お知らせ

お2人集まりました

生徒はお二人集まりました。

ありがとうございました。

もうこれでキャンペーンはございません。

悪しからず。

ごゆるりと適正価格で入塾をお考え下さいませ。

もうすぐ締め切ります

お2人目が5分前に申し込んでくれました。

あとお一方、12時までにお問い合わせ下さい。

締め切るかどうかはわかりません。

3人目が集まらない場合も多いと思いますので。

 

 

誕生日特典日

今日は伊藤琢哉の誕生日です。

今のところ10分前に(夜中の4時42分に1件)お問い合わせがあり有料体験学習を3回するご予約をいただきました。

あと2名の方の空きがございます。

慌てなくても大丈夫だと伊藤は思いますが、空席が埋まりましたらご容赦下さい。

 

誕生日

明日3月16日は伊藤琢哉の誕生日なので皆様の様々なご要望にお応えします。

お問い合わせ欄にご記入ください。

お電話でも結構です。

090-3835-0106☎です。

052-931-3987☎です。

宜しくお願いいたします。

おまけ

同じ内容で若干違う似て非なるものをおつけします。

 

 

 

 

これが視聴者が一番多かったです。

 

内容もさることながら題名で視聴者の数が大きく変わるんですよね!!!!!

【猿でもわかる・・・・・】だと視聴者が多いんですもん。

 

塾も振子の理論で振れ幅が大きい塾に飛びつく人が多いんですよね。

あとから後悔しますね。

例えば【ドベ】から【トップ】へとか・・・・・。

髭男(ひ。げ。だん)

先ほどのメールで意味類推の仕方のほんの一部をお見せした。

3定

1誇

表現注意というものだ。

 

他にもある

 

ひ→否定

げ→【げ】で始まるもの(ひみつ)

だん→【だん】ではじまるもの(ひみつ)

注意である

 

 

 

体験学習でひ・み・つ・を・お・し・え・て・あ・げ・る。

 

生徒の話をじっと聞くことに関して

英語の指導が90分と決まっていてもなかなかエンジンがかからない塾生は多い。そこで愚痴を90分丸々聞いてあげることも多い。

そうしたら塾生は愚痴がなくなりもう話すことがないので英語を自然に開始したいと言い出すのだ。

つまり毎日来る生徒でも1日で悩みがものすごく多くなっている。

それを解き放ってあげる。

それから無料延長で90分やることも多い。

塾生の話は多岐にわたる。

不登校の子も多いので学校の話とは限らない。

でもやはり学校の話。異性の話・お金の話が多い、

何も失敗していないのに体育の先生からDon‘t mind,と言われたとか、誰でもいいから彼氏が今すぐほしいというJKに告ったらふられたとか、はたから見ると笑えることかもしれないが、当人にとっては深刻な問題ばかりである。

気になることを取ってあげてからでないと講義に入っても塾生は集中できず寝てしまう可能性もあるので、話にはとことん付き合う。

士気を挙げてエンジンフル回転で初めてもマッハのまま90分以上講義に集中できる塾生ばかりとなる。

これは個人塾でないとできない芸当である。

先生が優れていて時間に余裕のある人でないとできない。よって講師は育ちが良い人を雇うようにしているのである。

 

 

 

今年も速読を生徒にさせずゆっくりわかりやすく本文の内容と設問の内容が生徒の頭の中に浸透するような講義をします❣

長文読解の講義ですが、特に最初はテクニック・速読はしません。

最後まで全然しない人も多いです。

生徒との相性で決まります。

全部丁寧に読んで丁寧に解説してという講義を一部の生徒を除いて全員に行います。(基本全員にごゆるりと楽しくやっていただきます、)

