講師採用情報

★講師募集★

共にITO・ACADEMYで働いてくれる講師を募集中です。
例えば以下のような経歴の講師の先生は大歓迎いたします。

中京法律専門学校、名古屋予備校などで20年程、務めさせていただいた。他からも要請がある。河合塾ライセンススクール・名古屋DDP予備校・東海学園大学・せいりん館高校、愛知学院歯学部講演会、早稲田予備校、志門塾【岐阜駅そば】、中津川予備校、さくらYELL予備校(恵那駅そば)、大志塾AXIS予備校(江南駅、滝高校生成績上位者のみ)セントヨゼフ、名英予備校、東京リーガルマインド(LEC)東京サクセス浜松校、田村塾【三重県津市で一番有名な塾】からの要請である。

【募集内容】
大手予備校人気講師歴が長い方や名門私立高校の先生だった方
医科系予備校講師、学者、塾講師経験者などでやる気のある方

■あなたの裁量で授業を構成
決められたマニュアルにただ従うのではなく、授業の内容をあなたの裁量で自由に構成することができます。自分が受験生だったときに思った「○○だったらいいのにな」を実践できる場です。講師は、学力は当然のことながら、熱意とプライドが最も必要とされる資質。日々、学力や講義能力のレベルアップをはかりながら、「絶対合格させるんだ!」という強い気持ちを持ち続けることが大切です。重い責任も伴いますが、大きなやりがいと達成感のある仕事。ぜひ力強い指導で、生徒を合格に導いてください。
※上記の内容の方は大歓迎です
経験者優遇。

時給応相談!元予備校人気講師とマンツーマン。個人塾最高水準の高時給で好待遇。
<時給例>
1)講師 TOEIC満点。時給5000円以上。
2)国連英検特A級取得者かつ英検1級、ビジネス英検など。時給3000円以上。

[1] 全学年全科目を教えられる人;重宝します。
[2] 解答力だけでなくむしろ教えるプロセスがうまい方、好待遇
[3] 私立高校でNEW TREASUREを全学年教えた経験のある方、優遇。
[4] 中堅予備校で人気№1が23年以上続いて今でも続いている方急募。
[5] 大手予備校人気講師経験者でご自分も塾の経営をされたことがある方優遇。
例えば以下のような経歴をお持ちの講師の先生は大歓迎いたします。

中京法律専門学校、名古屋予備校などで20年程、務めさせていただいた。他からも要請がある。河合塾ライセンススクール・名古屋DDP予備校・東海学園大学・せいりん館高校、愛知学院歯学部講演会、早稲田予備校、志門塾【岐阜駅そば】、中津川予備校、さくらYELL予備校(恵那駅そば)、大志塾AXIS予備校(江南駅、滝高校生成績上位者のみ)セントヨゼフ、名英予備校、東京リーガルマインド(LEC)東京サクセス浜松校、田村塾【三重県津市で一番有名な塾】からの要請である。
詳しい詳細はメールまたはお電話にてお問い合わせください。

 

募集職種 非常勤講師
指導対象 私立・国立・医学部を目指す大学受験生 高校入試対策、
中学入試対策、
学校の補講対策、
不登校の方のための家庭教師派遣業(小学・中学・高校・大学・大人、院生)
医学部編入試験対策をしたい社会人の方
授業形式 少人数制授業および1対1の個別授業
募集科目 英語・数学・物理・化学・生物・小論文・国語・算数
・理科・社会・日本史・世界史・地理・政治経済・地学
勤務地 地下鉄桜通線 車道駅 下車 徒歩6分
待  遇 応相談
募集期間 随時選考しております。
選考方法 1.書類審査
2.面接,筆記試験,模擬授業
応募方法 履歴書(写真貼付・希望科目明記)を下記までお送り下さい。
〒461-0003  名古屋市東区筒井2-4-52 3F
チューター募集:名大医学部学生など。生徒様からの質問受けできる解答力と人間力とコミュニケーション能力が必要とされます。時給応相談。講義はできません。

■■□―――――――――――――――――――□■■

超完全マンツーマンで授業を行う学習塾、予備校です。
時間制限が無い授業は生徒が理解できるまで徹底的に指導いたします。

ITO・ACADEMY
【住所】 愛知県名古屋市東区筒井2丁目4-52 3F
【TEL】 052-931-3987
【お問い合わせ方法】 電話またはメールフォームをご利用下さい。
【開講時間】 10:00~22:00
例えば以下のような履歴をお持ちの講師を求めます

中京法律専門学校、名古屋予備校などで20年程、務めさせていただいた。他からも要請がある。河合塾ライセンススクール・名古屋DDP予備校・東海学園大学・せいりん館高校、愛知学院歯学部講演会、早稲田予備校、志門塾【岐阜駅そば】、中津川予備校、さくらYELL予備校(恵那駅そば)、大志塾AXIS予備校(江南駅、滝高校生成績上位者のみ)セントヨゼフ、名英予備校、東京リーガルマインド(LEC)東京サクセス浜松校、田村塾【三重県津市で一番有名な塾】からの要請である。

