皆さんこんばんは。ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。
覚えなくてもよい方法もあるが、覚えたい人は 方法が102通りある。
是非、ITO ACADEMY に遊びに来て下さい。
皆さんこんばんは。ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。
覚えなくてもよい方法もあるが、覚えたい人は 方法が102通りある。
是非、ITO ACADEMY に遊びに来て下さい。
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です
人によっては勉強中に飲み物を飲む人もいますし、集中が途切れるからそうでない人もいます。
私はどちらかと言うと飲みたい方です。
我が塾では差し入れにお茶を持って来てそれを生徒と講師が飲みながら授業をする事もあります。
しかし、中にはそれでトイレに行きたくなったり集中が途切れてしまう事もあるので、現在こちらからお茶を出すと言う事はしていません。
しかし、途中でお茶を飲みながらアットホームな空気で授業が出来るのはうちの強みの1つであると考えています。
是非ともうちのアットホームさに触れてみたい人はどうぞ伊藤まで
我が塾は東海中学・高等学校の途中に構えていますが、朝外を歩くと学校に向う東海生の姿が見えます。
部活動の人も多いとは思いますが、東海高校は土曜日に授業をする事もあると聞きます。
やはり東海生は勉強に対する姿勢が強いようです。
また、学校近くで以前ビラ配りした時も他の学校と比べて興味を持ってくれた人が多かったです。
勉強に興味がある東海中学・高等高校の生徒さん。
補習授業もいいですが、ITO・ACADEMYでも勉強してみませんか?
東大英語の赤本を書かれ売れまくっている超売れっ子の講師の小〇先生の紹介で9月ー10月の間に大学受験の問題を集めた教学社から出ている知らない人はいない赤本の執筆を頼まれましたが理科以外の指導をすべて今、しているもので毎日予定が入っており、余裕がありません。
よってお引き受けできなくなりました。原稿料や印税などどうでもよいのですが、自分の子供を残しただけでは飽き足らず、自分の作品も残せたらいいなという希望はありましたが、残念なことに、物理的に無理でした。
今後はどうしても当塾に来られたい塾生だけを引き受け、夕方の早い時間かそれも埋まりつつありますので、朝5時からでしたら今は空いていますので、ご案内したいと思っています。
やる気のある人しか来ません。
本来ご自分に不利なことがあっても(授業料金は割増になっても)来たい・(ご自分の希望時間が取れずに朝5時からでも)
伊藤先生の講義だったら来たいからくる。
私に習いたいということで、来られるわけですから 言うことを聞いていただき【絶対服従していただければ)】言い換えると、ごちゃごちゃ言われずに全幅の信頼をもって私をお迎えくだされば必ず成績は上がってきました。例外はなく100パーセントでした。もしこれで成績が上がらなければ他の原因があったとしか言いようがありません。人により時間がかかる人もいますので約3か月をめどに考えてみてください。
もし今まで100パーセント成績を上げていなければ、こんな斜陽産業に身を投じません。
早期に結論を出さず、待っててください。
必ず、お子さんの成績は上がります。
アクシデントがない限り大丈夫です。
私は高校入試は当日のみアクシデントが起こり失敗しました。
このような先輩の伊藤がいます。
二の前を踏むことはないと思います。
また元気なあいさつをして入り口から入ってきてください。
そこからも勝負が決まっています。
後意見を言うときは、しょぼしょぼ言わずに、はっきりと大きな声で言いましょう。
そうしないと、親御さんには通じません。
以上です。
昼間以外は、すっかり涼しくなり、秋の気配の中、夜来られる生徒は風邪をひかないようにしてください。
こんにちは。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
最近、AO入試で面接だけとか小論文だけの指導をしてほしいという方が増えてきました。
1科目で済み、伊藤に教われば、何とかなるからです。
テクニックで行けます。
割引はVIPでも100パーセントありませんが大人気です。
夜の部は早い時間帯しかもう取れません。
どうしても受かりたければ学校を早退してまでも来ていただくしがありません。
よろしくお願いいたします。
皆さん、おはようございます。
昨日テストについて書きましたが皆さんテストと言うと拒否反応を示す人の方が多いと思います。
しかし、テストと言うのは自分がどれだけ成長したかを測る物差しです。
