生徒からの感想は、丁寧で聞き取りやすく、躍動感があり、やる気が出てきて、面白い講義で詳しく教えてくれるとのことである。
英語も暗記科目ではなく、理系科目のように教えてくれるそうです。
【体系的】に【理解しやすく】【理解科目】とわきまえさせお教えしてくれます。
一方で、語学なんだから暗記も多くさせるそうですが、暗記の仕方がものすごくはまるそうです。
百聞は一見に如かず。
一度遊びに来て、体験学習を聞いていくと良いと思います
生徒からの感想は、丁寧で聞き取りやすく、躍動感があり、やる気が出てきて、面白い講義で詳しく教えてくれるとのことである。
英語も暗記科目ではなく、理系科目のように教えてくれるそうです。
【体系的】に【理解しやすく】【理解科目】とわきまえさせお教えしてくれます。
一方で、語学なんだから暗記も多くさせるそうですが、暗記の仕方がものすごくはまるそうです。
百聞は一見に如かず。
一度遊びに来て、体験学習を聞いていくと良いと思います
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。
どこの塾様でもキャンペーンをちょくちょくやられます。
そのたびごとに、この業界は大変なんだと痛感いたします。
例えば合格実績は、もって書いているところがほとんどですが、一番うまいところは 学期ごと、休みごとの1か月前を狙いキャンペーンをします。
例えば3月限定とします。これが一番うまいやり方です。しかも予約受付中とします。
まだどれだけ集まるかわからないのに集まることが前提で広告が出されます。これが一番うまいところです。
プロ講師、3月限定予約受付中、4月以降でなくても定員になり次第、締め切りとさせていただきます。これが一番うまいやり方のチラシでしょう。
最後に料金です。
そんなに安くないのに普段よりは格段に安い金額を書きます。
プロ教師4コマ19000円【税抜き】小さい字で注意書きがなされます。1コマは40分ですと。
結局1時間7695円になります。【税込み】
書き方がうまいのです。羊頭を掲げて苦肉を売るではないですが、安く見せることが実にうまい。
親御様は、数字の操作はあっても数の論理で、実績が良く料金が安く見えるところに行く。
後で高いとわかっても、ハローイフェクト、ファーストインプレッションが良いのでそちらを心理学的にも選ぶのである。
退塾率も高いが入塾率も高い塾が一番流行っているという構図に今はなっています。
これに入会金はないにしても、テキスト代、管理費と、もろもろの経費を取られます。
これが実態なのです。
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
英作文が英検に入ったので相談に来る人が増え続けています。
当校では最終的に上記記載のような英作文をできることを目標にし、そのミッションをかなえた時点で退塾していただいております。
最初の箇所をご覧ください。
皆さん、ちょっと早いですがおはようございます!ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
講師が生徒の成績を上げる作戦は様々です。
そのためにがんがん声をあげてボードや紙で説明しまくっています。
しかし、あえて教えすぎないようにすると言う作戦も中にはあります。
例えば一言ヒントを出せば後はすらすらと計算出来るのに、それが無いと手がつかない生徒がいます。
もちろん試験官に一声ヒントをかける様にお願いする事は不可能です。
なのでどうしても分からない時だけヒントを出してなるべく自分で考えて問題を解かせるという指導方法もあります。
勿論これが必ずしも万能な方法とは限りませんし、生徒の状況を見て臨機応変に作戦は考え直さないと行けない時もあるでしょう。
しかし我々は常に様々な作戦を日々考えているという事を理解してもらえると幸いです
皆さん、こんばんは。万物は流転します。偏差値もそうですね。
一例を示します。
医学部のように偏差値40から65になっているようなのが増えたのとは違いココに載せたのは文系の方なら前々から良かった大学です。
それでも。実に世相を表しています。
法学部は載せませんでしたが、中央の法学部をはじめ下がっています。
これは司法改革の失敗で食えない弁護士様も現れたからでしょう。
現実をご覧ください。
いまでしょうう、ねっ!!!!!!!!!!!!!
