皆さん、こんばんは。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
講義は講師よりでも、生徒よりでもダメだと思います。
バランスが大事だと。
バランスを取るときに、もし〝熱狂‴がなければ…″
うーん、≪ああでもない、こうでもない≫というような、単なる足して2で割るだけになってしまう。
講義が中途半端な折衷をするだけのものならば、そんなものはもう何の魅力もないと思いますが・・・。
皆さん、こんばんは。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
講義は講師よりでも、生徒よりでもダメだと思います。
バランスが大事だと。
バランスを取るときに、もし〝熱狂‴がなければ…″
うーん、≪ああでもない、こうでもない≫というような、単なる足して2で割るだけになってしまう。
講義が中途半端な折衷をするだけのものならば、そんなものはもう何の魅力もないと思いますが・・・。
皆さん、おはようございます!ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
昨日まで年末から冬休みの間は毎日午前8時から昼前くらいまで、来られていた生徒さんがいます。親御さんも来られていました。
今日から学校なので午後3時30分頃からになります。
365日来ることが決まっています。
予約制ですので早いもん勝ちになります。
以上
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉と申します。
皆さん。
最近風邪が流行っています。
勉強を頑張った人も勉強疲れで風邪になっていませんか?
風邪の時期なので手洗いうがいを徹底して下さい。
試験当日に風邪を引いたら全てがパーになります。
受験生で無い人も一回学校を休んだだけでも授業において行かれがちになります。
実際たった一度休んだのを家庭教師の先生がフォローするのが大変だったという話を聞いたことがあります。
なのでこれを見ている全ての人へ、手洗いうがいを徹底させることと、暖かくして寝る事を徹底して下さい。
皆さん、こんばんは。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です
皆さん、なぜ分数の割り算は割る数の逆数をかけるのでしょうか?
知っていますか?
暗記して要領よくできるだけの大人にならないでください。
壁にぶつかったときに困りますから。
なぜ岩手県あたりの沿岸を三陸海岸と呼ぶのでしょうか?
無限に暗記できる人もなぜなぜなぜと田原総一朗さんみたく聞き続けます。
なぜShe is taller than me.ではなく、She is taller than I.なのでしょうか?
(口語ではme使われますが、この場合、Iの方が一般的には正解とされています。)
また、不必要と判断する内容はとことん軽く、もちろん宿題内容にも加えず(「作業」の様な宿題は一切排除します)
逆に必要だと判断する内容については、とことんそのカリキュラムに加えて指導を行います。
(例えば、国語では名文の暗唱、算数(数学)では20×20までの掛け算は暗記、英語では発音記号の指導を必須とする、など)
次回は体験学習にお越しの方だけに【メンタルヴィゴラス状態とは】というテーマでお話させていただきたいと思います。
ブログをお読みいただきありがとうございました。
小鳥のさえずりで目を覚まし、庭に出てみると、小さな雀が、嬉しそうに飛び回っていました。
その上を朝の光ががやさしくさし、瞬く間に姿を消し、元の静けさに戻りました。
新年の贈り物です。
ほんとうにこの一年がしずかで平穏でありますよう、心より願います。
初春のあさひに浮かぶ茜雲
百人々に夢を届けん
戌は茂(しげる)と一よりなり、少し茂の意から9月を表します。
お健やかに初春をお迎えのことと存じます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
皆様にとって本年も素晴らしき1年でありますようお祈りいたします。
ITO ACADEMY 代表 伊藤琢哉
皆さん、こんにちは。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
今日は自習室開放の日でしたが、算数の計算と、仕事算と、社会の覚える部分の確認と、国語で難解な長ーい分の解き方の解説を行いました。
後は親御様と、お子様の成績について話しておりました。
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
最近我が塾では加湿器とアロマセラピーを講義室に取り入れました。【親御さんが買ってくれました】
これにより講師も声が枯れる事は防止されますし、生徒さんも風邪を引くのを防ぐ事が出来ます。
そしてオレンジなどのいい匂いを部屋中にたぎらせることにより集中力アップを計ります。
我が塾では生徒さんが勉強し易いように部屋作り一つに関しても様々な工夫をしています。
さあ、貴方もこの環境でリラックス気分で勉強して見ませんか。
より能率良く勉強出来ますよ。
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
皆さんはお笑いは好きですか?
キングオブコント、m1、r1お笑いの大会はたくさんありますし、番組もたくさんあります。
勉強すると頭が疲れますし。
勉強がうまくいかないときはイライラしがちです。
そんな時はお笑いを見て心を癒してみてはいかがでしょう。
笑は精神に良いと言う事は科学的な裏付けもあります。
うちの講師にもお笑い好きの講師がいますから行き詰まった時にお笑いを見たりするそうです。
勉強の合間にそういう雑談をしたら、講師と生徒のなかも深められますね
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
理科の成績がすごい点数を取られた方がいらっしゃいました。
ココに示させていただきます。
解説付きの問題集おすすめです。特に自習室に来られる方は、やり方が分からないときに、詳しい解説を読めばわかるでしょう。
しかし今の子は、解説が詳しすぎると読まない。
あまりよく考えないで、質問に来るのです。
でも自学自習が自習室の本来の意義だから、解説を見れば分かる問題集を購入しなければならない。
当塾では、塾教材を扱う方に来てもらい、説明を受けることもできます。
問題集を選ぶ時もレイアウトだけで選んでもよいですから、主体的ということを重要視しております。
ご自分で選んだ問題集なら責任をもって最後までやるはずです。
与えられたものだとよっぽどいいものでなければ長続きしません。
自習室の時も3時間質問攻めという熱心な方も多いです。
自習ができる人は、実をいうとかなり少ないのです。
自習の時間もマンツーマンで3時間ほど当塾はうけられますのでかなりお安いです。
10万するところ3万で30万するところ10万でできます。
ただ家庭には優しくない父親ですね、。
ボランティアですぐ教えてしまうわけですから。
最近は延長するたびごとにお菓子を持った来てくれたり、感謝の手紙をもらたり、極めつけは、毎回コーヒーとお茶を持ってきてくださり、超音波の加湿器お買ってあげるから、のどを大事にしてくださいという方いらっしゃります。
この方はプロ仕様の掃除の道具もおそらくうん万円で購入され、講義中、本当は自習中に掃除をしてくれる方がお見えになります。
この方は本当に好きです。なぜなら本音で教育談義ができるからです。
お子様の送迎をするだけでなく、カウンセリングルームでとことんお子様の事を聞ければ、どうしたら成績が上がるかを徹底究明できるわけです。
素晴らしい、ほんとうにすばらしい。これぞ教育です。
メールで文句だけ言う人とは格が違います。
社長さんですが腰が低いです。最も私も腰が低いですが、こちとらは腰の位置が低いだけですから。