塾長日記

塾はブラック企業!?

皆さん、こんにちは。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

さて今日は、昼休みを使わせていただき、【塾はブラック企業か?】というところに足を踏み入れてみたいと思います。

私に関していえば、今まで、予備校・専門学校・大学・ライセンススクールなどで教えてきました。

個人的なことで恐縮ですが、20年以上 教える事、オリジナルテキストを作ること大学進級の単位を与える事などが中心の仕事でした。

そこでは、浪人生・大学生・社会人の方からの 講義の後のアンケートがトップでいられるかが、収入減にならないことにつながりました。

アンケートが普通であることが収入減につながり、アンケートが悪いと、収入大幅削減か、持ちコマを減らされるか、 解雇されるというスリリングな契約の下で20年以上やらせていただきました。

その中で例えば河合塾で公務員試験を狙う方たちは、公務員試験合格目的のためにだけ受講しに来ておりました。

よって、科目単体を教えるという意味では、ブラックの反対の、むしろ高等遊民的な仕事でした。結果にコミットすることだけはしておりましたが・・・・・・・・・・・・・・。

また、中京法律専門学校では、中央大学で教える英語を教え単位を中央大学の教授の代わりに与えるという仕事をしていました。
ここだけは講師が学生に評価されるのではなく逆でした。
ですからブラックどころか、それこそここでも高等遊民的な仕事でした。

まだ書きたりませんが、この辺で止めにします。

少なくとも自分の経営している塾は、このブログと同じで、下手の横好きでやっているくらいですから、ブラックではありません。

要するに私はブラックを平成の小林多喜二の蟹工船と定義しているので、自分の身の回りでは仕事限定で言えば楽しい事ばかりで、ブラックとは程遠いものがあります。

真逆と言えます。毎回の授業が(仕事が)ワクワク感でいっぱいです。だからと言って延長しないように気を付けたいと思います。

努力

皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

世の中には自分の努力でどうにもならない事が沢山あります。
例えば恋愛がそうです。
恋愛は相手ありきなので自分が努力をしても振り向いてもらえない事は多々あります。
皆さんが将来何か店を始めたとしてもそうかもしれませんね。
いくら経営を頑張っても客が寄り付かない事も多々あると思います。
しかし、試験勉強は自分自身が勉強して学力を上げれば入試に受かります。
つまり入試と言うのは努力でどうにかなるものです。
努力でどうにかならない事が多い世の中。
受験ぐらいは努力で何とかしたいですね。

行列を作っている塾

皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

行列を作っているラーメン屋さんや羊羹屋さん。

どちらも店舗が狭い。

私は大将に聞いてみた。

もっと広くして、お客さんがたくさん入るようにしたら、お客さんも待たないから、誰も文句も言わず、店にすぐ入ることができ、もっとはやるんじゃないかと。
そうしたら返ってきた言葉は一言だった。
【そんなことしたら、誰も並ばなくなって、もうからなくなってしまうと】

私は悟った。
皆並んでも買いたい、もっと言えば並んでいる店で買いたい、並んでまでも買いたい、さらに言えば、人は商品を見定めて買っているのではない。

人は人が買うのを見て買っている。

うまくいっている経営者はこのことを知っていたのである。

それゆえ、行列を作る工夫をする。

講師力で塾へ来ているのではない。
商品力ではないのである。

私のようなダメな経営者は、商品力【講師力】があれば、行列が勝手にできると勘違いしている。

でも、行列は、ただ、自然にできるのではない。

そこには工夫がある。
例えば 、大手の百貨店さんが包装を丁寧にするというアクションは、お客様に丁寧に接しているという印象を持ってもらいながら、レジでのお客さんの滞留時間を長くするという意味を持っている。

老舗は実に、こういうところが巧妙でうまく洗練されている。
当塾は延長時間に余裕を持たせているため、前の授業を受けた生徒を待たなくてもスムーズに入れるよう努力していたが、これでは他の生徒が当塾の講師力という商品を買っている姿を新しい生徒さんに見せないよう努力していたことになる。
これでは【おもてなし】 が逆効果だったのである。

人は、講師力を見定めて入塾するのではない。

人は人がITO ACADEMYの商品を買うのを間近で見て(人が買うのを見て)買っている。

中学生で英検2級の長文問題が直前までできなったのに私の【生き馬の目を抜く長文速読即解法】を使い空所補充が0点だったのが当日満点になり、もう一つの長文読解も満点近く取れたという厳然たる事実が人を呼び、今では英検対策は行列とはいかないまでも、お問い合わせフォームからのお問い合わせが、殺到している。

行列のできる受験英語相談所はバックに大きなスポンサーがついていなければできない芸当ではあるが・・・・・・・・・・・・・。

このシステムは当校ココだけ

皆さん、こんばんは。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

当校が他校と違う付加価値の一例を示させていただきます。

他校
生徒さんお一人お一人の方と親御さんと各々個別に面談を行い現在までの様子とか得意・不得意な科目などをお聞きし、それに合わせて成績が上がるような予定を立てて指導開始。

当校
上記の事は初期の段階のみならず毎回行う。アンケートも毎回行う。厳しい講師の査定に使うのである。
必要に応じてカウンセリングも行う。講師が講義を行っているときは90分でも3-4時間やってしまうことが多いわけだが、
その時間内に希望する親御さんとは塾長室で、ずーと面談のみならずカウンセリングのみならず、歓談をおこなっている。

