お知らせ
ポスター②を読み上げます YOU TUBE
ポスター①読み上げます
ポスター①
24人教室で窓が8個あります。生徒1人講師1人の贅沢空間。
塾長紹介
ITO ACADEMYは浮くばかり
AO・小論きっちりと指導させていただきます!!!
■論文作成指導コースを設置
ITO・ACADEMYには、AO入試や推薦入試を
受ける生徒向けに
「論文作成指導コース」を設置しています。
担当生徒を愛知学院大学歯学部入試に
合格させた実績を持つ塾長伊藤琢哉が、
生徒一人ひとりの論文に
きめ細かいアドバイスをしてくれるのが特徴です。
最近は東大卒・
東大大学院修士修了・
東大大学院博士課程修了で後
経済博士号をとった講師で
大学教授を長い間やられていた講師に
交代しましたので日本一安心です。
小さな塾での個別指導の場数も
非常に多く経験されてきた先生なので
指導がわかりやすく
面倒見の良さが一番だと伊藤は思っています。
このままhappy ends で終わらせてたまるか【怒る】ずーずーべん(s)
Happy ends.(3人称単数現在形のS)
S V
It finished with a happy ending.
つーかんじーの
人生をこれからも歩んでいこうぜ
ともにな
ITO ACADEMY で待っているぜ
endingを使うのが正しいよ
seventeenのhappy endingの題名は使える英語だ!
因みにback number「ハッピーエンド」は和製英語でネイティブは使いません。
過去のブログ
センターでも単語の意味類推の問題の解き方が100パーセント適応できました。
もう具体例でどう教えていたか一部お見せしましょう。😊
2008年(平成20年)センター試験英語第3問A「意味類推」問2
3定1誇表現注意【いずれお教えします】
↓魚を釣る『抽象語』具体;salmon
3定の中の一つに否定(語)があるから2行目最後do not have permission『許可』 to fish【だまし絵型で動詞になっている.】◎釣りの許可が★ない
とあるから、 ◎accidentally fish『偶然に釣りをする』 If that happened もし彼らが釣りの許可がない場所で偶然に釣りをしたら、
彼らは”poaching salmon”になるだろう」となります
次の問いの英文を読み、下線部の語句の意味を文章から推測し、 ( )に入れるのに最も適当なものを、下の①~④のうちから一つずつ選べ。問2 Paul and Brian are fond of fishing. Now they want to try fishing in an area which they hear is really nice and where they can catch wonderful salmon. The only trouble is that they might accidentally fish in an area where they do not have permission to fish. If that happened, they would be poaching salmon and the consequences might not be good. They are wondering whether they should go or not.In this passage, the meaning of poaching is ( ).① carefully protecting ② catching illegally ③ partially cooking ④ dropping into a hole |
【解説】
下線部が含まれる英文にある代名詞 that に注目し、
それが何を指すのかを考えるといいですね。
代名詞は直前の英文に指すものがあることが多いので見てみると、
that の前後で accidentally と happen という似た意味の英単語があることに気づきます。
つまり that happened はその前文を指しているので、
前文の意味をそこに当てはめて考えてもよいとわかります。
それで that 以下の英文を見直してみると、
「もし彼らが釣りの許可がない場所で偶然に釣りをしたら、
彼らは”poaching salmon”になるだろう」となります。
ついでにその後に and があるが、これは「並列」や「追加」の等位接続詞なので
この and の後ろにも”they would be poaching salmon”と
同じようなことが書かれてあると想像できますね。
【salmon (サーモン)が共通語なのでそれだけでも②とわかる。】
すると、「結果は良くないだろう」とあるので、悪い意味であるとわかる。それを踏まえて選択肢を見ていくと、
①注意深い保護 ②違法な捕獲 ③不完全な料理 ④穴に落とすこと
正解は②。
(★②の選択肢について 「legal=法律の・適法な」に逆の意味を表す接頭語 il が付いていることから推測・・・できるかなぁ)
今年のセンターの過去問に発音問題でillegalが出ていました。【第一問問一のAの問一という一番最初に出た問題でした】
illegallyのところで発音も注意と言っておいたので他の過去問の設問が役に立ちました。
センターの過去問はやっても、おんなじ問題がでるわけじゃない。だから傾向をつかむため、練習のためだけにやるという人がいらっしゃいますが、それは間違いであると、普段から言っていましたね。
これ以外も的中していますが、まずは第一問で的中したので、ほっとして試験に臨めた人が多かったわけです。
超完全マンツーマンで授業を行う学習塾、予備校です。
時間制限が無い授業は生徒が理解できるまで徹底的に指導いたします。
ITO・ACADEMY
【住所】 愛知県名古屋市東区筒井2丁目4-52 3F
【TEL】 052-931-3987
【お問い合わせ方法】 電話またはメールフォームをご利用下さい。
【開講時間】 10:00~22:00