日本一小さな塾にもかかわらずYOU TUBE講義の視聴回数が5000件を超えたものが1つあったので、感謝の意味を込めましてお客様に還元いたします。(特典)
ご要望をお電話にお入れいただくか、お問い合わせ欄にお入れください。
よろしくお願いいたします。
日本一小さな塾にもかかわらずYOU TUBE講義の視聴回数が5000件を超えたものが1つあったので、感謝の意味を込めましてお客様に還元いたします。(特典)
ご要望をお電話にお入れいただくか、お問い合わせ欄にお入れください。
よろしくお願いいたします。
ITO ACADEMY は知識の羅列は伝授しません。
信念を持つこと、自信を持つことをお教えいたしております。
信念とは無条件に信じられるものですね。
誰も証明することはないものです。
例えばニュートンの法則などは証明できるので単なる科学的知識に過ぎない。
それも大事ですが、ITO ACADEMY では自分を信じて自信ですが、その自信を持った子を育成することに主眼を置きます。
合否の結果・成績に対しての一喜一憂はさせません。
どんな状況下でも【ぶれない心】を育てて見せます。
乞うご期待ください。
生徒に言わせると伊藤琢哉は変人ではなくかなりの変人であるらしい。
ITO ACADEMYの塾長は変わったことを奇をてらってやらなくても元々変わりすぎている。
それゆえ、伊藤に、はまった生徒は成功する。
だから塾に毎日来る生徒もいる。
1日2コマ来る生徒もいる。
伊藤琢哉を見ているとこんなやつでも家族を養う事ができると驚愕するらしい。
大学や高校に受からなくてもその際の処し方も教えてくれるので大丈夫なのだ。
がははーあなたも伊藤琢哉に会いに来ませんか。
下記に変わったYOU TUBEを流します。
編集は一切なしなので、内容のみの勝負です。
よろしくお願いいたします!
伊藤琢哉は自分の心の中の小さなエゴとは一生付き合うしかないと観念いたしました。
捨て身になってやるなんて言っている奴は思い込んでいるだけで危ない奴だからかかわらないようにしている。
あるところで押さえつけたエゴは必ずまた別のところで鎌首をもたげる。
伊藤琢哉の心の中は残念ながら講義以外の時間は【蛇蝎の如くなり】なのです。
仮にエゴが襲ってきたときは伊藤琢哉は
ただ静かに自分を自分から離れた【近距離】距離で【静かに】見つめるようにしております。【静寂】(思考停止、エポケーもします)
話は変わりますが人からどう言われてもよいという人がいますが私もそうです。
しかしこれだけは絶対誰にも言われないようにしている言葉がある。
それは【伊藤琢哉は自分が見えていない】と。
成熟せし大人であるために伊藤琢哉は
激高した時もすぐに【ああいやいやすいません、私も感情的になりました】これが言えるようにしている。
すごくたくさんの塾の体験学習を受けてきた人募集。
不登校で学校に行かなかった人大歓迎。
中学受験経験者で成功体験がある人はなお良いです。
英語だけがマイナスから出発する人よ、伊藤琢哉の身にご自身の身を預けてみませんか。
必ず結果を出して見せます。
教えない塾ではなく教える塾です。
最近は教えない塾が流行っていますが、入試の合否は自己責任なのは当たり前だからでしょう。
英語の枠が空くのは珍しいので今日から1か月の間で集まった生徒さんでどなたがよいか選抜させていただきます。
どうかよろしくお願いいたします。
追記
毎日通塾することでもともとできなかった生徒さんができるようになったので私は今現在毎日来ている生徒さんに毎日来る必要性がないと言いました。だから空きが出たのです。
そのおかげでそのの生徒さんのコマ数がが少なくなったため他の生徒さんを募集する空きが出ましたというわけです。
目安としては1日1-2コマで毎日英語だけでも来ると良いでしょう。
では失礼させていただきます。
ITOACADEMY 塾長 伊藤琢哉
おまけ
https://youtu.be/Hbd6UQIif_s
例えば離れSV についての体験学習をお願いしますのようなものでなくても結構です。
最近、塾長に相談してわかってもらっても、アルバイト学生講師に伝わっていないという相談を他塾でしまくってきたけれど結局うまくいかなかったという相談が多いです。
ITO ACADEMYは塾長が英語を直接指導するので安心です。(数年前まで予備校の講義と塾の講義の掛け持ちで1週間に25-27コマやってきたので場数が違います。今年で30年近くになります。塾の講師は3-4年ですぐ辞めます。だから募集が多いのです。)
さて話は変わりなすが、ITO ACADEMYには最低週3回通塾してほしいです。(週2回の講義は延命講義です)
できれば毎日来てほしいです。
料金が気になる方はどのように料金が決まるかというシステムがわかられておりません。
例を挙げると一般の塾では名大医学部の学生講師は時給が高いのです。