■■□―――――――――――――――――――□■■

言語聴覚士の皆さま少々の講師のサポートと圧倒的な独力で合格しております

言語聴覚士の合格は今までで一番良かったです。

(これは各人の努力の賜物です。)

以下が合格体験記になります。

 

先生には、勉強からメンタル面までサポートしていただきました。

 

勉強面では、私はSkypeを利用して指導いただきました。

授業時間を過ぎても分からないところを丁寧に納得いくまで解説して下さるので、疑問点を残さないまま勉強を進めることが出来たことが、合格出来た大きな要因だと思っています。

 

また指導時間以外でも、Skypeを通して疑問点を連絡すると、すぐに返信をいただけたので、日頃の自主勉強も疑問を残すことなく進めることが出来ました。

 

加えて、覚えるべきこと・覚える必要のないことを教えていただけたので、ポイントを押さえて効率良く勉強出来たことも合格できた大きな要因だと感じています。

 

メンタル面では、私は学校の勉強と自主勉強のバランスに悩み、メンタルを崩すことが多かったです。

その時に、少しお話しして自分の悩みを吐き出す時間をいただけたので、受験を最後まで頑張り切ることが出来ました。

 

本当にありがとうございました。

 

と来ております。

本当におめでとうございました。

今後を楽しみにしております。

失礼させていただきます。

弁護士

生徒から進路の相談に乗っていると僕は弁護士になりたいという人がいた。

彼は論理的で解釈ができ法的センスがあると思われたのでいいのではないかと勧めた。

 

 

昔の生徒で同じように弁護士になりたいという子がいた。

記憶力だけは誰にも負けないが、司法試験は解釈とセンスも必要なので記憶力だけでは厳しいと伝えた。

 

 

引きこもりだったが通信制の学校で成績はよく超論理的な生徒がいた。

彼には弁護士を勧めた。

ただし法を作る公務員。

例えば民法改正を扱う公務員。

 

 

 

何が必要かというと、コミュニケーション能力が必要と言われている弁護士資格を持った者でも

それさえ最低限で収まる分野にいければいいということである。仕事として務まるということである。

だがこのような進路相談は学校ではなされない。

コンサルタントは様々な経験値と博覧強記ぶりが必要とされる。

 

楽学のすすめ

楽しく勉強を学びましょう♪

当塾は英語をメインに受験英対策、定期テスト対策を行っている、予備校•学習塾です。

全科目を対象にしていますが、その中でも特に英語に力を入れており、難しいとよく言われる、単語、文法を面白、楽しく教えていきます♪

当塾自慢のオリジナルのテキストを使い、どなたにでも覚えやすい教え方をしています。

成績が中々上がらなく勉強に悩んでいる方、行きたい大学を目指している浪人生の方、難易度が高い大学に進学を目指している方
まずは一度、ITO ACADEMYの体験学習を受けにきて下さい。

完全マンツーマンの指導で、生徒さんの進度に合わせ対応致しますので、生徒が理解できるまでとことん付き合います。

「わからない..」「できない..」そんな事は言わせません!
「わかった!」「なるほど!」そう言った言葉が出てくる指導を目指しております。

楽しく勉強をし、目標に向かって共に頑張っていきましょう!!

 

登校拒否

登校拒否

登校拒否の方は午前中教室でもスカイプでもズームでも講義が行えます。

実際そういう方が多かったです。

ITO ACADEMY は偏差値の高い医学部のようなところへいざなうだけでなく、あくまで偏差値が低くてもその子の第一志望に入れてきました。

今年もそうです。

ですが、合格実績を書くのは本来嫌いなのです。

 

生徒一人ひとりのサクセスストーリーは全然違います。

 

ですから令和5年2-3月の間の合格実績を消させてもらいました。

いつかまた、のさせてもらうかもしれませんが、塾が頑張ったからではなく本人の自己責任能力で受かったわけですから合格実績(偏差値の高い大学に受かっている塾を選ぶ=合格実績の良い塾を選ぶ)を競うのは本来おかしなことです。

高い大学・医学部に受かっているのを見ると南山女子とか東海とか、かっこで書いてありますよね。

 

アルファベットもできない生徒さんですからではなく学校へ行ったことがない生徒さんをITO ACADEMY ではできるようにしてきた教育力は目を見張るものがあります。

 

以上

体を使って英単語を覚えよう(ぴょん吉体操)

心技体の考えに依拠し、まともに行います。

呼吸を整えながら真剣に行ってみてください。

体を使って英単語を覚えよう(ぴょん吉体操でぴょんぴょん跳ねてみよう)

★では始めまーす!!!!!!大木 凡人氏(講師=体操のお兄さんは、おおき ぼんどに似ています。)

心技体とは一、身体の発育 二、勝負術の鍛錬 三、精神の修養 とされていました。 つまり、高いパフォーマンスを発揮し、成果を得たいのであれば、まずは、身体が大切ということです。

