■看護専門学校受験コース■
20代・30代のOLの方や、引きこもりの方で再度、小さいころからの夢であった看護師になる夢をかなえるお手伝いをさせてください。今後はこのコースに力を入れさせていただきます。もちろん現役の看護専門学校の方や看護大学の方もウェルカムです。料金相談はやめていましたがこのコースのみ、8月中に入塾された方には行いますので、なにとぞ相談くださいませ。
こんばんは!
ITO-ACADEMYでは中々学校に通えない方の相談+勉強も教えています。
悩みがあって人に打ち明けれない人。
うまく学校になじめない人
など、生徒さんの相談にのってとことんお付き合いをさせて頂きます。
ご要望がある方は勉強以外の悩みなど、生徒一人ひとりにカウンセリングをおこないますので心配ごとなどありましたらお気軽にご相談下さい。
当校では生徒さんの成績UPはもちろんのこと、受験対策も万全な体制で準備していますので
うまく勉強ができない
勉強が嫌い、、でもやらなければいけない
と思ってる方にも最適な学習法をお伝えいたします。
生徒さんが笑顔で楽しい学校生活、夢に向かって走り出す手助けが当校でできたら幸いです。
2014年10月7日(火) 21:45|カテゴリー:
塾長日記
今日は3時間ほど延長し、獨協医科大学の問題を解きました。
藤田保健衛生大の問題も解答がないということで、一緒に、解いていきました。
今更ながらですが、医大特有な単語が出ますね。
医大にしか出ない独特の形式の問題も出ます。
皆さんも、医科大を狙うようでしたら、どのレベルの子でも、引き受けますので、どうか、ご依頼ください。
名古屋市 東区 ITO ACADEMY 伊藤琢哉
2014年10月4日(土) 16:09|カテゴリー:
塾長日記
ヤフーで名古屋市 東区 予備校 で検索ください。
1番で出てきます。3件の口コミしか出ていませんが900件弱の(897件)の所を押してくだされば、全部の口コミをお読みいただけます。
お手すきの際には是非お読みください。
今いる生徒さんは医大を目指す人が中心ですが、学校に行けなくて困っている生徒さん、いじめ相談など、カウンセリングルームで聞こえないように行いますので好評を得ております。
皆様のお越しを心からお待ちいたしております。
最高のホスピタリティーで行わせていただきます。
名古屋市東区筒井2-4-52
℡ 931-3987
までお気軽にお問い合わせください。
いじめは、即、解決したことが多々あります
ひきこもりの方もご相談ください
2014年9月26日(金) 18:45|カテゴリー:
お知らせ
こんにちは!
過去に撮った授業の動画です。
英語の勉強を教えています、時間があるときに是非見てみてください。
2014年9月26日(金) 15:23|カテゴリー:
塾長日記
http://sp-loco.jp/t000298520/を興味のある方はご覧ください
名古屋市 東区 予備校とヤフー検索されますと一番で載っております
私のもとに頂いた口コミが載っております
897件ご覧になれます
伊藤琢哉の動画もご覧になれます
2014年9月10日(水) 16:45|カテゴリー:
お知らせ
もともと実力テストで長文が苦手で、当塾に入りましたが、長文のテクニックなどを教えたら、20点以上高くなった生徒がいました。
並び替えで熟語が自分には必要と分かり、受け身だったのが、、【熟語をお願いします】と、来週のやってほしいことを提案するように成長しました
2014年9月8日(月) 20:38|カテゴリー:
塾長日記
教育業界は代々木ゼミナールさんの様に少子化の影響をもろに受けているところがほとんどだ。これは浪人生対象だから特にそうだと言える。
今かろうじてやっていけるのは、医療系予備校と中学入試対策の進学塾、帝王学を教える英才教育などである。
授業料は他の教育機関よりも、かなり、高い。
以前、埴谷雄高氏が今も存命中の吉本ばななのお父様である吉本隆明氏にこんなことうおっしゃっていたのを上記記載のことから思った。
確か、吉本のコム・サ・デ・ギャルソン着用を、【資本主義のぼったくり商品を着ている】と批判していたのを思い出す。
今となっては懐かしい限りである。
名古屋市 東区 塾伊藤琢哉
2014年9月6日(土) 17:17|カテゴリー:
塾長日記
勇み足
うっちゃり
肩すかし
金星を挙げる
褌をしめる
これらを英語にするには、相撲をよく知っている日本人には分かりますが、相撲を知らない外国の方にはわからないと思います。
こういう時は元の意味にこだわらず、その意味を思い切って英語にしてみましょう。
たとえば【勇み足】は(a careless mistake)で構いませんよ。
弱冠丁寧に言うと
He got ※carried away ※※and made a mistake.
彼は調子にのりすぎてミスをした
の※は以前やりました。
carry+副詞です
【NOです】
count on=bank on
が日東駒専レベルで1999年を境に出てます
fall back on ,depend on(upon),turn to ,
look to ,rely on(相手をきちんと信頼したうえで頼る)、draw on (upon)
be dependent on (upon)
英検一級では語法問題でreckon onも出している
とりあえず10個以上書いておきましたよ。
あてにして と言いたい際は
on the strength of です
英作で使ってください
2014年9月2日(火) 16:15|カテゴリー:
塾長日記
【特定の一点】や【尺度】の【at 】
at は空間や時間の中で、ピンポイントで狭い範囲に焦点を当てる・のイメージ。
inが【ある範囲の中で】
atは【ある時点、地点】に特定されます。
下記記載の物は両方とも【日本で】
in Japan(日本という範囲のどこか内側で)
at Japan(世界の中の一点の日本というまさにその場所で)
2014年9月2日(火) 15:43|カテゴリー:
塾長日記