文脈によっては【善の意味】も変わることを教えられる先生が全国皆無であると断言できる。遺憾である。

 

いとうたくやは【まるきどさど】の思想を時には少し取り入れてもいいと思うんだ。

 

伊藤琢哉は否定的な性格特性、不健康な習慣も時には良いという話を多くの教員と話してきたが分かる人がいなかった。遺憾である。

女性の教員は多くが、実際体育は教えずスポーツもどきを教えているだけなのに、その顧問になるのが嫌でできないと断るとか・・・・・ちまちまちまちましているねー。

若い男性教員はやったことがないスポーツもどきの顧問を嫌でも任せられる。

やったことのないことをやらせられるんだから、事故が起きても仕方がないと言うが、企業へ入れば新しいことだらけ。

例えば野村證券で1日100-200件かそれ以上家々を回りアットランダムに飛び込む営業など新規が取れるまで会社に戻れない。

彼らは学生時代にしたことがない事ばかりしていますよ!!!!!なめたらあかんなめたらあかん人生舐めずに部活顧問してね。まーでも安心してください、アウトソーシングになりますから。部活指導をやりたかった教員は残念!!!!!

追記

平成12年度より、校長については、教員免許状をもっておらず、学校教育法施行規則第20条に規定する「教育に関する職」に就いたことがない者の登用ができるようになりました。 いわゆる「民間人校長」の登場です。ですから伊藤琢哉も校長先生をある不登校の学校から頼まれたわけです。最も伊藤琢哉は30年以上学校法人で教えてきました。

■■□―――――――――――――――――――□■■

超完全マンツーマンで授業を行う学習塾、予備校です。
時間制限が無い授業は生徒が理解できるまで徹底的に指導いたします。

ITO・ACADEMY
【住所】 愛知県名古屋市東区筒井2丁目4-52 3F
【TEL】 052-931-3987
【お問い合わせ方法】 電話またはメールフォームをご利用下さい。
【開講時間】 10:00~22:00

■■□―――――――――――――――――――□■■