昔の懐かしいブログ

以下のものです。😊😊

昔のブログ 防衛大受かった子を思い出しました。

今日は防衛大の問題をやりました
2講義

2時間40分延長しました。分かって帰ってくれて嬉しいです。

当校はフリーカンバセーションしやすいようにしています。

どんな話でも、話がしたい方は、時間無制限でとことん付き合っています。

東区 マンツーマン指導塾のITO ACADEMYだからこそ、できると思っています。

2014年7月5日(土) 15:41|カテゴリー:塾長日記
fresh とnew の違い!
いれたてのコ-ヒーは(fresh coffee) 作りたてのパンは(fresh bread)にみられるように、freshは【出てきたばかりで新鮮な】という意味を内包します。

What’s new?(新着情報は?)に見られるように、、newは今までと違う新たな情報が来たことを、つまり、今までのものと違って新しいというときに、newを使います。

他の例文は東区のITO ACADEMY に来てください。伊藤琢哉が説明させていただきます。

2014年7月5日(土) 06:39|カテゴリー:塾長日記
当塾の塾生の自慢~誠に申し訳ございません
当塾では、ご自分の力量以上の、大きなことを言う生徒さんが、いらっしゃらないことです。ですから無制限無料延長講座が成り立つんですね。

一言でいえば大言壮語しない生徒さんですから、通常コースで指導を受けて、たとえば、質問も1分おきにし、対話形式で進んでいき、それでも足りない際は無料延長指導になられます。(こんな芸当もできます)

伊藤の問題を解く発想法、問題を解く術など口から出たものは、すべてインプットしてください。その行為そのものが演習になります。、

慣れてこれば宿題も出せます。

最初は我流になるので、例えば宿題はお勧めできません。

以上です

東区 伊藤琢哉

2014年7月4日(金) 23:31|カテゴリー:塾長日記
難しい内容で、ごめんなさい
伊藤琢哉は思います。

私たちを取り巻く環境は、「特殊の限定の中での普遍性」だと・・・・・・

伊藤に限らず、入試は、かぎられたもの。

中学入試になれば受けない人も多いので、なおのこと。

よって「入試は特殊の限定の中でのものだ」と伊藤琢哉は思います。

その中での【すべてのものに通ずる性質】

【すべての場合に当てはまる可能性。一般性。】

名古屋市 東区 マンツーマン指導のITO ACADEMYで合格可能性を高めれば、伊藤琢哉は良いと思います。

2014年7月4日(金) 23:23|カテゴリー:塾長日記
当塾は人格の陶冶も自然に行われています。
陶冶というむずかしい単語を使ってすいません。

辞書的には【人間の持って生まれた性質を円満完全に発達させること。】

読み方は【とうや】と読みます

伊藤琢哉を【いとたく】と呼ぶ人が以前多かったです。

でも、最近はあまりいません。

これからは「藤哉【陶冶】と読んだら」という提言でした。

忘れてください。

2014年7月4日(金) 23:06|カテゴリー:塾長日記
May I~? Can I~?Is it all right if I~?【復習編、体系的に】
許諾の場合はBe my guest. By all means. Why not? などの他には、All right.  Certainly. Go ahead.  I do  not see why not. It’s OK. That’s OK. Sure.

Yes,of course. とこれだけあります。

すべて【いいですよ】という意味です。ぜひ今日からでも使ってみてください。

2014年7月4日(金) 20:32|カテゴリー:塾長日記
【 ~してもいいですか】の答え方をお答えします
許諾の場合はBe my guest. By all means. Why not? など他にも8個ある。

全部で11個でいいよね。

不許可の場合はI am afraid not. などあと3つある。

全部で4個でよいよね

会話も東区筒井の伊藤琢哉のところに学びに来てください。

2014年7月4日(金) 19:24|カテゴリー:塾長日記
今日は2人教えました
浪人生は長文を教えました。全訳の仕方から問題の解き方まで丁寧に教えました。

高校1年生はテスト対策を教えました。時制は分かるまで教えました。問題を解く前に、空間把握をさせ、線分図を書き、、教えました。、

いつもは、浪人生が3-4時間無料延長していますが今日は30分の延長でした。

2014年7月4日(金) 16:24|カテゴリー:塾長日記
下線部訳の一部にa new carが出てきました
伊藤琢哉の出した宿題の下線部訳の一部にa new carが出てきました。生徒さんが、新車と書いたら、伊藤先生のコメントに【買ったばかりの車、ここでは中古車でもよい】と採点されていたが【どういうこと?】と生徒が聞いてきました。そこで伊藤はnewというのは【今までのものと違って(新しい)という意味です】と答えました。

新車と訳す場合もあります

たとえば次の例文をご覧ください。

伊藤琢哉は今まで使っていたものと違ってこのパソコンには慣れていないは【Takuya Ito is new to this personal computer.】

お分かりいただけましたか?

freshとの違いもお知りになりたい方は東区のITO ACADEMYにマンツーマン指導を受けに来てください。

fleshはまた、全然違う意味ですよ。名詞です。

来年度に向けての合格祈願付き

今年度の入試・国家試験も終わりました。

早くも来年度の合格祈願をしたいと思って実施させていただきます。

お問い合わせ欄に聞きたいことを書きまくってくださいませ。

その際必ず電話番号の欄も入れてくださいませ。

 

▲TOPへ