お知らせ

長文読解・リスニングテクニック

センター入試語法特攻隊

You have got (   ) on your tie. Did you have fried eggs for breakfast?(1) a few eggs  (2) an egg  (3) some eggs   (4) some egg

和訳;あなたの ネクタイに卵がついてるよ。朝食前に卵焼きを食べたんじゃないでください。い?

 

haveは【食べる】という意味なのはご存知でしょう。今回は【飲む】という意味です。

(Haveは重要なので省かないでください。)

fried eggは卵焼きです。

 

目玉焼きはsunny-side up  egg ですよ。

「eggは可算名詞つまり数えられる名詞」と暗記していた人は

 

「eggは可算名詞だから単数形ならan eggになり,複数形ならeggsになる」と考えますよね。

 

 

 

(4)のsome eggが答えとは夢にも思わないはずです。

 

 

 

しかし,ここで「ネクタイ」についていた「卵」は

 

 

 

「卵1個(an egg)」や

 

「複数の卵(eggs)」ではなく、

 

「卵の液体」です。

割られる前の「卵」には形があるので1つ2つと数えることができます。だから可算名詞です。

 

 

でも,ネクタイについた「卵の液体」には明確な形がありません。ですから数えることができず,不可算名詞です。

 

4が正解です

難関私立大学はないものも教える  いつもこの姿勢で

ふつうはあるものを教えます。(正解だけ)

 

例えばI (  )-です

 

isでない areでないものも教えるのです

すぐamですと言わない教え方です。

これが誤文訂正問題に効いてきます

 

次の問題にチャレンジ

I  have  a  lot  books ,(         )I  have  never read.

1 some  of  which   2  any  of  which 選べ

 

any -not(never)とは言えないから1が正解

 

 

not-any は言えるけどしか教えない塾がほとんどでしょ

 

だから駄目だね

 

 

 

英作も動詞でどうしよう

recently;過去あるいは現在完了・・・最近あの芸能人見た?あの子近所で最近よく見る(和文)

these days ;現在あるいは現在進行形

nowadays;上記と同じ

lately;現在完了 肯定文ではイギリス人は絶対使わないよと言われた。

次に試しにアメリカの知人に聞いたら疑問文でも何でも使うよって言われた。英作が出る人はどう対処したらよいか塾へ聞きに来てください。

代ゼミの冨田先生の作った法則

代ゼミの冨田先生の作った法則は素晴らしいものです。

皆さん使いましょう。

単語と単語をつなぐ並列の接続詞はこの公式にはいらないなど例外があり厄介です。

あくまで文と文をつなぐ接続詞です。

でも便利だから使いたい人は使いましょう。

国語のように論理的にはいけませんが好きならお薦めします。

代ゼミの冨田先生の作った法則を例文で確認してみましょう。

一つの英文で動詞の数➖接続詞は1なのになぜ次の文では he and she are friends で動詞から接続詞ひくと0になるんですか?答えは今ふれたとおりです。

受験生の方々FLEXBLITYさを持ちましょう。

臨機応変にね。

リスニングに語法を活用

①の4つめを出してください

remind  A of  B

実際のリスニングではA が長ーくなります。

たとえば

remind both the parent and the child of danger    both A and B

だから以下のパワーポイントをやってほしいのです。

宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

▲TOPへ