私立がどうしてもいやで公立ならどこでもよいという人には
叡啓大学という公立大学をお勧めしています。
一般入試枠は10パーセントだけです。ご注意ください。
AKB48ではないですが【えいけい(叡啓)大学】です。
私立がどうしてもいやで公立ならどこでもよいという人には
叡啓大学という公立大学をお勧めしています。
一般入試枠は10パーセントだけです。ご注意ください。
AKB48ではないですが【えいけい(叡啓)大学】です。
ドラゴン桜で出てきたが英語の共通テストの最中にわからない単語が出てきて生徒が困っているシーンがあった。
その単語は【inaguration】であった。( 就任式)
ITO ACADEMYの塾生は皆、中学生でも知っていたし、単語の類推法と非常識な数の例文に当たっているので類推もできた。
以下におまけとして単語の類推法をつける。
他塾を渡り歩いてきた塾生ばかりだがここまで他塾ではやらないらしい。(今のご時世は知識の詰込みはご法度だから。当塾は昔ながらの正攻法でやっているのでほんの一部の学生にしか人気はない)
それはいい意味かと私は聞いた。
最初は戸惑ったがすぐ病みつきになったらしい。(のち、いい意味になったらしい)
当日(本番)のみうまくいかない人は無様ではなくかっこいいと思う。
なぜならメンタルがさほど強くないのは、仕事を始めると、弱者の気持ちがわかる良い仕事人になるからだ。
例えば受験生で毎回全部の模試がA判定でも当日しくじり不合格になる人は良い。
学ぶ機会を与えられた人だから選ばれし人である。
どんどん成功せず学ぶ機会を多くいただけるラグジュアリアスナ人生を歩みたいものである。
皆人間である以上不安を抱えている。
浪人生は大学が受かるかどうか。
64歳の方はもうすぐ年金が受給できるかどうか。(70歳から受給にならないかという不安)
会社で肩たたきにあって退職勧告を受けている方はその後40歳代・50歳代で再就職の道があるか。
こうなってくると【不安との向き合い方】が重要だと分かる。本屋に行っても沢山そのようなタイトルの類のものがあふれている。
不安になる理由は大学に受かるかどうかあいまい、年金がもらえるかどうかあいまい、会社をまもなく首になるかあいまいだから・・・
これが具体的になった時、【恐怖】となる。
例えば先端恐怖症、閉所恐怖症、高所恐怖症・・・・・
どうしたらよいか。
塾にいらしてください。
ヒントは【自分を認められない】【自分を素直に受け止められない】という人が多いということに起因する。
それに対する処方箋を出しましょうか。
それは【不安と同居するんですよ】
具体的な方法はITO ACADEMY にいらしてくださいませ。
コロナは私が予備校講師になった時から雑談で教えていた。
車の話をしてほしいという生徒からの要望に応えての雑談を以下に示す。
トヨタ車で冷蔵庫がついている【コロナ】という車があったという話。
★coronaは光冠という意味。
★corollaは花冠という意味。
と教えていた。
もう30年弱前の話である。
このころから別の意味で【コロナ問題】の話を伊藤琢哉は雑談でしていたのである。
★crownは王冠という意味。【clownはピエロの意味。】
矢沢永吉が車の宣伝に今、出ているが伊藤琢哉はこのころからそのことは予知していた。【早稲田予備校講義録に録音されている】
なぜなら矢沢永吉のグループ名はキャロルだから。
★carolは祝歌という意味。
一番基礎のクラスではSUNを教えその次に【sunny】を教えていた。
★sunnyは日当たりのよいという意味。
一番基礎のクラスではskyを教えその次に【skyline】を教えていた。
s・k・yは駿台・河合・代ゼミとも教えていた。800人全員が笑っていた。
★skylineは地平線という意味。最近では日産のゴーン氏の話もし経営学総論をビジネススクールレベルの話にとどめ教えたりもしている。
