それゆえ、この生態系上の宝物を保護することには私たち全員が責任を負っているのである。

自然の話は何回もしました。

災害マップで単語のメモリーツリーも完成できているはずだから、単語に漏れが全くなったです。

 

思い出でした。

 

全部上げたらきりがありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008センター試験本試第4問  全訳

情報理解問題

図やグラフなどのデータ付き説明文の理解力、あるいは広告文などの情報を的確に把握し理解する力を見る問題

名前     打ち上げ日 打ち上げ場所 ロケット 重量(kg) 試用期間

ひまわり1号 1997年   合衆国    デルタ  325    1978年4月

7月14日  フロリダ              1984年6月

ひまわり2号 1981年   日本     N=2   296    1982年4月

8月11日  種子島               1984年9月

ひまわり3号 1984年   日本     N=2   303    1984年9月

8月3日   種子島               1989年12月

ひまわり4号1989年    日本     H_1   325    1989年12月

9月3日   種子島               1995年6月

ひまわり5号 1995年   日本     H_2   344     1995年6月

3月18日  種子島                2003年5月

ひまわり6号 2005年   日本     H_2A  1,250    2005年6月

2月26日  種子島

ひまわりシリーズの衛星の大半が、約6年の稼働耐用年限をもっていた。しかし、ひまわり2号の稼働は、3年ももたないうちにひまわり3号にとって代わられた。そして、ひまわり5号の耐用年限は新ロケットの打ち上げにトラブルが生じたため延長された。2003年になると、ひまわり5号はもはや使用できなくなり、宇宙で稼働するひまわり衛星は存在しないということになった。その結果、アメリカの衛星からの情報が2年間使われた。2005年、ひまわり6号が打ち上げられ、国産衛星からの気象写真が再び提供されるようになった。このシリーズの衛星の大半は似たような大きさと重量であったが、ひまわり6号は気象観測機能のほかに航空管制も行うため、それまでの衛星と比べてかなり大きい。これは多機能衛星という新世代の1号機である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008センター試験本試第4-2問

英語サマーキャンプ2008

サンディエゴ・シーサイド・カレッジは、英語力を伸ばしたいと願っている世界中のすべての高校生を対象に、今年も1週間と2週間の英語サマーキャンプを後援することを喜んでおります。クラスは基礎から上級までの5つのレベルで設置されています。学生は、到着時にテストを受け、英語力に応じたレベルのクラスに振り分けられます。各クラスの定員は14人です。教室では、授業は学生相互のやり取りに重点がおかれ、教師は評価と補助をおこないます。

講習料

基本講習料は、納入時期によって異なります。

1週間コース(7月28日月曜日―8月1日金曜日)

・5月15日までに全納の場合310ドル

・それ以外360ドル

2週間コース(7月28日月曜日―8月8日金曜日)

・5月15日までに全納の場合620ドル

・それ以外670ドル

初講日までに全納してください。

宿泊施設

当校の宿舎ピーター・オルセン・ハウスを宿泊施設として提供します。

週7日間、朝・夕食付き。

・個室:週250ドル

・二人部屋:週一人160ドル

5月15日までに宿泊予約のこと。また宿泊料は6月15日までに全納のこと。

キャンセル

申込手続き終了後、取り消しをする事態が生じた場合、6月30日以前でしたら支払済みの受講料の全額が返納されます。6月30日以降に取り消しが必要になった場合、申し訳ありませんが返金には応じかねます。

申込方法

申込書にご記入の上、esc@sdsc.eduにご送付してください。

この夏、金色に輝く国にきて、英語力を磨き光らせよう

 

 

 

 

 

 

2007年センター試験本試第4問  全訳

喉が渇いたとき、あなたは何が飲みたいですか?1987年以来、日本では様々なタイプのパック清涼飲料の人気はかなり変わった。80年代後半はすべての種類の炭酸飲料が人気の筆頭で、フルーツジュースが僅差で2位、コーヒー飲料は競争でやや離されていた。しかしながら、2004年までにこれらの飲料は市場に新しく入ってきた飲料、すなわち、すべての種類のお茶をベースにした飲料、に首位を譲った。緑茶を含めたティー飲料は、炭酸飲料

とコーヒー飲料の双方を抑えて首位に立った。ティー飲料の全生産量は、2番手の競争相手である炭酸飲料やコーヒー飲料のほぼ2倍であった。フルーツジュースの人気は第4位に落ち、生産量は80年代後半の最高レベル以来、4分の1ほど落ち込んだ。第5位はスポーツ飲料だったが、1987年にはティー飲料よりも上位の4位であった。緑茶がパック飲料になったのとほぼ同じころ、野菜ジュースも市場にではじめた。それ以来野菜ジュースは少量ではあるが比較的安定した地位を市場で保っている。ティー飲料の人気の理由の一つは、コンビニエンスストアーで買うおにぎりとともに、無糖の緑茶を飲みたいということなのかもしれない。他の多くの種類のパック清涼飲料は糖質をいくらかでも含んでいるので、米を食べる時には人の口には実際合わないのである。