同じ文が出たら伊藤琢哉の講義を受けた生徒は私の前で講義。・解説ができるようにまで自然になります。

伊藤琢哉の講義を受けて多くの【知の小人】たちが育っていき巣立っていきます。

だってよく考えてください。

速読といってもゆっくリ読んでも読めない人に伊藤琢哉が生徒に速読を強要するはずがないですよね。

そこは誤解しないでください。今までどおり、、ゆっくりわかるまで長文と言えどもやり、速読はしませんから。

 

【損保見聞録】一部無料開放 前書き編

本書を立ち読みすることはできません。購入もできません。売るかどうかは22万で検討中。他を探してみてもなかなか手に入りません。アマゾンでも30倍以上の値段に上がっているところを拝見しましたが購入できるかどうかはわかりません。一度入手した方は誰にも譲らない本みたいです、3月中でしたら1ページ有料のところ無料でお見せできます。条件はあります。興味のある方は遠慮なくお問い合わせください。

予備校全盛時代

予備校バブルのころ、私は名古屋予備校や、早稲田予備校で大いなる見えない力を借りて 人気トップ講師にさせていただいていた。

でも人気絶頂のころ過敏性腸症候群、重度のヘルニアもろもろ。。。。。の病気にかかり、ひどい目にあった。

でも今思えば立って講義もできなくなり、講義途中でトイレばかり行っているため人気が落ちたが、私はその挫折があってよかったと総括している。

なぜならば、あの時、そのような喪失感、挫折、絶望、諦念、…などの言葉にふさわしい講師人生を歩んでいなかったら鼻持ちならない、人格もあったもんじゃない、ひどい人間になっていたであろうから。(伊藤琢哉は河合塾の人気トップ講師より名古屋予備校黎明期は人気があった)

薄っぺらい人生の方は伊藤琢哉のことをNO1でなくなり落ち目になって大損し運が悪かったなーと言うでしょう。

でも私はそうは思わない。

その証拠に病気に打ち勝った時予備校は倒産し、メディカルラボという名の予備校に名前を変え予備校さんは成功していたし私もITO ACADEMY が軌道にのってきていた。

あの時あのような失敗がなければこの業界に戻ってこれなかったような気がするんですよ。(高校入試の失敗も含む→究極の弱者の気持ちがわかるマンツーマン講師になれた)

地方の田舎の予備校が倒産しないように助けてくれと高額でのオファーがそのあと相当量はいるようになり怪我の功名とまではいかないが、人間は挫折からしか学べないなと思ったものであった。

だからと言って失敗を目指せと言っているのではない。

挑戦すると失敗がつきものだから挑戦ばかりしまくればよいと思っている。

さすれば、失敗という名の学びができ、成功するときもある。

失敗を経ないと成功しかできず大成功はできないことを早く学びに来いよと言いたい。

こっちの水は甘いぞ。

早く成功などしていないでいっぱい失敗し不合格になり大成功するこっちの側の住人になれ。早く早く❣

 

 

 

伊藤琢哉は何もしていません

合格の声が受験生が少なかった年でもあり日本一小さな塾の塾生の年だったとは言えども

そんなに多くはないといえども聞こえてきている。

今のところ100パーセント合格率だ。(皆さんが頑張っただけ。自己責任の原則です)

あとは言語聴覚士の国家試験の合格発表まで長い期間だがじっと待つしかない。

塾生の英語を伸ばしたのは伊藤琢哉のおかげ(だけ)ではないことをここに断っておく。

私は宗教は信じないので宗教的に思わないで聞いてほしい。

英語の成績が伸びたのは自己責任の精神で頑張った受験生のおかげ、つまりみずからのおかげだ。

版画家の宗像志功ではないが伊藤琢哉も同じ心境にある。

わが技はわがなすにあらず。

伊藤琢哉の教える能力も自分が経験を多く積んだからではなく、【大いなる力=私の援助者すべて:生徒も含むの力】のおかげだ。

私は応援団でしかない。

当日問題を受験生の替え玉で解いてやることは到底出来ぬ。

ゆえに私は非力である。

 

 

 

▲TOPへ