★legendは伝説という意味。レジェンドオブレガシーも教える。
★legacyは遺産という意味。【胃酸逆流の話もする。2種類の薬があることも話す。ガスター20はH2ブロッカーかプロトンポンプ阻害薬かも触れ、inhibiter;阻害という単語も説明しこれは後ろにfrom をとると教え、この前置詞をとり意味が似ているものを整理し体系的に教える】
★laurelはゲッケイジュという意味。
★infinityは無限という意味。
★Geminiはふたご座という意味【すべての星座名を暗記法もつけて教える】
★Ascotは【競馬場の名】という意味。
という具合に伊藤琢哉の講義は雑談といえども受験英語にも役立つものである。
伊藤琢哉は【ITO・ACADEMY】でのマンツーマン指導においても上記記載のごとく体系的に教えるスタイルをとっている。
この話は数年後名城大学の入試問題に的中することになる。
皆さんどうか【ITO ACADEMY)】の伊藤琢哉の雑談を聞きにいらしてくださいませ。
ここでは【ドリル式】は皆無。
生徒様へのホスピタリティーはどこにも負けない。
そんな空間・時間を共有できます。
広い教室に生徒一人講師一人ですので【コロナ問題】は皆無です。
安心してください。
受かりますよ。
再度おまけ
人間は道徳・倫理観で動かず、むしろ損得勘定で動く動物だと思う。
ただその損得感情は自分の主観のため間違えているときもあると言いたいのである。
間違えてもそちらを選んだ方が心地よいならば相手の宣伝力の強さに乗ってしまうのもよい。
それはそれで幸せだと思う。
ただ本質を見極めていないと損することになると思うのである。
ブランドで大手予備校を選ぶのもよいが、ITO ACADEMY にあっている人も少なからずいるはず。
そういう人たちが認知度だけで他塾に流れてしまうのはもったいないと思う。
伊藤琢哉のYOU TUBEのなかに【明和高校の宿題の多さ】というのと【以前の明和高校の宿題の多さというYOU TUBEの講義の反省】というタイトルのものがある。
いいか悪いかは別として微に入り際にわたって説明している。
これは伊藤琢哉が単に神経質な性格ということと、教える経験年数が長すぎて担当コマ数が多すぎだったこととの因果関係がある。
いずれにしても基礎の方には悪いことをしたなと猛省している。今後入塾してもらわなくても【YOU TUBE の講義の解説の反省点】という解説をしていくことでお詫びをしていきたいと思っている。
もちろん個別指導にお越しくださればその子のわからないことしかやらない。
分かっているつもりで潜在意識の中に無意識という形で隠蔽されていたものも顕在意識に引き出し真の知識定着を促すつもりです。
どうぞ応援してくださいませんか。
宜しくお願いいたします。
売れているものが良いものとは限らないが売れているのには必ず理由がある。
日本一売れているものが日本一良いものとは限らないがやはりある意味において日本一良いものだ。
例えば日本一うまいラーメンは大手が出しているカップラーメンだ。
最近は個人店もカップラーメンを出しているが・・・・・。
大手が作っているから、資金力、宣伝力が違う。
しかも飽きが来ない無難な味にしている。
例えば〈どんべい〉なんていろいろシリーズがあるがその最たる例だ。
よく寝ずに考えましたという人がいるが・・・・
寝ないで考えては駄目でよーく寝て冷静な判断力がある時に考えてきてほしい・・・
ただ精神を病んでいる方で昼夜逆転になり夜中しか冷静になれない方々も私は知っている・・・
どういった方も個々に対応させていただきますので相談にいらしてくださいませ。
講義前は心配だらけで約30年やらせていただきました。
毎回反省だらけの講義でした。
猛省しております。
以下に猛省の動画を示します。
明和高校の宿題の多さというYOU TUBEをご覧になられた後ご覧ください。
続編となっております。
では示させていただきます。