 

マーケティングを普段教えているので、先生の話す内容が本文の内容と同じであり、本文の内容が自明の理であったと塾生は言っておりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2007年センター試験本試第4-2問  全訳

屋久島エコツアー

(オンライン予約10%割引)

屋久島エコツアーは屋久島の自然の美しさを楽しむガイド同伴のハイキング旅行です。有名な屋久杉も含めていろいろな動物や植物がみられます。

―・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

参加費:35,000円(飛行機代、バス代、昼食、入場料を含む)

最低参加人数:2名

旅程

鹿児島空港≪飛行機≫(8:30出発)→屋久島空港≪バス≫→安房繁華街(1時間の自由時間)≪バス≫→屋久杉島(2時間のガイド同伴ハイキング)≪バス≫→屋久島空港≪飛行機≫→鹿児島空港(16:50到着)

屋久島空港のインフォメーションセンターでは「屋久島エコツアー」と記した看板を持ったガイドがお待ちしております。

英語を話すガイド:追加料金で可

―・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・屋久島について

屋久島は鹿児島県の大隅半島の南南西約60kmに位置する、周囲135kmほぼ円状の島です。巨大な屋久杉の森は、1994年に世界遺産に指定されました。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

出発前に

必ず暖かい服装を持参してください。島の沿岸地域の気候は亜熱帯ですが、山間部はかなり冷え込む可能性があります。島の北東部周辺では激しい雨が降る可能性があるので、傘を携帯してください。ハイキングに快適な靴をはいてください。

KGMSエコツアー

スウェットシャツ 3,000円で購入できます。

 

 

広告論の話もしているので、読みやすく解きやすかったと塾生が言ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

2006年センター試験本試第4

「天は自ら助くる者を助く」とベンジャミン・フランクリンはいった。この古き格言に含まれている教訓はお馴染みだが、お互いが助け合わなければならないということには変わりはない。それこそ、何億人もの人々が実践していることである。つまり、ボランティア活動である。2001年には日本人市民の28.9%がボランティアとして活動した。この数字はボランティア活動をするという考えがとても魅力のあるものになってきていることを示唆している。というのも、1983年の同じ問題の調査では、20%だけが何らかのボランティア活動の経験があるとこたえていた。そうはいっても、その割合はアメリカやイギリスに比べてひくかったが、そこでは50%以上の市民が何らかのボランティア活動を経験したということである。国内でもこの差はあるようだ。下のグラフは2001年における日本の4県のボランティア活動に関する地域差を示している。上述したように、日本人が地域奉仕活動に参加した全体の割合は28.9%である。この年の兵庫は割合に関しては国民の典型であった。一番高かったのは鹿児島で、40%以上の人々が何らかのボランティア活動をしていた。山梨の割合は鹿児島に似ていたが、ボランティア活動の種類となると好みが違っていた。鹿児島の7.4%に比べて、10%を若干上回るボランティア活動が地域安全に集中していた。東京在住の人は国民全体よりもボランティア活動へのかかわりが少ないようだ。実際、全体の割合は日本全国でも2番目に低いものであった。さらに、日本の首都の地域発展活動は一番低い割合であった。大都会に住んでいる人々は自らを地域の一員としてではなく一個人として見ているからなのかもしれない。もしくは、おそらく隣人のことを考える時間がただないだけなのかもしれない。日本の政府はボランティア活動促進システムを確立する努力をしてきている。実際、日本は2001年を「国際ボランティアの年」に制定しようとする国連の推進力であった。国々の間や国内の差は当面このままの状態であろうが、こういう重要な活動に対する政府支援が励みとなり、より多くの人々が隣人や地域を助けることが望まれている。

 

サラリーマン

サラリーマンで上へ登っていく人は【自己犠牲】が貸借対照表に歴然とある人だと思う。

外国駐在で家族との生活を犠牲にした、資料を解読するために平均数時間しか眠らなかった・・・

とそれはすさまじいものです。

伊藤琢哉が一番苦手としているところです。

 

シュールな奴といわれ続けて気づけば51歳

伊藤琢哉は講義という表現活動をしております。ご存じですよね。

シュールって反体制でしょう。

ここに現実、リアリズムがあると。

ところが伊藤琢哉はこの現実を超えたスーパー・シュールなところで自分たちの表現をやるんだと頑張っているわけです。

超オリジナルな講座になるはずですな。

▲TOPへ