テストを受ける事によって自分がどれだけ昔と変わったかという証明書になります。
スポーツでもゲームでも自分の成長具合を測る機会は絶対に無くてはならないし、ある事によってモチベーションがプラスになる事も多いと思います。
なので、テストだからと言って嫌がらずに、自分の成長を確かめに行こうとモチベーションをあげましょう
皆さん、こんばんは。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
今、愛教大付属の生徒が2人と名古屋中学の人が1人来ているが、その3人ともに聞いた話であるが、10年以上親の仕事の関係で欧州を飛び回っていたやつがいるという話。
そいつは英検準1級と1級も中学生なのに持っているのだ。
やはり環境は人を作るだ。
勉強しなくても公的な試験が受かってしまう。
遺伝もあるだろう。
でも当校は、弱冠苦労しなくてもよいように、教育力で、英検合格の手助けをさせてもらっている。
教わらなくてもできる段階に至るように教えているが、教えてもらってはじめててできる訓練もしている。
この両者ができてこそ社会で役立つ人材になると信じているからである。
社会に出て何一つ人に聞かなくてできるようになる人はいないと思うので。
それゆえ教え方の下手な人に習っても分かるよう訓練しておけと私はいつも言っている。
下手な人がいるから私を上手な人と思えるのだろうから。
会社に入ると、できない上司はできないから説明もできないわけで、でもわからないと部下のせいにしたりパワハラをしてくる。
今のうちに下手な説明の人にも慣れておこう。
皆さん、こんばんは。ITO ACADEMY 代表 伊藤琢哉です。
今日は2時間以上、鎌倉、室町時代のすべてを1個1個覚え方から丁寧に行った。
宗教が弱かったので、頭文字覚える方式で年代順に覚えさせた。
復習で同じ問題も何十問かやらせたら満点だった。
それを10枚以上やったから量もかなり、理解もさせ、覚えさせることもしたことになる。
出そうなところを言うのは当たり前で誤文訂正で出たらこういう風に出るぞとか超具体的に、どういう角度から出題されてもできるように指導させていただいた。
白板は消してしまったので残り香だけ嗅いでください。
ブログに関するお問い合わせは当校のホームページのお問い合わせフォームからお問い合わせください。最近お問い合わせが多いので、すぐ返せない際は、ご容赦ください。
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
さて、私は私の息子に勉強しろといった記憶がない。
そう。一回も言っていなかったのである。
良いも悪いも、自由放任。。それにかまけて自分の勉強、研究ばかりしていた。
中学2年生に息子がなったとき、親父がいつもやっている”勉強らしきもの”が楽しそうに見えたから自分もやってみようと勉強をやりだした。
相変わらず、まだできなかったが、
でも不思議と朝5時に起き、夜12時前には寝るという枠の中でめちゃくちゃ効率の良い勉強をしだした。
私に相当考えてもできないところだけは聞いてくるのである。
質問内容も、意表をついたものばかりであった。
しかし私がすぐ答え、自分の仕事に戻ろうとすると、そんな器用なやり方(解き方)があるのかと驚愕して帰っていく。
私がテクストをパソコンで作っているときに、また、聞きに来る。私は怒りもせず、喜びもせず、淡々と教える。
この繰り返しの毎日だった。以下省略。【ココから先の部分は塾生の親御さん・塾生の方本人のみ読めます】
この省略部分に、受かるヒントが書いてある。
これを読みたい方は お問い合わせフォームでお問い合わせください。
ご来校日をご予約してくだされば、空いている日がございましたら、こちらからご連絡させていただきます。
どうぞ、予約日にご来校下さい。
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
皆さんは小学校や中学校や高校で幾つもの試験をうけなければなりません。
中間テストに期末テストに実力テスト。
学校にもよりますがかなりの数の試験が有りますね。
そしてそれは皆さん正直受けさせられている感覚だと思います。
しかし、受ける試験が勝手に決められるというのは実はとても楽な事なのです。
なぜなら大人になっても試験というものからは離れられません。
しかし、大人は自分で受ける試験を選ばなければいけません。
選択肢があって良いようにも思えるかも知れませんがどの試験に挑戦するかで人生が決まるので、大変な判断です。
今定期試験を前に試験が嫌に感じている人も学校が自動的に試験をしてくれる事を良いことだと感じられたらモチベーションもあがるかもしれせんね。