ご子息・ご息女の事を忌憚なく話せる雰囲気づくりの、ムードメーカー役として、無料で塾長がトークさせていただいている。

授業が終われば担当講師と親御さんと私でお子様のその日の状態を話させていただいている。 

連絡帳に書いて子供に持たせ親に渡すよう。。。。。。では話にならないと考えている。
寺子屋式ではないが、血の通った教育をさせていただいている。

無機質なものは一切排除している。人間力のみで勝負している稀有な塾である。

仕事

世の中には沢山の仕事があります。
お医者さん、お店屋さん、メーカー会社の社員、学校の先生。
その他にも沢山出てきます。
しかし、仕事と言って思い浮かべるのはこのように人の役に立つ仕事がほとんどですが、
中には人に迷惑をかける仕事もあります。
しかし、そう言う仕事をしている人も元々は皆さんと同じく純粋に勉学に励む学生yjimage時代があったはずです。
このブログをみている皆さんやうちの塾の生徒は人のためになる仕事につけるように頑張って欲しいと考えています

4当5落

bnr-01皆さんおはようございます。ITO ACADEMY 塾長の伊藤琢哉です。

受験も定期テストも実力テストも、模擬試験も、【器用さと楽しむ力と正しい方向での継続的努力次第】

私と高速回転で効率よくやろう。1日15時間はやりたい。

塾はブランドで選ぶ人がほとんどです。

皆さんおはようございます。ITO ACADEMY 塾長の伊藤琢哉です

ブランド塾さんと言えば河合塾さんとか駿台さんとか・・・・・・・・・・・・・いろいろあります。

でも私の言うブランドとは認知度の事のみではありません。

ブランディングとは、講師力という商品、良質な講義でぶれない延長講義というサービス、もしくはITO ACADEMY
の全体としてのイメージに、ある一定の方向性【料金相談など】を作り出すことで他塾と差異化することだと思っています。

一言で言ってしまえば、ブランディング=差異化だと考えております。
当校は今あげたように日本でも当校しかやっていないサービスがありますので他塾さんとの差異化はできていると自負しております。

差異化とは【他塾さんとどう違うのか】という部分を親御様に正しく伝えることだと思っています。

その中で親御さんから親御さんに伝わって初めて価値になったものとして、【元人気予備校講師を超完全マンツーマンで90分独り占め】でした。
これがITO ACADEMY にしかなくすごいから伝えて欲しいと思っていただいたものでした。
人から人に伝わって初めて【価値】になると思えた瞬間でした。

食べ物で言うならプロが食べたらわかるというのではだめで、素人が食べてもわかるということが塾にも言えると思える瞬間でした。

∴ブランディング≒伝言ゲームと思いました。(ブランディングはマーケティングではなかったのです)

でもやっぱりブランドに必要なものはこれに限ると思います。
それは【トップの熱い思い】です。
松岡修造三先生のようには中々、行きませんが、ブログでそこそこ熱きメッセージをお送りしていると自負しております。

ブログという【伝えるところ】にかなり自分の時間を投資しています。
それによって、わかる方にはわかっていただけまして、塾生数もこのところ劇的に増えてきております。
DSC00948

朝4時には起きる私。

DSC01105皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY塾長の伊藤琢哉です。

いくら講師力が優れていても、体験学習後全員にすぐ優れた商品【講師の講義力】を売ろうとは今まで考えたことがありませんでした。

昨日お話ししましたように、数か月以上前に体験学習を受け良いけど、検討しますという方もお見えになられたわけですから。

そして昨日お話ししました方は、入塾を今決められたわけですから。

いつも、講義が悪いわけじゃないけどというお言葉を残される方はいらっしゃるわけですが、1人を除いて皆さん全員が入塾されていますからね。

でも今後は生徒が増えましたので、即決した人が優先となります。

尚、夜の9時からとか、10時からとかいう時間帯も設け延長できるようにしたいと今、奮闘努力しております。

後、企業努力として朝の5時から通学前に講義を受ける枠を積極的にもうけたいと考えております。

こちらだけは早朝割引になるか早朝割増になるか検討中です。

ブログを過去にさかのぼって、全部ご覧ください。時間のところだけでもご覧ください。

書いている時間が朝4時以降だとお分かりいただけるでしょう。

私は朝起きるのがどのみち、早いのです。

料金相談システム

DSC00235~2皆さん、こんばんは。ITO ACADEMY塾長の伊藤琢哉です。

当校はご承知の通り高校生未満には料金相談システムがあります。

今はお二人がこのシステムをお使いです。

講師力だけ考えれば、そんなには(例えば50パーセントオフとか・・・・・・・・・・・・・)

割り引けないことは明明白白だと思います。

そこを無理に割り引くと、いざというときに、お気に入りの講師ばかり取るのが難しくなります。

正直割引率が高すぎると、現在のように私と私の家族の生活が塗炭の苦しみと化します。

そもそもこれを始めたのは年収300万以内の方は授業料金が無料、2人目のお子さんも入学した際は年収7百万以内なら、授業料金が無料という学校を参考にしたまでです。

それは東京大学です。

ですから母子家庭ですとか、生活保護世帯の方など・・・・・・・・・・・・・・と、初期のHPには記載がありました。

当塾に来られる方は全員、ベンツの方です。

習い事が後6日間入っているので家庭での支出費は大きいのでしょうが、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

高校生以上の指導だとそれなりの学識と学歴のある人間が教えます。
経験も豊富です。

正規料金なのは当たり前のことになります。

(延長もし、割引もし) という方は、めぐまれている方なので、当塾に貢献していただけると助かります。

塾生を紹介ください。

一言でいえば【恵まれし者は恵まれないものに、恵みを与えて初めて、そこから得られる便益に浴せらる】ということだと思います。

▲TOPへ