でもITO ACADEMYではそれ以上に博士課程まで出ている中年のベテラン講師が教えます。
それで個別なのに1コマ8250円です。
かなりリーズナブルなものなのです。
まもなく不登校コース、医学部コースは料金を値上げする予定です。
なお合格実績も嘘ばっかりの塾様が多いです。関西で大手の塾も裁判に以前なったくらいですから。
更に教材費で家庭科やノート代金まで取る塾がありますが、避けるべきです。
また個別指導塾の塾教材は表紙が違うだけで中身は同じものです。
まだ何か塾で不審なことがおありの方はお問い合わせだけでもしてください。
お待ちいたしております。
ITO ACADEMY 塾長 伊藤琢哉
毎日マンツーマンの講義に通う人のため10人以上は生徒を取らない。【スカイプは別】
講師はエキセントリックで今までに会ったことがないような人。
講師は【知の巨人】が集うのではなく、
【教え方の巨人】つまりその人しか教えられない独自の教え方を有している、教え方を本当にたくさん持っている講師を雇っている。
生徒の質問は想定内。
伊藤塾長はYOU TUBEでは超エキセントリックだがマンツーマン講義では極めて淡々とした情熱をもってオーソドックスに教えてくれる。まるで別人である。
こんにちは。
できない方をできるようにすることを使命としている英語講師の伊藤琢哉です。
10月は早朝と深夜直前に毎日講義を希望している方が見えます。学校の都合で直前に予定は変わりますが。。。。。
さて英語で結果を出すためには。まずは英語に興味を持たねばならない。
英語に興味があれば大量の時間を英語に注ぎ込むわけだから。
自分で1日に少なくとも10時間は苦なく楽しくやれるでしょう。
できない方は毎日、塾に来てコツをつかむまでは続けて毎日塾に来てほしい。
歌でも踊りでも使ってでもよいので手段を選ばず英語に関してだけはやってほしい。
英語だけは司法試験(こっちはセンスが無い方は何年やっても受からないが)と同じく情報量で決まるわけだから。
勉強の仕方を動画で示しますのでご参考になさってくださいませ。
https://youtu.be/zMV0_hkiNM0
ITO ACADEMYは英語を高校3年まで事情があってやったことがない方や全く英語ができない人にも関心・興味を持ってもらいかつ深く掘り下げる講義をしております。
目先の英検何級とか…などなどの拘束を受けず将来、英語を使え趣味にできる大人に育成することを今まで達成してきました。
今後も日本一小さな塾を目指して我が道を行かせていただきます。
★伊藤琢哉の講義がまず面白ければ幸いに存じます。 【塾長紹介にありますように、伊藤琢哉はマンツーマンも集団講義の職歴も約30年。大手でない予備校や塾でも集団講義だとすべての講義において人気NO1になっている。プライベートレッスンでは指名が絶えなかった約30年であった。まーだからそれが何だと私は思う。今もということだけが大切だと思う。】
【動画の解説】
To +動詞の原形つまり不定詞が文頭に来たら名詞用法で【ことは】という意味になるか、副詞用法で【ために】という意味になるかしか来ない。isなどのbe動詞が来ていれば不定詞は名詞用法になり【ことは】という意味になる。To saveが今回出ており【ために】という副詞用法になっている。など細かいことも塾では教えます。お楽しみに。
( 口コミ)
先生が作ったオリジナルのプリントで教えてくれるのでとても分かりやすいです。 例えば on edge イライラして on end 引き続いて on occasion 時々 on one’s guard 用心して on one’s own 独力で on the air 放送中で on the alert 厳戒体制にある などのように同じ単語から試験にでやすい熟語をまとめたプリントも作ってくれるので身につきやすく勉強もはかどります。などYAHOOに897件あります。
ヴィトゲンシュタインという人をご存じだろうか。
彼は戸塚ヨットスクールほどではないが教師としてきわめて厳格であり、覚えの悪い生徒への体罰をしばしば行なっていた。
そのため保護者たちは、ヴィトゲンシュタインに対する不信感を強めてゆくこととなった。
ただし、このような一面もあったことを強調したい。
生徒の女の子が何度も綴りを誤ってノートに記入した時の話である。
ウィトゲンシュタインはいつものように体罰を加え、さらに字を誤った理由を女の子に問いただした。
だが、その女の子は、黙ったまま何も答えなかった。
今でいう場面緘黙【病気】だったわけではない。
ヴィトゲンシュタインが「病気か」と尋ねると、女の子は「はい」と嘘をついた。
しかし、彼は、その嘘に気付くことができず、その女の子に涙を流して許しを請いたという。
これを知ったとき、私は色々なことを感じた。
続きは入塾者にお話ししましょう。