■看護専門学校受験コース■
20代・30代のOLの方や、引きこもりの方で再度、小さいころからの夢であった看護師になる夢をかなえるお手伝いをさせてください。今後はこのコースに力を入れさせていただきます。もちろん現役の看護専門学校の方や看護大学の方もウェルカムです。料金相談はやめていましたがこのコースのみ、8月中に入塾された方には行いますので、なにとぞ相談くださいませ。
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
私は学校嫌いでした。行くとなると朝食も喉に通らず、やせっぽっちでした。でも頑張って、247日間通い、皆勤賞をとらせていただきました。これは中学に限ったことではなく高校に入ってからもそうでした。体育が3から5になったのが虚弱体質の私からすると、一番うれしかったです。今でこそeutrophy《富栄養状態、栄養良好≫ですが、当時は41.5㎏しかなかったのです。痩せていることと、球技が苦手であることが私のコンプレックスでした。体育では一生、花を咲かせられないなというのが一番の悩みでしたが、剣道にとって代わる時期が来てくれたのです。これがなかったら、私は体育というものに一生、負い目を感じながら生きていったことになるでしょう。
でも考えてみるとおかしな話で環境が変わっただけで、通信簿が5になるのです。【環境が変われば人は変わる】ということをDC【男子中学生】時代に学びました。
会社で言うと配置転換したら水を得た魚のようにバリバリできる9時5時(朝の5時)男になれるのです。まるで弁護士の勤務時間のようですね。
![DSC01078](https://www.ito-academy.com/wp-content/uploads/DSC01078-240x180.jpg)
2017年9月13日(水) 06:29|カテゴリー:
塾長日記
![DSC01076](https://www.ito-academy.com/wp-content/uploads/DSC01076-240x180.jpg)
コミュニケーションカードを使うようになってから、体験授業で他の講師でも辞められる回数が0になりました。
相当数やらせました。面白くは100パーセントでした。厳しくの人が1人を除いて、いました。後は皆、優しくを選びました。
1人は小学1年の子です。やはり低学年の子は親御様に言わせると、厳しくしないと落ち着きがないようです。
ちんたらとシャープには分かれました。言霊からすると【ちんたら】は全員が嫌そうですが、そうではなく、よっぽどゆっくりやってほしい人もそこそこいるのだと判明しました。
ゆっくりと早くも分かれました。ちんたらを選んだ人は100パーセントゆっくりを選んでいます。
後の方になると適当に書く人も増えるということも分かっています。
それを先に示しておきます。![](https://www.ito-academy.com/wp-admin/admin-ajax.php?action=imgedit-preview&_ajax_nonce=7423d1dc68&postid=5421&rand=81718)
2017年9月12日(火) 20:03|カテゴリー:
塾長日記
2017年9月12日(火) 19:26|カテゴリー:
お知らせ
2017年9月12日(火) 19:23|カテゴリー:
塾長日記
2017年9月12日(火) 19:05|カテゴリー:
塾長日記
皆さん、こんにちは。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
私が、とある高卒の頭のいい奴と話をしようにも、マイケル・サンデル、フリードマン、ハイエク、ジャンポール・サルトル、チェ・ゲバラ、開高健、丸山真男・黒川紀章・丹下健三・安藤・佐高信・ホセ・オルデガ・イ・ガセット、西部進・・・・・・のどの人の話をしようとしてもダメだった。
話題に窮してしまった。
学生なら私に負けるのが当たり前だが。
あまりにも知らなさ過ぎたことに衝撃を覚えた。
過去の教え子にO君というのがいた【慶応経済を金銭的な理由で、けった人】。
彼は伊藤に知識で負けるのは当たり前なのに、思い上がりも甚だしいけど、僕は勉強することによって、こういう人に負けない人間になりたいと考えたと言っていた。
だからこそ国立大学へ行きたかった。
僕がかなわない、負けたと思ったのは、4年間という大学時代を精神的に遊んできた人の魅力に負けたんだということらしい。
とにかく【無駄】なことをしてきた人に対する驚きがあったらしい。
今回は【大学】というテーマで語ってみました。
2017年9月12日(火) 13:30|カテゴリー:
塾長日記
皆さん、こんにちは。ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。
何分、年頃の女性は、身長が180㎝以上、年収が1000万以上、学歴が東京六大学以上だなんて。。。。。。
そんな男いますか?
学歴が六大学以上なんて言うのは、一つの基準というか。めどにすぎない。
身長が180㎝以上あっても、胴長短足では意味がないわけですから。
外での見てくれより、実質ということもあります。
自分の娘には本質を見るように教え込んでいます。
2017年9月12日(火) 13:09|カテゴリー:
塾長日記
皆さん、こんにちは。ITO ACADEMYの伊藤琢哉です。
夏休みちょっぴりあまりにも遊びすぎたお子様は、一刻も早く一時的にでもいいのでITO ACADEMYに見せに来てください。too much(中学1年既習済み)
急性なものか、慢性的なものか判断させていただきます。
慢性的なものの場合、週1回ずつ状態を見せに来てくれれば、改善へと導かせていただきます。
君たちも先輩に次いで愛知・名古屋・名電・聖霊・名古屋女子・東邦高校・名古屋国際・享栄-栄徳高校・精林館・・・・・明和他【私立は特進】にどべでも行けます。
2017年9月12日(火) 12:54|カテゴリー:
塾長日記
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
設備面でも、学習効率を大幅に上げられる学習環境や自習室を随時開放しております。
小学生,中学生,高校生のテスト対策から受験対策(医科大学対策など)に力を入れています。
1教室に人気予備校講師1人の完全”子’’別指導を取っております。特殊治療になりますので、歯医者さんで言うところのインプラント治療
お寿司屋さんで言うところの時価になります。これを料金相談システムで【これだけなら払える】とお気軽に言える料金体制になっています。
一度ITO ACADEMY のネゴコース(ネゴシエーションコース)の講義をどうぞご賞味あれ。
2017年9月12日(火) 07:48|カテゴリー:
塾長日記