ブログ

正しい努力をITO ・ACADEMYに習いにおいで

やる前から成功を考えてばかりいずに、やっているプロセスの中で成功への手ごたえを感じつつ事を進めていくことが大事だと思う。

ちょくちょく進めていくうえで不愉快なことも起こるがそれこそが進歩への近道と知っていれば道中でも楽しく歩んでいけると思う。

受験で言えば難問、自分だけ解けない問題に遭遇したら今までの自分(過去の自分)からしてみれば【未知との遭遇】なわけで客観的な事実としてはラッキーなわけだ!

進歩のチャンスである。

模試の成績は過去問ではないのでいわば一尺度・一メルクマールとしてかたずけて気にしなければいいだけだ。

 

 

暴れる生徒になぜみんな無関心なんだー馬鹿野郎!

自分は危機に遭遇したくない。

リスクヘッジの仕方ばかり学んでいる若者たち。

暴れる生徒がいたらその子を無視する生徒ばかり。

共生の時代でも嫌な人は排除してしまう。

ゲームと同じ感覚でスイッチを消してしまう。

LGBTQや障害を持たれた方にはあまり差別がなくなってきたがバイオレントには寛容性がない。

こんな体たらくではメタメッセージであっても【言葉の暴力】と言われかねない。

セクハラ・モラハラ・パワハラ・・・すべていい意味で行っても生徒はこれらの言葉で返すのみ。

これが行き過ぎると冤罪が起きる。

これを【弱者の強者化】と伊藤琢哉は呼んでいる。

 

やりたいことしかやらなかった人生

今より良くなりたいという気持ちと同時に瞬間瞬間が楽しいという経験が講義です。

これが結果につながる。

生徒と先生の共感を伴う双務契約。(どう転んでも片務契約になりえない→どうにも止まらない躍動)

本気になっちゃう楽しさ。

やり切る自信・手応えを徐々につかみえた嬉しさを生徒と講師でともに築いていく【まねび】の場。

管理だけして勉強の計画書を作成し指針だけ与え戦略・戦術を与え教えを乞わない生徒の望みも叶える

合言葉は【とにかくすぐやっちゃえよ!!!】俺に感染動機させ何より真っ先に体が動いている状態に

 

 

病気の方々のお助けマン、その名はITO・ACADEMY

“発達障害・ADSD・ひきこもりでも大丈夫。
ぜひITO・ACADEMYに遊びにおいでよ。
繊細なほうがかっこいいと思う。
だからHSC は最高!
どうして自閉スペクトラム症になるのか、その原因はこれまでの多くの研究から親の育て方やしつけ方などが原因ではないことがわかっています。
食道逆流症(GERD)とは、胃内容物の食道へ逆流しておこる病気の総称であり、逆流性食道炎・胸やけを中心とした逆流症状が生じます。
あなたが、いろいろなことが原因で不登校になっても、新しい道を模索し、通信制高校入学を希望する場合、通信制は自学独習が原則ですから、レポートを自己管理し、与えられたスクーリングをやり遂げる自信があれば、直接、大手通信制高校を選択する道もあります。
しかし長期にわたって自己管理し、遅れることなくレポート提出し、スクーリングをこなし、学年末試験をクリアする自信が持てない生徒さんは、ぜひITO・ACADEMYを選択し大手の補助塾をさせてください。
ITO・ACADEMYは、個人指導方式で確実に資格取得を目指し、生徒のペースで学習支援と楽しい高校生活をエンジョイできる「楽校」です。自信を持てないまま大手通信制高校に入学し、学校になじめず高卒資格取得を諦めてしまった生徒を今まで見て来ました。二度とこのような事があってはなりません。どうか慎重に選択してください。こんな人はITO・ACADEMYにお越しください◆発達障害(自閉症スペクトラム・ADHD、情緒障害、学習障害、強迫性障害、場面緘黙など)のお子さん、又はそれに近い軽度発達障害のお子さん、過敏性腸症候群のお子さん集まれー。
ITO・ACADEMYではお子さん一人ひとりの状況に合わせて指導出来ます。
毎回の授業を受けた直後に溜飲が下がる【胸がすいて気持ちが良くなる・不平不満が解消。気分が落ちつく】のですっきりします。

レアコースケースも作ります

ITO・ACADEMYではこの度、レアケースコースを作りました。

伊藤琢哉との討論・カウンセリングを通じて学歴レースから離脱しても社会でうまくやっていける能力を育成します。

また、社会に適応せずに個で【経済的にも・心理的にも】安定してやっていけるトポスづくりのお手伝いをさせていただくコースも別動体でご用意させていただきます

この機会に当校のきめ細やかなホスピタリティー・おもてなしをご利用ください。

勉強の計画書・戦略・戦術のみ教え勉強は教えない諸葛孔明コースもお問い合わせください。

例;一生引きこもりコースなど

安穏コース・脱競争コース・ゆるキャラ革命コース・脱社会コース・他と同じ土俵に上がらないコース

サイコパスコース・脱学歴コース・スパルタコースなど他多数

貴公からのコース提言も求めます!!!→お問い合わせ欄からお送りくださるかお電話にてお知らせください。

多角的価値観の持ち主に成熟させます。

山水経という仏様のお説教には【言葉はない】

価値観もなければ主義主張もない。

何もなくても花は咲きみのる。

ここから学ぶことは忘れてもよいし考えてもよいが考えに固執すると発展しないということ。

思考停止、エポケーにならぬこと。

追っかけてはいけないが、広く追及し(リベラルアーツは大切にしている)欲望も種類によっては少しは良い。

学校で習ったことは社会で使えないものもある(不倫は文化)

学校で習ったことは社会で使えないものもある(不倫は文化)

例えば紫式部の書いた【源氏物語】の世界では不倫はまかり通っている。

でも以前早稲田商学部を中退された石田純一さんは【不倫は文化だ】と言って大バッシングを世間から受けた。

このケースでは温故知新という考えに依拠してはいけないケースなのである。

最近は【時代が違う】という考え方の方がほとんどで昔のことは全く参考にならないことが8-9割だ。

不倫したら刑事上は良いが民事で争われるだろう。

石橋をたたいて渡れではなく、セクハラ・モラハラを気にしろというものでもなく〈当たり前のことを良識の範囲内で〉なされてみたらいかがかと私は言いたい。

 

非接客無接触社会のニーズに応じます

ITO・ACADEMYの教育方針の軸はぶれないまでもフレキシブルに【非接客無接触社会のニーズに】応じます。

【ワンチャンに】心行くまで付き合います。

ご安心ください。

講師の独りよがりの教育・講師自身の自分本位の教育はしません。

価値観の違う夫婦がITO・ACADEMYに相談に来ました

価値観の違う夫婦がITO・ACADEMYに相談に来ました。

価値観が一緒じゃないから離婚したいと・・・。

【価値観なんて違うに決まっているじゃん・自分じゃないんだから】と伊藤は言いたい。

→自分以外の人の価値観と自分の価値観が合わないのは自明の理でしょ。

このような相談は過去にも頻繁に受けております。

解答といたしましては一言でいえば価値観が違う人が2人【夫と妻】は死ぬまで一緒にいたほうが良い。

その方が贅沢な人生を歩めますよ。

だって価値観が違いすぎる2人であればあるほど、1人でいるよりも2倍以上のつまり2つ以上の人生(★2つ以上の価値観の人生)を歩めるからだ。

=★裏を見せ表を見せて散るモミジ

(裏ばかりでも生きていけない・表ばかりでも生きていけない)

=一つの価値観にとらわれずに・こだわらずに・表裏一体で行け!!!

以上

▲TOPへ