等式で表すと科目の多さにもよりますが、慶応経済=早稲田政経=立教経営=京大経済=早稲田法学部です、経営学が経済学より高いのは実学重視の表れでしょう。
KKDRの凋落ぶりは気の毒なぐらいです。
立命の看板の国際関係をIR方式で入ってで60くらいです。
もともと良い関学はグローバル系ではめちゃくちゃ高い偏差値をあらわしています。
立命は27年前に伸びすぎて就職の悪い大学のイメージを刷新しましたが、今は、もうこれ以上は伸びない限界にきているようです。
皆さん偏差値67.5と軽く言いますが、取るには慶応を除いて3科目以上の高得点もとらねばならず、並大抵のことではございません。
河合の全統記述模試で67.5をとっても京大や立教は判定がボーダーのCしかつきません。これは本当に大変なことだと私はこの業界に20年以上もいるから知っております。
人気度は慶応が高いですが、AOでSFCは容易にライバルを抜き、合格出来ます。
学年ビリのボーイ、俗に言う‵ビリボー′(イリボーという薬と間違う方が多いと思いますが)でも入れます。
科目は1科目でも多いと大変ですから。
国語つまり現代文・漢文・古文がないだけでも慶応はかなり楽です。
経済だけは法学部と違い大昔から入りにくかったです。
40年以上前は中央法や立教法の方が少しだけ慶応法より偏差値が高かったですから。
40年前低かったのは 青学・関大・立命館でした。上智も低かったです。
まー67.5以上の大学には入れても社会でうまくいかなかったら、その方は頭でっかちと思うしかないでね。
最近は武蔵大学(付属の高校では超難関)と同支社が同じと考えrwバわかりやすいと思います
名古屋に目を移しますと名古屋大の経済屋南山の英米でも偏差値は60だと思います。
かなり低い。
偏差値1上げるのにかなりの点を取らなきゃならないことをご存知かと思いますが、67.5という数字を見たらA判定を取るためには偏差値72,5以上を河合塾の模試で範囲がない試験でとらなければならず、相当骨の折れることだとわかるあhずです。
皆忘れているだけで、67.5以上の偏差値の学校に入れた人で人生くすぶっている人は俺は早稲田の政経なんだと藤田保健衛生大や愛知医科大のような20年前偏差値が40だったところを出てんじゃないんだと、開き直って今ある状況に磨きをかけ、ますます力を発揮していただきたいと思います。
ちなみに名大医学部は東大と同じ、そして名古屋市立大でも薬学部で偏差値65はあります。理系の偏差値は低めに出ます。
先ほど慶応の経済のところで触れるのを忘れていましたが、経済だけはふかわりょうとか、中村雅俊(東京外大不合格)とか本当にできる人しかいないでしょ。なぜなら数学を、必須としているからです。
あれでいて、慶応経済の偏差値が慶応の法に抜かされた時代もありました。
付属のできの悪い人がみーんな【阿呆学部】に集まったから、慶応法の一般入試が難しくなったこと。
広末涼子事件、乱交サークル事件で早稲田のイメージが悪くなったことで慶応の人気が再来したこと。
法曹の良いイメージをドラマで流したことなどが早稲田や慶応の法の偏差値が高くなった一因でした。
総合的にかんがみると、私の持論では本当の授業の良さで行くなら、立教の経営➡慶応の経済➡東京大経済 あとは特にありません。
別枠としておすすめ大学は東大よりはるかに偏差値が高い国際教養大学です。秋田で頑張れば超一流になれるでしょう。
ICUもおすすめです。
後偏差値が下がりますが上智の外国語学部英語科はお勧めです。偏差値65くらいでしょう。できる人にとっては、穴場です。
皆さん、こんばんは。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
昔のチラシなので料金が高いです。
忘れてください。
今は恵那に言っておりません。
悪しからず。
皆さん、こんにちは。ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。
現代文を3時から5時45分まで指導しました。延長の前倒しです。1時間早く始めました。
テクニックを教えるのに相当時間がかかりましたが、呑み込みが早く、身に着けると【名〇〇様ではできなったところもできるようになりすかっとしました】と書いてくれました。
名古屋予備校講師の時、段ボール13箱分の手紙をもらいました。
ありがとうございました。
許しを受けたものだけ、参考になると思いますので載せさせていただきます。
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。
皆さんは昔名古屋予備校と言う予備校が名古屋駅にあったのはご存知ですか?
今は浪人生減少のため、潰れて代わりに医歯薬予備校が立ちましたが、そこそこの大きさの予備校でした。
そして伊藤はそこでアンケートナンバーワン講師でした。
そんな伊藤の英語の授業を是非受けに行きませんか?
西区の松久君は和歌山県立大ではなく、和歌山県立医科大学に合格の間違いでした。今は立派に医者をやっております。
東京理科大へ行かれた岩田君も立派に名古屋市役所で都市開発のリ-ダー的存在で活躍しております。
みんな、成績が降るわなったお子様も、私との延長講義、歓談の中で人格形成をしてきた方々ばかりのようです。
尚、東大教授の息子の和田君は相当できましたが立教の経営に行きました。ご家庭での教育環境はものすごくよかったです。遺伝以上に教育環境は必要ですね。
彼は先見の明がありました。
今では立教の経営は早稲田の政治経済と並んで、河合の偏差値で67.5ありますからね。
昔はどうであれ今でしょです。
昔も早稲田政経ほどではなったですが難しかったです。私の頃ドイツ留学していた高嶋君が1年留学1年浪人して東京外大のドイツ語学科に受かったものの、立教経営はダメでした。
私が家庭教師をしていた岡崎の某皮膚科(看護師が10人以上立っているクリニック)の息子さんも青学経営は受かりましたが、立教経営はダメでした。
私の知人の早稲田政経を出て弁護士になった加藤君は、弟が青学経営を受かり、立教の経営をすべっっています。
私の知り合いの数学の松岡先生は慶応の商学部は受かりましたが立教の経営はすべっています。
姫が池のそばにある開業医の息子さんも、立教経営滑り、青学経営に行っています。
私の甥は立教をそもそも受けず青学の経営に行っています。
中津川予備校で教えた生徒は立教を全学部受け、すべての学部が不合格だったため、いやいや明治に行っておりましたが、全国人気ランキングNO1の大学なので、明治大学に行って良かったと今では喜んでいます。
1月と2月の直前まで講習会に来ておりました。相当頭のいいやつでした。クールなやつなのでどちらかというと立教向きでした。
旭丘高校から早稲田の政経に行った太田君は私の講義を相当気に入ってくれていた1人でした。
【なにがイ~の?????】と聞いたら【俺について来いという講義がその頃はもうあまりなく、逆に斬新でドラマ以上に熱血な講師像が良かったみたいです】
彼らはすべて活躍しております。
彼ら以外にもここに書ききれないくらいの生徒たちが活躍しております。
今でもあって飲みに行ったり、食事をしたりと、大忙しです。
ランチを一緒にするときもあります。
医者になったやつも多いです。
歯科医の奴も多いです。
歯学部に1点足りなくて板金やで勤めている教え子もいます。
私に進路先の報告に来た時の彼に対する私の第一声が【車の医者になったのね】です。