高学歴であればあるほど仕事の選択肢の幅は当然狭まると思う。
東大出て肉体労働やウーバーイーツ、運転手、初級公務員、小中学校の教員(東大経済出てプロ教師の会を作った朝生にも出た事のある河上先生は中学の教師になったが校長よりはるかに偉い1人しかなれない教育長になっている)パン屋、花屋、町の小さな不動産屋、警備員・・・・・に東大出はならない。いやなれない。奢られイヤー(形を変えたある種の高等遊民)になるだろう。
東大出てなくてもできる仕事を含めると、どんな仕事になってもいいという意味では高学歴であればあるほど仕事の選択肢の幅は広がると言えないこともないのだが。
高学歴な人ほど勤務医よりはるかに待遇が良い東京海上・三井物産・三菱地所・電通を選んでいます。
東京大大学院博士課程をトップで出られた方は大学の先生以外なる気がないので選択肢は一つだ。
分け合ってITO ACADEMY デ講師をやっていただいているが、当塾だから選んでくれたのは非常に嬉しく思われる。以上